表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/101

ちゃんとしているかもしれない後日談 41

 ──暗殺者の女性は、完全に敵意を失っていたのだった。


 まあ、そうだろう。

 あの手この手で、皇帝陛下の命を狙ったというのに、最終的には彼の命を奪うことが出来なかったのだから。


 もう、何をしたとしても彼を殺すことは出来ない。


 そう観念して、力なく座り込んだのだった。


 そして、その時、ちょうど大勢の人間の足音が離れた場所から聞こえてくる。


 その足音を聞いて、皇帝陛下は「兵士か。ようやく追いついたみたいだな」と、声を上げる。


「あとは、此奴を引き渡して、今回の件はひとまず終わりだろう」


 ──長かったな。


 そうして彼は、大きく息を吐いたのだった。



 ♢♢♢



 その後、後宮の警備隊長が大勢の女性兵士を引き連れて、広場に到着した。


 よって、私たちは早速、拘束した暗殺者の女性を引き渡す。


 兵士たちは、爆発した広場の惨状を見て、驚愕していた。

 ……まあ、驚かない方が無理だろう。


 そう思っていると、皇帝陛下は、「よし、後は任せたぞ」と、後宮の警備隊長に告げる。


 すると、彼女は「いやいやいや」と、慌てて彼を止めようとするのだった。


「爆発に巻き込まれたというのなら、身体に異常がないか検査を行うべきでしょう!? あなた方は、怪我人も同然なのですよ!? 今、安全な場所にお連れしますから、お願いですからじっとしていてください……っ!」

「それについては、自分で診断を下せる。一応、医学の心得があるからな。悪いが、どこも大きな異常はない。軽傷だ」

「ああ、俺も精々擦り傷程度だな。頭を打った覚えもない」


 皇帝陛下と女装した剣士の男性は、そう声を上げる。が、しかし、二人の頭部には現在違う意味での異常をしっかりと抱えていた。


「いえ、あの、そうは言われましても……。──あと、その……皇帝陛下、どうして鷹を頭の上に乗せているのですか……? それと隣のアフロの者は一体……?」


 どうやら、彼女は気づいてしまったらしい。


 恐る恐るといった様子で疑問の言葉を口にするのだった。


「それは後で説明する。しかし、そうか。そうだな――」


 彼は、後宮の警備隊長の言葉に頷く。

 そして、私に目を向けた。


「貴様、本当に怪我はしていないのか? 確かに、貴様については後でころっと死ぬ可能性も否定出来ん。一応、検査を行っておくか」


 その言葉に、私は「ええと……」と、すぐに応える。


「一応、どこも違和感とかはありません。なので、大丈夫だと思うのですが……」

「いや、今考えると正直心配になってきた。頭を打っていた場合、馬に乗るのは、危険だ。貴様は、大人しく休んでおけ」

「でも、それだと……」


 宰相様に会いに行けなくなってしまう。

 私のせいで。


 そう思っていると、彼は「構わん。少しばかり視野が狭くなっていた」と、私の表情を読んで応える。


「宰相をこちらに呼ぶ。それと、今回の事態を迅速に収束させるために将軍も呼ぶ必要がある。故に、問題はない」


 その後、彼は、すぐさま後宮警備隊長の女性に指示を出す。


「後宮の敷地からは、万が一を考えて出ておく。かと言って、宮殿に向かうには、少し手間だな。――警備隊長、命令だ。至急、今回の事態を完全に収束させるために用いる簡易拠点を作成しろ。そこでなら、検査を行っても構わん。無論、警備も信頼のおける者を配備しろ。今回は怠るなよ? それが条件だ」

「はっ、直ちに命令を遂行いたします!」


 警備隊長の女性は、即座に敬礼し、そして部下の兵士たちに命令を飛ばしたのだった。


 その後、兵士たちが行動しているのを眺めながら、皇帝陛下は、


「――どうやら、あの時の借りを返すことが出来そうだな」


 そう、ぽつりと呟いたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ほんと隣のアフロ何者だよ、だ しかし死ねないだけで大事になるな
[一言] 確かに主人公は心配
[一言] 貸しの多い人生でした・・・  な陛下が借りを返すって言ったら違和感が あと、こんな早々に借り返したらソーニャちゃんに残るのは莫大な量の借りなんですがw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ