表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

第6話『静かな庭』

※5.5話に、補足としてスキル検証や入手の流れをあげています。読まなくても本編に支障はありません。

『いくつか検証することで、「逃走手段」と「対抗手段」を確保することができた。

次に探すべきは、安全で落ち着ける場所だ——』


******


警戒を怠らず、洞窟内のゆるやかな傾斜をゆっくり下っていた。

足元には細かい砂礫が混じり、踏むたびに乾いた音がして、緊張が走る。


石壁から染み出した水分はところどころで光を反射し、鼻先に湿気を感じる。

しばらく進むと、前方にかすかな青白い光が見えてきた。


——そこには、密閉感のあった道中とは異なり、静かで整った印象の人工的な空間が広がっていた。


******


洞窟の出口に《刻印の刻まれた石柱》が一つ立っているが、相変わらず何を書いているか分からない。

そこから、開けた空間全体を眺めてみる。


中央付近に、白灰色の石造りの円塔が一本、静かに建っている。

その塔から外周へ向けて、滑らかな白石材が放射線状に敷かれており、その上に低い柱が規則的に設置されている。


地面には幅の狭い水路が交差し、床材の間から小さな光の反射が見える。

天井付近には凹凸のない石材が組まれていた。


周囲の様子を伺いながら中央の円塔へ近づいてみるものの、生き物の気配は感じなかった。

観察しながら建物の周囲をぐるりと回ってみる。

基部はやや太く、外壁は装飾のない白灰色の石材で整えられているようだ。


「──今のところ危険は無さそう、か。

ついでに、何か役立つ情報があればいいんだけどな…」


******


石造りの扉の上部に設けられた小窓から入ると、内部の空気はひんやりとしており、静けさに満ちていた。


1階は円形の広間になっており、床の中央には幾何模様を刻んだ石のタイルが敷かれている。

壁面と天井は白灰色の石材で構成され、均一に整えられていた。

足元から頭上まで視線を移しながら、壁の継ぎ目や構造の不自然さを探すが、特に重要な情報があるようには見えない。


中央に立って上を見上げると、最上部に吊られた鐘の一部が視界に入った。

壁面沿いの通路の奥に上階へ続く螺旋階段があったため、2階へ進んでみる。


2階は、建物内周に沿って回廊のような通路となっており、中央の吹き抜けを見下ろす形になっていた。

外壁側にいくつか小部屋が並んでおり、各部屋の内部をくまなく確認していくが、特に違和感がない。


さらに階段を上がり、3階へと足を運ぶ。

そこには中央吹き抜けがあり、わずかな手すりが設けられていた。

吹き抜けを見下ろしながら、下へ向けて「おーい」と声を出してみると、

塔全体に音が広がり——数拍遅れて、澄んだ残響が返ってきた。


「ハァ…誰もいないのか…」


******


収穫がないまま、1階の円形広間へ降りてきて、改めて壁や床を観察する。

爪でカリカリと表面を触ってみたり、ウロウロと角度を変えて見上げてみたりするが、やはり有益な情報は見つからなかった。


「結局、何も得られず…」


そう呟いた時だった。


──コツ──コツ──。


硬質な足音が、背後の階段からゆっくりと響いてきた。


「……!」


息を飲み、慌てて警戒態勢を取る。


通路から出てきたのは一人の人間だった。


白いマントローブに薄紫色の髪。瞳には文様が淡く浮かんでいる。


『人間…?ここで何を…!?…いや…そもそも…』


──上には、誰もいなかったはずだ。


------------


身体強化系:《高速木登り》《高速滑空》

便利系:《サーチ》《鑑定》

皮膜系:《収納膜》

尻尾系:《ファントムテール》

肉球系:《ジャンプスタンプ》《ショックスタンプ》


---

次回2025/7/25、7話を更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼ツギクル
★押してもらえると嬉しいです★
(ランキング集計されてるらしいです) ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ