表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/101

ちゃんとしているかもしれない後日談 17

 ──ああ、これは大変なことをしてしまった。


 皇帝陛下を見て私はそのような焦りを抱くことになる。


 おそらく、私が死に続けたせいで、皇帝陛下がこんなにも変な人になってしまったのだ。


 私が、皇帝陛下を変な人に変えてしまった。

 急に変な声を出す何でも出来る変な人に──


 何せ、彼は今しがた「は? 皇帝の身分ならば、女装の一つや二つくらい出来て当然だが?」といった様子で、私の問いかけに応じたのである。


 さすがにそれは、私でも分かる。

 全然、当然じゃない……。


 多分、先ほど妃に化けていた人物に向けた顔が、彼の本当の姿なのではないだろうか。

 けれど、今はどう頑張っても何度も女装経験がある偉い身分の変な人でしかない。


 皇帝という身分は、いうなればこの国でトップの存在だ。

 そのような自分とは違って到底替えの利かない存在である彼を、十一年という歳月をかけて知らず知らずのうちに私は──


 ……ああ、本当にやってしまった。

 私の罪があまりにも重すぎる。

 たとえ、一万回死んだとしても、足りないほどだ。


 私は……私は、今後、どうすればいいのだろうか……。

 彼のために、何ができるのだろう……。


 皇帝陛下を前にして、そう、強く悩むことになってしまった。


「──おい、聞いているのか、貴様」


 私が考えことをしていると、皇帝陛下が声をかけてくる。


「生きているならさっさと返事をしろ。本当に頼むぞ。──それで、これが、貴様が経験した最後の『今日』の分で合っているのか?」


 それとも全く違うのかもう一度教えろと、彼は言ってきたため、私は正直に答える。


「いいえ、違います。確か、三十四番目の方でした」


 今日、私を殺すこととなったのは、三十四番目の妃であった。

 それは確かだ。間違いない。


 彼女は、突然、死角から現れて、私の足を引っかけてきたのだ。

 そしてバランスを崩した私は、近くに飾ってあった銅像を倒してしまい、その衝撃で天井からシャンデリアが落ちてきて、その下敷きとなって死んだのだ。


 それが、四回ほどあった。


 けれど──


 目の前に拘束されている不審人物は、妃でない。


 だから、違うはずであった。


 しかし、皇帝陛下は「なるほどな」と呟いて、私に告げる。


「だが、分からんぞ。奴の簪を見ろ。これは本物だ」

「え……?」


 彼の言葉に思わず私は、捕らえられた不審人物の髪に刺さった簪に目を向けてしまう。


 確かに、この簪は私のつけていた物とは、色も形もまるで違う。

 しかし、よく見れば自分の物と同じ材質や光沢をしていたのだった。


 なので、口を開けて驚いてしまう。


 ……本当だ。


 私は、三十四番目の妃を顔で判別していた。

 そのため、今まで、簪まで目がいっていなかったのだ。


 妃の大半の顔は覚えているけれど、簪についてはさすがに地位の高い人や分かりやすい人のものしか把握できていない。


 けれど、おそらく彼の反応からして、この簪は──


「これは間違いなく、三十四番目の妃のものだ」


 彼は、そう結論を言う。


 そのため私は、愕然とすることになる。


 だって。

 だって、それは──


 その先について、私は言葉にすることが出来なかった。


 けれど、皇帝陛下は違う。


 彼は、何事も無いかのようして私に告げた。


「案ずるな、娘。まだ無事だ。――この者が、私の知っている相手に近しい人間であるのならな」


 そう、忌々しそうに表情を変えるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お互いに、恋愛感情が生まれる要素が薄い、国の危機かな。
[一言] やめて! もう死なないで! 皇帝のHPは……あ、まだ大丈夫だ。たぶん
[一言] ま、まぁこれでソーニャちゃんも死ぬ事に対して少し迷いを覚えるようになったかも知れないから、皇帝が可哀想な人扱いされてもそれは仕方な 〉たとえ、一万回死んだとしても、足りないほどだ。 やっぱだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ