表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/101

ちゃんとした後日談 4

 休憩時間となったため、一旦、妃教育を中断するのだった。


 エルクウェッドは、少し離れた場所で体を休める少女に視線を向けながら、近くにいた一番目の妃に声をかける。


「どうだ? 様子は」

「そうですね、運動神経も悪くはありませんし、ご本人のやる気もあります。これならば、一ヶ月程有れば、最低限の振る舞いは身につくと思われますね」


 その言葉にエルクウェッドは、頷く。

 彼としても、同感であった。


 存外、筋は悪くない。


 この調子でいけば、短時間であれば、公衆の面前で問題なく皇妃然としたまま振る舞えそうだ。


 無論、長時間となれば、流石にボロが出てしまうだろうが……。


 とにかく、今は付け焼き刃で構わない。

 本格的な指導は、今後じっくりと行なっていけば、問題はないだろう。


 彼としては、そのように考えていたのだった。


「しかし、皇帝陛下」

「何だ?」

「先程から思っているのですが――少々、皇妃様に対して過保護ではありませんか?」


 一番目の妃の女性は、そう、呆れたような表情を見せる。

 対して、彼は首を傾げるのだった。


「それの何が問題だ?」

「皇妃様のことを常に案じておられるのは分かりますが……このままの調子だと、皇帝陛下が使用人のように振る舞ってしまわれるかもしれないと、気が気ではないのです」


 ――流石にやりすぎでは?


 そのような視線を彼女は、エルクウェッドに向けるのだった。


 対して、彼は何事もないかのように言う。


「心配は要らん。私は、問題なく侍女としても振る舞える」


 主人がいれば、その者に対して完璧に傅いてみせると、彼はそう、強固な自信を有していた。


 その言葉に、「えっ」と、一番目の妃は固まる。


 そして、そのあと、疲れたような顔をして「……今の発言は聞かなかったことにさせていただきます」と、呟くように言う。


「……とにもかくにも、皇帝陛下は、皇妃様のことを心配しすぎだと、私個人としては思います」


 そう言われて、彼としては「いや、まあ、そうかもしれんが……」と、言葉に詰まることになる。


 何しろ、彼には嫌でも過保護になってしまう明確な理由が存在していた。


 ――だって、この娘。割とすぐに死んでしまうのだ。


 通常、人生で一回しか死というものを直接経験することがない。

 しかし、この少女は、もう数えきれないほど死んでいた。


 たとえるなら、「よおし、ご飯食べたし、歯磨きをしよう!」というような気軽さで死ぬのだ。

 なら、いくら過保護になっても足りないほどである。


 けれど、その理由を彼女に説明することが出来ない。


 故に、彼としては彼女に対して、曖昧な返事を返すしか無かった。


 そして、そのあと彼は「そういえば」と、すぐさま話題を変える。


「一つ聞くぞ。良いか?」

「何でしょう?」

「――貴様は、どのような時に『幸せ』だと感じる?」


 それは、一つの問いかけであった。


 彼は、その答えを今後の参考にしたかった。


 彼の問いに、彼女は不思議そうな表情をして、「そうですね――」と答える。


「私の場合だと、新種の『祝福』と『呪い』について知ることが出来たら、幸せだと感じますね。この頃は」

「なるほど」


 彼は、頷いた。

 そして、ならば、と、彼女にあっさりとした口調で告げる。


「――私の『祝福』は、【どのような他者からの祝福や呪いであっても、その影響を受けにくくなる】というものだ」

「はぁ……? そうなのですか――えっ!?」


 彼女は、エルクウェッドを二度見した。


 唐突に、今まで秘密にしていた自らの『祝福』を語り出したため、「今ここで!?」というような驚いた顔を見せる。


 そして、彼女は、その拍子に完全に微笑を崩すことになる。


 よって、くちゅん!! と、大きくくしゃみをすることになるのだった。


 ――彼女の『呪い』は、【常に微笑を浮かべていないと、年中そこそこ重い花粉症に悩まされる】だったからだ。


「へぁ、くちゅん!! 皇帝、くしゅん!! 陛下っ、くくちゃん!! そのお話っ、くしぇん!! ぇあっ、くちゅちゅちゅん!!! どうか、もっとよく、ちぃっ、くしょんンッ!!!! お聞かせ、くださいませ……っ!!」


 彼女は、くしゃみを連発する。


 それによって、息も絶え絶えといった様子であったが、しかしそれでも彼に声をかけるのをやめようとしない。

 彼女の声音には、間違いなく好奇心と喜悦が含まれていたのだった。


 ……まさか、こうなるとは思わなかった。


 彼女は、現在手に持った扇で顔を隠しているが、きっと凄いことになっているに違いない。


 エルクウェッドは、それを見て「……その、何か、すまなかった。少しばかり軽率すぎたようだ」と、謝罪を行うこととなったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 悪い人だ…w
[一言] 難儀な……w やっぱこの国の神様、ロキかニャルラトホテプ様のマブダチやろw
[一言] というか、死にやすくなる呪いの影響を受けない陛下以外じゃ助けることもできないのか? 助けようとしても呪いの効果でそれが死を招き寄せる原因になったりして、本来は本人の意思以外での死の回避ができ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ