表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/38

沙耶、仕事をもらう

私は、多分私にとってかなり重要であろうことを思い切って切り出した。

「あの、重ね重ね申し訳ないんですが…私、仕事がほしいんです…!少しでも早く自立したいと思って…」

…保護をしてもらって、食べさせてもらうだけじゃ嫌だ。

元々やっと自立できてた頃だったし、自分で働きたい。

「どんな小さな仕事でもいいんです。どこか紹介して下さる所を教えてくれませんか?」

私は、この人達なら信用できると短い間だが確信している。

だから、どこか仕事先を笑顔で教えてくれると思っていた。

だけど…

「それは…ムリなんだよ。ごめんよ…」とマリアさんの申し訳なさそうな声が響いた。

「え…どうしてですか…?」まさかの返答に私は驚く。

そして伝えられた事実に愕然とするのだ。

この国では18歳以下の労働は禁止されており、それに背いた場合は罰則が与えられる。

しかも、魔力持ちは生まれてすぐ、王国直属の機関で魔術師名簿というものに登録をされる。それが魔力持ちの身分証になるのだ。

しかし、生まれた魔力持ちを手元から放したくない者は、その登録をせずに自分たちの手で一生その魔力持ちを養っていく。だから、魔力持ちが働く必要性がないのだ。

「…今からその登録を取りに行くことは…」

私が小さな望みを託した言葉にも、マリアさんは首を振る。

「生まれてすぐ登録するはずの名簿だよ?何故登録しなかったのかその理由、その子の生まれ、そしてその子の能力が専門機関で調べられる。…その調べを受けるのはあんたと保護者2人でするものだからね。今のあんたには、魔術師名簿に登録が出来ないのさ」

…八方塞がりとはきっとこの状況を言うんだろうな…

どうしよう…今はマリアさんとダイさんが面倒を見てくれるって言ってるけど、もしこのままこの世界に残ったら…?

私がこの世界で18歳になった時どうするの…?

ずっとこの人達のお世話になってる訳にはいかない…。

でも、働けないんじゃ生きていけない…。

どんどん悪い方向へ向く私の意識。

そんな時、ずっと黙っていたラル君の声が響く。

「…サーシャ、俺の家に来ない?」

…はい?

あまりにいきなりのことで私の頭の理解が及ばない。

マリアさんもダイさんも同様のようだ、2人とも目が丸くなっている。

「えっと…どういうことですか?」

意味を計り兼ねる私にラル君は微笑みながら「俺、働き始めたばっかりで、家のことまともに出来ていないんだ。だから、俺が働いてる間にサーシャには俺の家のことやっておいてくれないかな?サーシャの出来ることで良いからさ。それで、サーシャの働きの分だけ俺からサーシャに小遣いをあげる。だから、俺の家に来ない?」と言いながら私の頭を優しく撫でる。

「別に小遣い稼ぎの手伝いなら大丈夫ですよね?俺も小さい頃から麦の収穫なんかを手伝ってましたし」

と、2人に向かって話しかけるラル君。

この子は…どうしてこんなに優しいんだろうか。

どこまで私を救ってくれるのだろうか。

私が働けるように、私の意思を尊重するように、ラル君は考えてくれた。

その優しさに、また目頭が熱くなる。

「まぁ、小遣い稼ぎならなぁ…。でも、それならラル坊じゃなくて俺たちが…」とダイさんが難色を示すように呟きかけるが、すかさずラル君が「最初にサーシャを見つけたのは俺です。だから、俺が面倒を見るべきだと思います。そりゃあ、マリアさんやダイさんから見たら、俺はまだまだ子供(ガキ)だと思います。でも、俺も18歳です。大人なんです。だから、俺にサーシャのことをまかせてもらえませんか?本当に、どうしてもダメな時はサーシャの事はマリアさん達にまかせると約束します。だから、お願いします。」

と強い意志を持った言葉とともに深く2人に頭を下げた。

…ラル君は責任を感じてる。

私を見つけたのが、ラル君だったから。

…きっとこの子はとっても良い子だ。そしてすごく人が良い。

一人ぼっちの知らない子供を放っておけず、手を繋いで自分の手元に連れてきてしまうほどに。

でも、そんな責任感じなくて良いのだ。

もう彼には、十分すぎるくらい面倒をみてもらった。

かなり恥ずかしかったが、たくさん慰めてもらった。

それがどんなに、私の心を救ってくれたことか。

…もう十分だよ、ラル君。本当によくしてもらった。

君の足を引っ張るような、私の存在を抱え込まなくていいのだ。

「あの、私…ダイさん達の所で」

その私の言葉を遮るように、ラル君の私の手を強く握る。

最初は村に連れてきてもらった時のように。

「サーシャは嫌?俺と一緒にいるの」

真剣なラル君の声と眼差しが私を射抜く。

…嫌?

嫌なんて考える訳ないじゃないか。

どんなに彼の優しさに助けられたことか。心を救ってくれたことか。

でも…

「迷惑、かけたく、ないです…」と小さく小さく私は呟く。

…優しい彼に迷惑なんかかけたくない。

マリアさんとダイさんの好意には甘えようと、迷惑をかけようとしているのに、彼には…彼だけには迷惑をかけたくないと思った。

…彼は優し過ぎるから。

その優しさがいつか重荷になるから。

まだ18だ。これから色々なことが彼に起こるだろう。

辛いこと、大変なこと、…幸せなこと…

そしてその時、きっと私の存在は彼の邪魔になる。

でも、彼はきっと私を見捨てない。

あの、優しく綺麗な微笑みで私の手を取ってしまう。

自分の幸せより、私を優先させる。…そんな気がするのだ。

でも、私の考えをよそにラル君は優しく優しく笑った。

私がこの短時間で何度も救われたあの笑顔で

「迷惑なんかじゃないよ。俺が、サーシャと一緒にいたいんだよ?…お願いだから、俺に君を守らせて。」と何でもないように言う。彼自身が、私と一緒にいたいと。それが自分の望みだと言うように…

あぁ、そう言われたらもう何も言えないじゃないか…

守らせて、なんて本当にお伽噺の王子様だ。

私は何も彼にしてあげられないのに…

まるで私を必要としているような顔で微笑まれたら…

頷くことしかできないじゃないか。

無言で頷いた私を見て、本当に幸せそうな笑顔で「ありがとう」と囁いたラル君。

…その顔は本当に綺麗で、もう私は何も言えなかった。

2人もラル君の意思が固いと分かったのか、互いに顔を見合わせ「仕方ないね」と苦笑いで了承してくれた。

それでも2人は「何かあったらすぐ相談すること」「いつでも遊びに来ていいこと」を私とラル君に伝えてくれた。

…本当にここにいる人達はみんな良い人。


私の仕事はラル君の家を守ること。

家も仕事も決まった。

これから、私の新たな生活が始まる。

と、思ったら…

マリアさんが「そういえば…」と声をあげる。

あれ?まだ何かあったけ?

問題はまだまだ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ