僕の人生を変えた恋人1
亡くなった父が残した物、それは、あの父にしては意外な物だった。
1番好きな馬は?
エアグルーヴ。
好きなレースは?
オークスとエリザベス女王杯。
僕は彼女の母ダイナカールをゲームで知った。
ダイナカールの事を知りたくて、本や映像を探した。
そして、娘のエアグルーヴに一目惚れしたんだ。
男馬をねじ伏せる凄い馬だなんて、知りもしなくて。
それは、2010年…
僕が、高校3年生の時だった。
父親が亡くなり、兄と2人で会社を継いだ。
僕は、長男じゃないので、会社の事なんて全く考えていなかったんだ。
全て兄に任せておけば良いものだと思っていたのに。
兄は体が弱いので、いつどうなるかわからないから、2人でやってくれと言う。
兄にもしもの事が有った時には、お姉さんの事も頼まれているんだ。
お姉さんは僕の中学の時の先輩だから、兄嫁でも普通よりは気は使わないと思うんだけど…
僕達は、今でも先輩後輩の感覚が抜けなくて…
体育会系なので上下関係が厳しくて、上の言う事は絶対、ってトコが有るんだよな。
お姉さんは、昔から僕の事を可愛がってくれていて、可愛い後輩が義理の弟になっちゃった、って言うんだ。
「あの女は、やめておけ。こういう言い方はしたくないが、育ちの悪い女はダメだ。すぐに金や物を欲しがるからな」
「何も良いうちのお嬢さんじゃないといけない、って言ってるんじゃないのよ。普通でじゅうぶんだから」
あんまり育ちがどうとか、って言いたくないよな。
僕の家だって、代々の由緒有る家柄なんていうわけではないし…
母親の先祖は庄屋で、父親の先祖は代官だけど、祖父は身分の低い母親から生まれたので養子に出された、と聞いている。
僕は、ごく普通の家だと思って育ったんだ。
中学までは、同じ地域の人しか知らなかったからな…
でも、高校に入ってからは色んな人が居て、確かに兄が言うように、男がお金を出すのが当たり前とか、何か買わせようとする女の子も居るとわかった。
お姉さんは、デートの時も、兄にお金を出させるのを心苦しく思っていたと言う。
僕が女性の立場なら、お姉さんと同じだと思うな。
「遊ぶだけ遊んで、良いのを探せば良いんだ」
「妊娠させたりだけは、しないでよ」
そんなわけで、兄達の言う通り、その女性とは別れた。
だけど…
遊ぶだけ遊んで、良いのを探すなんて…
もう、女の人は、懲り懲りな感じなんだよな。
兄は、本当はシェフになりたかったんだけど、大きな病気をして、手術も受けたので体力的に無理だ。
今は、父の残したビルの中に有るレストランのオーナーになり、厨房に立つ事は無いんだ。
家では時々料理を作るけどね。
ビルの中に有る輸入雑貨の店などは、僕がやっている。
お姉さんは、経理を担当してくれているんだ。
とは言え、僕は、この春大学生になる身だから、殆ど兄夫婦がやってくれているけれど。
そして3月…
店の仕入れも終わったし、僕は友達と、まだ雪の残る北海道に釣りに行く事にしたんだ。
【北海道 車の中】
CDをかけた。
マーラーの巨人。
運転するのは、友人の慎二。
道は、どこまでも真っ直ぐだ。
「動物が飛び出して来るから、ひかないように気をつけて」
「わかってるよ。お前は本当に動物が好きだな。小学校の頃、動物のフィギュア集めてたよな。シマウマとかさ」
「良く覚えてるな」
一番好きなのは、ペガサスとユニコーンだった。
あれは幻獣?
今でも持ってる。
ミニカーも集めてた。
あの頃は、早く大人になって車を運転したいと思っていたけど、今は目が悪いので、車の運転はあまり好きではないんだ。
慎二が車を止めた。
「ほら、見ろよ。キタキツネだ」
「どれ?」
「メガネ無いのか?」
残念…何と無くしか見えない。
「待っててやるからな、ゆっくり渡れよ」
キタキツネが、車の前を渡る。
【釣具屋】
僕と慎二は、釣具屋で車を降りた。
店に入ろうとすると、高校生ぐらいの女の子が話しかけてきた。
「お兄さん達。沢に入るの?」
「そうだよ」
「だったら、熊除けの鈴忘れないで」
そうか、熊が出るんだ。
「この店でも売ってるから」
「忠告ありがとう」
女の子は、一緒に店に入って来た。
「ほら、この鈴」
本当に売ってた。
僕達は、ラインや餌などと一緒に、熊除けの鈴を買った。
「沢に入るのは、明日にした方が良いよ。朝早く入って、暗くならないうちに戻った方が良いから」
「じゃあ、今日は、どこか泊まる所を探そう」
と、言っても…
この辺りにはホテルは無いな。
その子は、熊が出るので、やたらな所でキャンプをするのも危険だと教えてくれた。
【車の中】
僕達は、車で泊まれそうな所を探す事にした。
少し走ると、携帯が鳴った。
「兄貴?うん、うん、え?親父が?うん、わかった」
「お兄さん、何だって?」
「慎二悪い。この近くに春風牧場って有るか探してくれないかな?」
「オッケー」
ナビで探して牧場に向かう。
「牧場って牛か?」
「聞いてなかった」
その牧場は、割と近くに有った。
馬だな…競走馬の牧場か?
あの父が、牧場を買っていたなんて…
ギャンブルをする奴は勘当だ!といつも言っていた。
テレビで、チャンネルを変えた時、少し馬が映っただけでも怒っていたのに…
牧場を買ったなんて、信じられない。
そんな父だから、僕は、初めて競馬のゲームを買った時も、何か悪い事をしているようで、中々手が出なかったんだ。
兄が、とにかく確かめて来いと言うので、牧場に行ってみる事にした。
【春風牧場】
「あんたら、何しに来た?うちは、見学お断りだー」
お爺さんは、いきなりそう言った。
「あの、そうじゃなくて、東京から来た」
そして、僕の言葉を最後まで聞かず…
「うちは、見ての通り家族でやってる小さな牧場だー。牧夫の募集はしてないよー」
「東京もんなんて、使い物になんないしな」
と、若い男の人が言った。
「そうじゃないんです。僕、葉月菱と言います。この牧場を父が買い取ったと聞いて来たのですが」
「葉月だって?お前、葉月社長の息子か?!」
「そうですけど」
「こいつ、この牧場売るつもりか?!爺ちゃん、帰ってもらえ」
その人は、凄い剣幕で怒鳴った。
「葉月社長は、いつまで居たって良い、って言ってたのになー」
「今に買い戻してやるからな、待ってろ!」
「あんた達、何怒鳴り散らしてるのー?」
「婆ちゃん。葉月社長の息子が来やがった」
「とにかく入ってもらったらー?」
【春風家の客間】
お婆さんは、僕の話しを聞いてくれて、父がこの牧場を買った経緯を教えてくれた。
お婆さんの名前は、春風弥生さん。
お爺さんは長次さんで、あの怒鳴っていた男の人は、お孫さんの駿さんだそうだ。
牧場が経営難になり、人伝てに父を紹介されたらしい。
牧場を担保に借金を申し込み、父がそれに応じたと弥生さんは話してくれた。
「いつまで居ても良いんですよね?」
牧場のお母さんさつきさんにそう聞かれ、僕は兄に電話した。
「その牧場はお前の物だ、好きにしろ。赤字だからな、俺は手放した方が良いと思うが」
好きにしろ、って言われても…
取り敢えず、ここは僕の物になった事を、弥生さんとさつきさんに話した。
「そうかい?それで、私達はどうなるのかねー?」
このお婆さん達をここから追い出したら、どこに行く所が有るんだろう?
「ここに居ても良いんだよね?」
そう言われて僕は…
「何とか牧場を続けられるように、考えてみます」
そう言った。
とにかく今日は、ここに泊まって行きなさいと言って下さったので、そうさせてもらう事にしたんだ。
「お腹すいたでしょう?さあさ、ジンギスカン食べて」
さつきさんは、僕達にジンギスカンを勧めてくれた。
羊の肉…
子羊は、良く食べるけど…
食べてみると、意外と美味しかった。
次の日、僕達は5時に起きて釣りに出かけた。
さつきさんが、お弁当を持たせてくれたんだ。
僕達は、熊除けの鈴をつけて沢に入った。
【渓流】
僕と慎二は、上流目指して、道なき道を進む。
本当に、熊が出そうだ。
食べ物を持って入ると危険なので、朝食は車内で済ませ、後は車に置いて来た。
元々彼ら自然界の動物たちの住む場所に入らせてもらっているのだから…
腰にぶら下げた熊除けの鈴が鳴る。
魚の居そうな場所を見つけて、僕達は、釣りを始めた。
毛針でイワナを狙う。
釣りを始めても、僕は、牧場の事が気になって集中出来なかった。
牧場を続けると言ってしまった。
あの家族の生活がかかっている。
代々暮らした家を出るのは嫌だろうし…弥生さんは、あの年になって他の土地へ行くなんて考えられないだろう。
あの父が、いつまで居ても良いと言うなんて考えにくいけど、母は、父の事をお人好しの所が有ると言っていた。
お人好しじゃなければ、もっと財産を残していたはずだと…
あの牧場の他にも融資をして、戻らないお金が沢山有る。
それを無理に取り立てたりしないらしかった。
「菱、引いてるぞ」
「あっ!」
やった!
イワナが釣れた!
暗くなる前にここを出なければ…
僕は、3匹、慎二は5匹釣って、沢を出た。
【牧場】
牧場に帰ると、魚をさつきさんに渡して、料理してもらう事にした。
「良かったら、皆さんもどうぞ」
「ありがとうね」
【客間】
若い女の子が、料理を運んで来てくれた。
「あれ?昨日の子じゃないか?」
慎二はそう言うけど、僕は、目が悪いので良くわからない。
「昨日うちに泊まった人達って、あの釣具屋さんで会ったお兄さん達だったのね。朝から釣りに行ったって聞いて、まさか、と思ったんだけど」
さつきさんの子供で、凛ちゃん。
この春高校2年になると、その子は言った。
駿さんの妹さんだ。
「ちゃんと熊除けの鈴つけて行った?」
「うん。おかげで無事に帰れたよ。ありがとう」
「冷めないうちに、食べて」
イワナ料理が並んでいる。
刺身に塩焼きに、ムニエル、フライ…
「旨そうだな。頂きます」
慎二は、フライから…
「頂きます」
僕は、ムニエルを食べてみた。
美味しかった。