表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/332

王宮に行くことになりました。

お母さんがお仕事で王宮に行かなければらならないそうです。でも、お家にはお父さんも仕事でいないし、お兄ちゃんとお姉ちゃんは学校でいない。

ちゃんとお留守番できるよって訴えたけど、受け入れてもらえなかったよ。

この前、ディーの目盗んで池に行って落っこちたのがいけなかったか。

一人にしたら何しでかすかわからん、みたいな扱いになってるな。


ということで、お母さんと王宮にお出かけすることになりました。

今回ディーはお留守番。王宮にペットはダメなんだって。

あ、当たり前か。


「ネマ、お母さんがお仕事してる間、いい子にできる?」


「あい!」


もちろん。お母さんの邪魔はしないよ!


馬車で向かった王宮はでかかった。んで、すっごくキラキラしてますよ!

王様とか住んでるし、内政機関とかもあるから、国の象徴として派手なんだろうね。


お母さんが仕事の間、私は王宮の一角にある宮廷魔術師の塔の部屋に放置プレイです。

ちぇっ、すっごい魔法をこの目で見れると思ったのにな。

あまりにも暇すぎるので、窓開けて鳥さん呼びました。

この羽毛の感触タマラン。

鳥さんたちも気持ち良さそうに目を細めてる。カワユス!!


そういえば、ここ一階なんだよね。

お外出たいなぁ。この庭のだけでも散策したいな。


………ごめんよ、ママン。

この部屋の周辺だけだから、許しておくれ。


部屋にある椅子を足台にして、窓枠を跳び越える。


ボテッ―――


着地失敗。

いーたーいー!!

でも我慢。ここで泣いたらバレてしまう。


鳥さんたちの案内で散策開始。

リスに似てるがミミが垂れてるポテ(動物図鑑で名前が判明)や小さい山猫みたいなリアとかいっぱい動物がいた。


私のことに気づいた子たちは、警戒もせず近寄ってきてなでなでさせてくれる。


動物たちの毛並みを堪能していると、みんなが一斉に逃げてしまった。

どうしたんだろう?

人でも来たのか??

周りを見回すと、あっちの世界ではかなりレアな動物がいた。


キタコレーーー!!


白虎だよ!白虎っ!!

何かあっちのサイズよりでかすぎるけど、レア猛獣キターーー!


もうすでにターゲットロックオン!

触りたくて、もふもふしたくてジッとなんかしてられない。


異様な気配を察知したのか、白虎が私を認識した。

そしたらのっそのっそとこちらに向かってくるではないかっ!


触ってもいいんですね?

いいともー!!


手が届く範囲まで来てくれた白虎は、フンフンと私の匂いを嗅ぐと、ベロンと顔を舐められた。


遠慮なく、白虎の首にしがみついてギューッとね。

うっは~。ナニコレ!!

固いかと思いきや、さっらさらのフワフワ。

ちょー気持ちいいんですけど!!


上質の毛皮をたんまりと堪能して、白虎さんも私のことを嫌がらず、ちゃんと相手してくれた。

白虎さんと仲良くなると、お庭を案内してくれるというので、背中に乗って一緒にお散歩しました。まる。


………あっれー?

ココドコ??

何かよくわかんないとこに来ちゃったぞ。


うー、お母さんに見つかったら、確実に説教コースだな。

見つかる前にかーえろっ。


「ラース、何を乗せてる?」


うをっと、ビックリしたぁ。

人がいたよ。


声がした方を見ると、お兄ちゃんに負けず劣らずの美少年がイター!


「ラースは大人しいが猛獣だ。危ないから降りろ」


えー、やだー。

と愚図ってたら、強行されました。

美少年に抱っこ…。

お兄ちゃんで耐性はついてるが、恥ずかしい!


この美少年、まず目が行くのが瞳だ。円な瞳は紫水晶(アメジスト)の如く、目の輪郭は綺麗なアーモンド形。

目力ハンパねぇです!

髪は癖っ毛がいい感じの無造作ヘアーに決めていて、藍色の色合いといい、柔らかそうな髪質といい、触ってみたくなる。

そして、各顔のパーツが左右対称なこと!シンメトリーであればある程美しいって本当だったんだね。


つか、なおさら恥ずかしいわ!!


「だっこやっ」


おーろーせー!

ジタバタと藻掻いていると、美少年は面白そうに笑ってやがりますよ。

この鬼畜がっ!!


「やーっ!」


尚も拒否してやると、ラースと呼ばれた白虎が助けてくれた。

助かったー。


白虎に咥えられ、地面に降りると、癒しを求めて白虎にくっつく。

白虎もさりげなく美少年との間に立ってくれた。


「俺以外に懐くなんて珍しいな」


あぁ、白虎のご主人様でしたか。


「で、ガキがどうしてこんな所にいる?親はどうした?」


ここってどこよ。

王宮なんてわかんないよ。


「おかあしゃんはしゅごとなのー」


くそぅ…呂律が!

おのれ鬼め悪魔め!顔は笑顔でも、目が馬鹿にしてるー!!


「名前は?」


「ネふぇルてぃま・オしゅふぇでしゅ」


うわーん、噛んだー!

自分の名前噛んだー!!

あんだけ練習したのにぃぃ。


「オスフェ公爵家の者か…来い」


って、戻らないとお母さんに怒られるぅ。

おい、こっちの意見はシカトかいっ!


白虎のラース君が再び背中に乗せてくれたけど、行きたくなーい!


美少年、どんどん王宮の奥に向かってるようだがいいのだろうか?

そして、なんか無駄に豪華そうな部屋の扉の前で止まったけど…。

警備っぽい兵士が二人扉に張り付いているけど…。

なんか恐いんですけどーー!!


扉を開けたら、書斎っぽかった。

扉は豪華だけど、中普通。つか、本棚と机しかないね。

そういえば、ラース君入っちゃっていいの?

そっかー、いいのか。


「どうした、ヴィル?その子供は?」


机に座ってるおじさんが尋ねた。

美少年、ヴィルっていうのか…ん?

どっかで聞いたような??


「オスフェ公爵、迷子のようだったので連れてきた」


迷子じゃないやい!ちゃんと戻れたもん!

…はえ??


「ネマっ!」


あっれー?

なんでパパンがいるの?


「庭でラースと遊んでいたので保護した」


「「はぁ??」」


おじさんとパパンの声がハモった。

んー、なんかよくわかんないけど、パパンに押し付けとくか。


「おとーしゃん」


ラースから降りて、パパンに抱っこをねだる。


「ネマっ」


ギューッとされました。

パパン、顔が崩れてるよ!残念なイケメンになってるよ!


「どうしてここにいるんだい?」


ココがどのかは知らないけどさ。


「おかあしゃんといっちょなのー。しとりでさみちかったら、ラーしゅくんがあしょんでくえたのー」


笑顔で答えてやった。パパンならこれで叱れまい。


「淋しかったか。ごめんな?」


優しいパパンは大好きです。


「殿下、ありがとうございます」


ちょっ!!

今なんつった!この鬼畜のこと、なんて呼んだパパンよ!!

聞き間違いに違いない!!


「ネマも殿下にお礼を言いなさい」


死亡フラグ立った!!

殿下ってアレですよね?俗にいうオウジサマってやつですね??

うわぁ、イーヤーダー。

顔はいいけど性格悪しって………ある意味これもテンプレか?


「…ありあとーごじゃいまちゅ」


パパンから降りて、ちゃんとお辞儀も付けてやったぜ。

呂律が怪しいのは愛嬌ってことにしとけ。


お辞儀やめたら、頭わっしゃわっしゃされた。

首痛す…。


「やーなの」


とりあえず、パパンの側に逃げておこう。


「末の娘か?」


机のおじさんが話しかけてきた。

てかさ、公爵のお父さんがいて、王子様がいるってことは、おじさん王様なんじゃね?

パパンの上司だね。ちゃんと挨拶しとかないと、パパンの顔に泥塗っちゃうね。


「ネふぇルてぃマ・オスふぇでしゅ。さんしゃいにないました」


よーし!

発音は怪しいが、噛まずに言えたどぉ!!


「お利口さんだね。わたしはガルディー・ラス・ガシェ。この国の王様をやっている」


ですよね。

王子と同じ、目力ハンパない紫水晶(アメジスト)ですもんね。

パパンの好感度上げるために、一丁ヤッとくか。


「あい、おーちゃま」


にっこりスマイル¥0だ。

もふもふには劣るが、幼児の笑顔も侮れないだろ。

うんうん。王様も笑顔を返してくれた。

…パパンの顔が気持ち悪いのはどうしたらいいんだろうか?


結局、お父さんとお母さんと一緒に帰った。

もちろん、お母さんにはメタクソ怒られましたよ。

なぜかパパンも一緒に。

ほんと、お母さんの説教は精神にすっげー打撃くらうから、もう勘弁。

ディーは新しい友達ができて良かったねって言ってくれたよ。

えっ?

あの鬼畜のことじゃないよ!ラース君のことだよ!!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ