表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/652

第11話 彼氏と彼女と彼氏のまあ、なんとかなるもんだ?


インタホーンがなって、


「村上くん、大変よ!?」


って、軍曹の家にとまっていた明日菜の元マネージャーさんがいった。


あさイチでも、しっかり、化粧してるんだなあ、が、正直な俺の第一感想だった。


で、マスクもしていて、やっぱり配慮のひとなんだなあ、が二番目で。


「・・・スリッパのままですけど?あと、おはようございます」


が、声に出た。


俺の感想ってどうよ?


けど、服装もまあ、カジュアルだけど、大人っぽい着こなしなのに、


ーあの世界的大スターの猫のマスコットってどうよ?


たぶん、萌ちゃんのだろうな。


空ちゃんのは、ちいさいしなあ。今度、また買ってやらないとなあ。


いや、この場合、このマネージャーなら、俺の出る幕ないかな?


って、思っていたら、


「あっ、ごめんなさい。あと、おはよう」


「もうそのまま、除菌スプレーを裏にしてくれたら、いいっすよ?」


「そう?」


「どうせ引っ越しでバタバタしていたから、部屋汚いし」


どうせすぐそこだし。


そのために除菌だろうし、


たぶん、使い方違うけど・・・。


マネージャーは、多めにスリッパに、除菌スプレーして無香のはずなのに、アルコールの匂いがする。


で、


「どうしたんすか?」


「ああ、大変よ。また、あの画像が、ネットに流れ出しちゃって」


「どこを走ってるやつですか?」


「どこってー、あの山道や・・・あら?高速道路だわ」


動画をみて、マネージャーが首を傾げている。


そこには、夜明けにてらされる九州自動車道の下り線がのんびり映し出されていて、パールメタリックなボディに、あかいサイドミラーの、あのパンダみたいなデミオが、のんびり走っている。


相変わらず、


「ナンバーまで、うつすのかよ?」


これは、訴えてもよくないか?


って、思う俺だ。


たぶん、勝利するよなあ。けど、めんどくさいしなあ。


ーなによりさあ、


「あっ、神城明日菜の彼氏の車発見?ってテロップなのに」


広川SAまで、ついていった・・・のか?


暇な奴いるんだなあ。


「・・・おっさんとおばさんがでてきた」


ー俺の親ですけど?!


言われてんぞ、おふくろ。


おばさん、だって。


って、爆笑しかけた俺だ。


で、ご丁寧に、前の山道のデミオの画像と比べてある。


「・・・だから、ナンバー、消せよ」


消しても消しても本気でイタチごっこじゃね?


イタチごっこって語源なんだっけ?


イタチってフェレットだよな?


ペットなのに、ブランドがあるんだよなあ。


知ってる?


マーシャルフェレットって、ブランドなんだぞ。


アメリカだったかなあ。俺の大学の同級生がっていたのは、ただのニュージーランド原産で、でもまあまあの値段するが、めっちゃ可愛かった。


俺の実家は、犬だけど。リアルたまごっちって、頭なでていたけど。


ーいつかは、俺も飼ってみたい、


イタチ。


イタチって、ペットフードなんだなあ。って思ったな。


手術していても、けっこうにおいはある。


イタチであれなら、スカンクってどうなんだ?


スカンクは、規制されてるよなあ?


グリーンイグアナとかペットショップで、小さいサイズは、かわいいけど、ファミリーマンションに移ってから、爬虫類なら鳴き声も匂いもないし、いけるかな?


って、考えたけどさあ。


―大きくなったら60センチは、超えますよ・・・・。


きいてよかった。


飼える気しない。わりと、ケガするらしいしなあ。餌やりで。


アライグマの野生化も、あいつは見た目が可愛いけど、わりかし気性があらいんだ。


だから、捨て、クマ、でたんだぞ。


ーあらい、ぬくと、


まさに、危険動物じゃん?!


ちなみに俺は、俺の実家の犬も絶対に信用するなと、父親から口を酸っぱくしていわれた。


犬を飼う以上、絶対に頭からぬくな。動物好きの俺に小さいころから言われ続けた。


なぜなら、俺は犬をつれて散歩にいって、つい、よってくる同級生やその幼い兄弟に頭なんかを触らせていたからだ。


だから、親父はいつも叱られた。


子供は犬の予想外のことをする。どんなにしつけられても、犬は犬で、子供は予想外の得体のしれない生き物だ。


ー犬の体調が悪かったりしたら、


人間だって、いらつくことはある。


犬だって、そういう時はある。


むしろ、防衛本能は人間よりつよい。


だから、


ー噛みつく可能性があることを、飼い主は、絶対に忘れちゃいけない。


そうすれば、無駄な殺傷処分だって、結局はなくなる。


ピットブルなんかの特別な種類だけじゃない。むしろ愛玩犬の方が可能性はある。


そう、頭に叩き込まれたんだよなあ。


ちなみにタヌキはイヌ科だ。


パンダはパンダ科。


じゃあ、俺は?


ー村上、科


いつもおもうけど。俺って、大喜利いけるかなあ?


いや、落ちがないしなあ。


「・・・村上くん。どういうこと?」


って、マネージャーがスマホを凝視したあと、俺にいった。


「いたちごっこの意味ってなんですか?」


「はっ?」


・・・だよなあ。


ここで、明日菜なら、間違いなく、ハ行で遊ぶんだけどなあ。


明日菜って、ほんと俺には、特別だなってつくづく思う。


で、さすがの俺も、この人にはさからわない。


俺は柴原とマネージャーと、イケメン先輩と、親父と、イケカマ先輩と・・・。


えっ?!俺って、反抗期ないのかっ?!


ーマジか。


「・・・今考えてることは、聞かないことにしとくわね?」


ひとを呆れさせるのは、相変わらず天才だな、俺って。


マネージャーがため息をついた。


「で、この人たちはー?」


のんきにサングラスとマスク姿でブイサインしてる、


ーのは、


「俺の両親です」


「車は?」


「夜中にとりにきてくれました」


「ひとこといってくれたら、ご挨拶したかったのに」


「急だったんで」


しかも俺から動いたわけじゃない。渡航禁止がニュースで発表されてすぐに、親父が動いてくれただけだ。


俺には一生超えられる気がしない親父だ。


子供の頃からの俺のヒーローだ。


たぶん、兄貴にはちがうけど。


よく兄貴は親父に反抗していたしなあ。そういえば、兄貴にはしばらく会ってない。


ーそもそも、親とだってー?


「あっ、俺もコロナで久しぶりだった」


のに、カギの受け渡しだけでおわったなあ。そういや、親父の県は、まだ福岡に行くのを自粛するように求めているなあ。


しかも、親父は公務員だし。


一時期よりコロナに対する偏見や差別なくなったとはわかるけど。地域差があるんだよな。


・・・俺の田舎は、大丈夫かなあ。


あらためて、感謝と申し訳なさに頭が下がる。


ーけど、


「まあ、本人たちも、ノリノリだからいいんじゃないすか?」


投稿者とのツーショットが俺のスマホに送られていて、


・・・これでこっちも弱みは握ったぞ?さりげなく相手のナンバーも映ってるし、あの動画以降、俺のデミオのドライブレコーダーは全方位型に変えたんだぞ?


全方位で、鮮明画像だ。


・・・高かった。


「いちおう親父たちの軽自動車を置いて行ってくれたんで、こっちの生活はかわらないです。まあ、他県ナンバーだから目立つけど、緊急事態宣言明けで福岡は他県ナンバーだらけだし、特徴のないファミリーでしかも軽だし。問題ないはずです」


「でも明日菜が気にしないかしら?」


「名義変更したら、また、俺のもとにもどってくるし、まあ、明日菜にも免許取ってもらおうかなあって」


「えっ?」


「免許っていうか、まあ、いまは無理なんですけど。俺の赴任先考えたら、トラブル用に車の動かし方くらいしっといた方がいいかなあっておもったんですよ」


あの地域はダメになったけど。


まだ世界中が渡航禁止になったわけじゃない。外国でのオールリセットをあきらめたわけじゃない。


こんな映像がまだまだ、明日菜を追ってくる。


でも、日本人は、というか、ネットは、本気で、


―熱しやすくて。すぐ、あきる。


俺は、そう思っている。


しばらくしたら、明日菜が芸能界を引退して、心を病んで、それでも俺と結婚したことが、日本中をわかせるだろうけど。


ー年後は、誰かのニュースに変わるんだ。


だけど、傷つけられた心は、残るんだ。


ネットの誹謗中傷はほんとうに、簡単に、人の人生をくるわせて、立ち止まらせるくせに、


ー顔の知らない誰かの時間は、平和に流れていくんだぞ?


あらためて、すげーな。


情報社会。


で、


まあ、そうなる前には、日本バイバイな俺。


あれ?


バイバイ。


ー売買。


・・・日本、売買。


変換間違うとこえ―な。


ありえそうで、


ーマジ、こえーぞ。ほかの変換・・・。


おっ?


日本、倍々。


・・・倍かあ。


にほん、倍。


にが、ばい。


苦いの?!


「いちど、CTでもとりましょうか?村上くん」


「あれ?俺、口にしていました?」


「個人的には、まあ、ちょっと、つかれたわ」


あきれた顔のマネージャー。


マネー、ジャー。


お金と炊飯器?


・・・もう考えるのやめよう。


お金で炊飯器かって、


ーめしはうまいよなあ。


あっ、めしって言えば・・・。


「朝ごはん、明日菜用に森作るんですけど、いっしょしますか?」


「ブロッコリーのこと?」


明日菜に聞いてるわよって呆れられたけど、


「いや、進化バージョンです。あの世界的なネット販売大手みたいな?」


「はい?!」


いろんなバージョンの驚声ってあるんだなあ。


って、おもった、平和な朝がきた。


よな?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ