表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

194/652

SS 信号

「なんじゃと⁈うちのお嬢に男じゃと⁈」


わしは信号停車中に、つい叫んだ。


南九州の片田舎の故郷で、先代から技術をうけつぐ和菓子職人じゃ。


かたりは古いがまだ還暦じゃ!


わしの和菓子屋の看板娘のお嬢が自転車に乗って、となりの男と楽しそうに話している。


なんじゃ、あの男は!


まえに見かけた、


ーインスタントラーメンではないようじゃ。


しかも、あれはチャル○ラ。


曲がりに曲がった四角じゃ。


曲がりに曲がり、四角。


しかも縮れている。


すごいんじゃ。日本のラーメンは。


ちなみに、博多は、まっすぐじゃが。


あれは、博多っ子の気質か。


そもそも、


ーハリガネ。


もはや、生で食べたら?


茹でる意味があるのか?


まあ、食べているうちに味の染み込み方が違うんじゃろうが。


ーいや!そんなことより、お嬢!なんじゃその男は!


わしはイライラしながら左折のウィンカーをだす。


お嬢に声をかけるつもりじゃ。


信号がみどりにかわる。


誰がなんと言おうと、みどりにしかみえん!


横断歩道は歩行者優先じゃから、停車する。


お嬢とそいつは、自転車に乗って目の前にー。


ーん?お嬢しか通り過ぎてない?


怪訝そうに渡り終わったお嬢が振り返る。


わしも目線を追うと、真正面に自転車がある。


その後ろでしゃがみ込んで、靴紐をむすぶ小僧がいた。


堂々と横断歩道で止まってる。


わしはカチンときた。


歩行者信号はチカチカしている。


なのに小僧はどく気配をがなく、チラッと後ろに視線をやってるだけだ。


わしは怒鳴るために、窓を開けて、


「あっ、ゆっくりでいいですよ?」


自転車をとめて、お嬢が小僧を追い越し走って戻ってる。


ーん?


お嬢を目で追って気がついた。


シルバーカーをめいいっぱい頑張っておす高齢の女性がいる。


そういえば、さっき信号待ち中にもおった。


青信号ですぐシルバーカーをおしながら、必死に歩いていたんじゃろうが、シルバーカーを押しても歩く速度は遅い。


チカチカの信号でまだあと4分の1あった。


お嬢がすれ違ったと同時に小僧は立ち上がり、わしにペコリと頭をさげ、ほっとした顔をしていた。


そのまま自転車を持って立ち止まり、お嬢がシルバーカーの女性と無事に横断歩道を渡り終わった。


やつもふたりにつきそうように渡り終わった。


自転車を車側にし、自分を挟んで二人を隣にして歩く、靴は、


「なんじゃと?靴紐なんかないじゃないか?」


それがわしが小僧とのはじめての出会いで、


ーできれば、わしのあとを継いで欲しかった唯一の小僧じゃった。












今日、子供の病院から帰る途中、信号停車していたら、自転車に乗っていたふたりの女子高生が信号をわたりきる前に、ひとりが振り停車し、もうひとりは、歩道に自転車を止めて、シルバーカーの方をアシストしてました。

きちんと車に頭下げて、


ーすごいなあ?でした。


中学時代の春馬には、できないだろうから、めいいっぱいの行動です。


とにかく優しい光景でした。


いまはニュースみて、ひとりの同年代の子を持つ母親として、ちょっと川が書く気にならないです。最終話遅れてすいません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ