表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/332

閑話 俺に休みをくれ!(情報部隊隊長視点)

誰やねんこのおっさん!の回です。

俺が情報部隊の隊長になって、もう五巡は経ったか。

十八で入隊したことを考えると、俺、そろそろ引退してもいいんじゃないか?

それなのに、なんで現場に出てんだろうなぁ。

いや、それだけやばい任務なんだが…。


「ミヤ、今戻ったわ」


「おぉ、お疲れ。で、どうだった?」


このイクゥ国潜入にともない、イクゥ国風の偽名を使い始めて半巡。

ようやく慣れてきた感じがする。

部下であり、偽りの妻をしてくれている彼女は、サワという偽名を使っていた。


「友人たちに会ってきたのだけど、やはりこの混乱で商売が上手くいっていないようよ」


同じく潜入している他の部下たちも、調査が上手くいっていないか。

イクゥ国内の情勢が悪くなければ、もう少し動きようがあるんだがな。


「まぁ、ここで焦っても仕方ないさ」


そうは言っても、早く何かしらの成果をあげないと、自国にも影響が及ぶ。

自国のルノハークの拠点はほとんど消したとはいえ、黒幕である聖主(せいしゅ)とやらの全貌がまったく見えてこない。

俺たち情報部隊が、ここまで何も掴めないとは……。

本当に存在しているのか?


ガシェ王国の王国騎士団情報部隊は、ほとんどの隊員をイクゥ国と小国家群に潜入させている。

報告によると、小国家群のほとんどが、異常な天候や災害のため、国の機能が麻痺しているという。

唯一まともなのが、パスディータ国だけというあり様だ。

イクゥ国の方も、内地は雨が降らず、逆に海沿いは大雨が続き、作物が育つ環境ではない。

水の魔法で飲み水を出すだけで商売になるっていうんだから、相当だな。

食べ物を巡っての諍いもあとを絶たない。

いつだったか、ライナス帝国軍が支援物資を運んでいたときに、襲撃されたことがあった。

幸い、ライナス帝国側には被害が出なかったようだが、襲ったのがある国の軍隊の成れの果てだったらしい。

軍隊が野盗紛いのことをしなければならないほど、追い詰められている。


毎日、他の隊員たちからの報告が送られてくるが、危ない地域へと送り込んだ者からのやつは悲惨だ。

小国家群の小さな戦が起きている国では、女子供かかわらず、魔法が使える平民を集め、戦場に駆り出しているという。

また、別の国では、死体を動物に与え、その動物を食らっているという。

極限状態に陥った人は、もはやただの獣にすぎないというわけだ。


報告書を放り捨て、深いため息を吐く。

この状況を打破する簡単な方法が一つだけある。

戦だ。

ガシェ王国、ライナス帝国、ミルマ国と、比較的余裕のある国が、イクゥ国や小国家群を滅ぼし、勢力下に置けばいい。

だが、それでは敵の思う壺だな。


ルノハークに潜り込めていれば、正直楽だったんだ。

問題が表面化する前に気づけなかったこちらの落ち度だ。

洗脳が使われている以上、正気を保ったまま潜り込むのは容易ではない。

まだ創聖教の方が簡単だろう。

だが、あれだけの組織が何かをしようとするのならば、物が動く。

食料なり、武器なりな。

商業組合に潜っている隊員が、動きを掴めれば、まだ勝機はある。


『シーリオ!愛し子が目を覚ましたわ!』


突然現れた女は、俺と契約している土の精霊だ。

いつもは知性に溢れた穏やかな顔をしているのに、今は喜びに満ち、破顔している。

それだけ、精霊にとって、愛し子が特別な存在であることが(うかが)い知れる。


「そうか。よかったな」


愛し子、オスフェ公爵家の令嬢、ネフェルティマ様が目を覚まされたのはよかった。

ルノハークにさらわれて以来、二巡もの間眠り続けていたのだから。


「じゃあ、ネフェルティマ様のためにも、よき知らせを入れてやらないとだな」


そう言うことで、我が国のため、愛し子であるネフェルティマ様のため、ルノハークの正体をつきとめるぞ!


事態が動いたのは、十日ほど経ったときだった。

商業組合に潜っている者からの連絡で、パスディータ国からイクゥ国の教会宛てに大量の食料が送られるという。

農業で栄えているパスディータ国ならば、近隣の国に支援を送るのは不思議ではない。

しかし、ここにもう一つ面白い情報がある。

パスディータ国の中枢にいる部下からの情報だ。

パスディータ国では、そのような手配はしていないと。

現在、他国を支援できる状態ではなく、ライナス帝国の協力がなければ自国の食糧供給も危ういらしい。

限りなく黒に近いであろう目標を捉えたわけだが、問題はどうやって追跡するかだ。

冒険者に依頼することはないだろうし、商業組合を通したのであれば、その商隊自体がルノハークである可能性が高い。

ほとんどの動物が逃げ出したか、食われた今の状況では、獣騎隊の動物は使えない。余計に悪目立ちするだろう。

となると、使える手段は一つだけだ。


「セラフィ、ここ数日のうちに、とある町を商隊が通る。荷物がどこに届けられるのかを見届けて欲しい」


真名ではなく、あえて愛称で呼ぶことで、これは命令ではないし、拒否権はあるのだと伝える。


精霊との関係は、いつも探り合いだ。

セラフィのことは信用しているし、唯一無二の相棒だとも思っている。

しかし、精霊とは創造の神に連なるもの。

人とは違う考えや価値観を持っていて、何がよくて、何がいけないのかを常に観察しなければならない。

そうしなければ道を誤り、俺は『堕落者』となり、セラフィは『消滅』する。


精霊に言ってはならない命令は二つ。

世界の(ことわり)に触れるものと、生あるものの生存競争に加担すること。

だが、あまりにも定義が広すぎて、自分でも理解しきれていない部分もある。

だから、お願いという形を取り、セラフィに判断させるのだ。

理に触れるかどうか。

生存競争は、ほとんど生死のやり取りの場合なので、今回は大丈夫だと思うが。


『見届けて、場所を教えればいいのかしら?』


「あぁ、そうだ」


『わかったわ。任せておいて』


セラフィは中位の精霊なので、本来なら下位の精霊を従わせることができる。

ただ、俺がそれを嫌がるので、セラフィ自らが動くのだ。

契約もしていない奴のために働かせるのは可哀想だろ。


さらに五日後、セラフィが戻ってきた。


『商隊を追ったのだけれど、途中で二つに別れちゃった。一つはフルスの教会、もう一つはここよ』


そう言って、地図を指差した場所は、ここからほど近い鉱山跡地。


『ここ、もう土地の力がないから、いつ崩れてもおかしくないの。それなのに、山の中にたくさんの人がいるのよ!驚いたわ』


確か、ほとんど掘り尽くし、最後の方には大きな崩落事故があって閉山したんだったか。

だが、ここは調べたはずだ。


「サワ、クリト鉱山跡地ってどんなところだったっけ?」


「クリト鉱山跡地は出入口がすべて崩落で塞がれているわよ。魔法でどうにかしようとしても、すぐに崩れちゃうんですって」


なんとはない会話を装いながら、サワはある紙をこちらに持ってきた。

それは、クリト鉱山跡地の報告書。

調査に向かった隊員はローエンか。

魔法を使って、中に侵入を試みるも、土魔法の効果が弱く、崩落した岩を退けることが叶わなかった。

一時、調査を中断するか。


「だはー」


俺も後回しでいいやって、指示出したわ……。

魔法の効果が弱いってことは、崩落自体は自然現象だから、人は立ち入らないだろうって。

雨を火の魔法で消せないように、精霊が干渉を嫌うときは魔法の効果が弱まる。

しかし、例外もある。

聖獣や精霊が術を用いれば、その自然現象を弱めることができるのだ。

だが、めったに使いたがらないはず。

セラフィのように、世界の理をしっかりと判断できる精霊ならやらないだろう。

つまり、ルノハークにいるとされる精霊術師は、土の精霊と契約をしていると思われる。

そして、その精霊は、神の意思から外れかけているのかもしれない。

『堕落者』と『消滅』が先か、俺らがルノハークを滅ぼすのが先か。


「精霊が崩落を抑えていたとしても、出入口がどこかにあるはずだ」


『あるわよ。ちゃんと、荷物が運び込まれるところまで見ていたんだから』


さすが俺の相棒だ!


「でかした!」


あとはいつ潜入するかだが……。

セラフィから出入口の場所を聞き、周りがどんな様子なのかも教えてもらう。

出入口付近には身を隠せる場所はなく、ずっと立っている見張りもいるという。

この見張りを無力化できれば、中への侵入は可能だろうか?

待てよ。この町に閉山前の鉱山の見取り図があるはずだ。

普通ならば、町長の屋敷か。

それとも、鉱夫の詰所か。


「ちょっと、外出てくるわ」


「気をつけてね」


サワに見送られ、町に出ると、一角に人だかりができていた。

近寄ってみると伝達屋だった。

さまざまな情報を、田舎の方にまで伝える伝達屋だが、この状況では金にはならないだろう。

それなのに来ているのはどういうことだ?


「さぁさぁ、みんな集まったかい?国の一大事だ!聞かなきゃ、後悔するよ」


元々、伝達屋とは、商業組合の一部だ。

お店などが客を呼びたい場合、近くでお店の宣伝をする。

また、人を集めるために、他国で起こった事件や事故を話したり、国が急いで広めたいことがある場合にも利用される。


「ついに、戦が始まるよ!あのライナス帝国とガシェ王国が手を組んで、この国に攻めてくる!」


伝達屋の周りに集まっている人たちのざわめきが大きくなる。


「なぜこんなことになったのか!思い出して欲しい!この国がこんな状態になり始めたときのことを!」


誰が、なんの目的で、こんなことを流しているのか。

確かに、魔物の保護とルノハークのことに関しては、ガシェ王国、ミルマ国、ライナス帝国の三国で協力体制が敷かれている。

しかし、他国を攻めるということは、絶対にない。


「神子様は仰った!創造の神がお怒りであると!その原因は……」


あぁ、創聖教が神子様に神託があったと公表したあれか。

しかし、ルノハークが創聖教内部にいるとわかった以上、信憑性はない。


「獣人だ!!獣人は神の怒りに触れた。我々は、その巻き添いになったのだ!」


民の怒りを、獣人へ向けさせようと言うのか。

だが、獣人がいるのは何もイクゥ国だけではない。

我が国にもいれば、ライナス帝国にだってたくさん……。

ちっ!そういうことか!

民の怒りは伝播する。

獣人が他の国に難民として押しかければ、その国の人は不安になる。

神の怒りが、自分たちの国にも及ぶんじゃないかと。

獣人と人との間に不和が起きれば、必然的に人と獣人の派閥ができる。

こいつらの狙いは、ライナス帝国だ!

ライナス帝国は、獣人が政の中枢にいる。

しかも、その多くは軍人だ。

どこまで民がこの話を信用するかはわからないが、何かしら手を打たなければ、最悪、国への武力行使が行われる。


俺はひとまず思考を止め、大きく息を吐いた。

考えに集中しすぎては、視野が狭まる。

このことは、急いで連絡するとして、今やれることはなんだ?

やらなければならないことは?

そちらに気を取られ、ルノハークを逃したなんてことは許されない。


鉱山の見取り図を手に入れ、大陸に散らばっている隊員たちには獣人の動向に注意をさせる。

ライナス帝国への繋ぎは、外務に丸投げするしかないか。


俺は人だかりから離れ、目的の人物と繋ぎを取るために、行動を開始した。


情報部隊隊長、頑張ってます!

ネマがグースカしていた間も、シアナ特区でもふもふしていた間も頑張っていました。

まだ、閑話で出てくる予定なので、このおっさんをよろしくお願いします。


次こそはもふもふを(´;ω;`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ