表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/201

第111話  セラフィア起動

いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。

……静寂が、あった。


それはまるで、帝国中枢〈至聖書庫〉最深――制御核〈叡智のセラフィア〉が存在する空間だけが、時の流れから隔絶されているかのようだった。


蓮たちはそこに立っていた。


重厚なアーチ状の天井。宙に浮かぶ無数の魔導刻印。その中央、荘厳で異質な存在感を放つ、巨大な輪――


それこそが、帝国が数百年にわたって秘匿し、護り続けてきた〈叡智の輪〉――セラフィア。


「……これが、セラフィア……」


イリスが呟く。

微かに震える声。


戦士である彼女ですら、その場に存在するだけで身体の芯が凍りつくような圧力がある。


「何か、感じる……。これは、知識……? いや、記憶の集積……?」


リーナが目を細め、周囲の魔力の流れを読み取っていた。


「まるで、この場所そのものが“知っている”みたいだね。世界のすべてを」


そう語るシャムの声も、どこか掠れていた。


――静。


ただそこに「在る」だけで、精神を圧する存在。


それが〈叡智のセラフィア〉だった。




しかし、その静寂は――破られる。


低く、響く音。


警告のように、あるいは宣告のように。


『……外部存在、確認。侵入者、排除を開始する』


それは声というより、意識そのものに響く情報だった。


蓮たちの目前に――「それ」は立っていた。


骸骨に似た機械構造体。


半有機的な魔導フレームに、無数の呪装符と浮遊する魔核。


両腕はまるで刃のように長く、頭部は歪な仮面に覆われている。


帝国最深の守護者。


〈智骸の管理者ライブラ・ネクロス


「……来たか」


蓮は、一歩前に出る。剣を抜く音が、空間にやけに響いた。


「動かないとでも思ったか。セラフィアの起動には、こんな連中が“当然”いる」


「理解。排除行動、開始」


その瞬間――


静が、爆ぜた。




「来るぞ!!」


鋼の爪が閃き、殺到する。


質量と速度が融合した攻撃。


その初撃を、蓮は間一髪で受け止めた。


衝撃が腕を痺れさせる。


間近で見たライブラ・ネクロスの機構は異様だった。


再生と変形を繰り返し、まるで戦闘の中で進化していくかのよう。


それはまさしく、“動”の権化だった。


「イリス、リーナ! 一気に行くぞ!」


「了解!」


「援護する!」


イリスが双剣を翻し、リーナが魔術を詠唱する。


シャムは高速展開する魔術障壁で支援に回った。


だが――


「!?」


蓮たちの攻撃が、ことごとく「読まれて」いく。


無駄がない。

迷いがない。


すべての行動が最短最速で、彼らの動きを封じていく。


「こいつ……戦いながら学習してやがる……!」


そう。ライブラ・ネクロスは〈至聖書庫〉の管理者であると同時に、戦闘記録と知識を蓄積し続けた「進化する番人」だった。




戦場は加速する。


火花。

爆発。

衝撃音。


幾度も攻防が交錯し、空間そのものが軋む。


そして、動の極致の中で――蓮は気づく。


〈叡智のセラフィア〉は、ただ静かにそこに在る。


何があろうとも、その存在は揺るがない。


(……静と動。こいつは“動”に囚われすぎてる)


だからこそ、打ち破る術はある。


「リーナ! 干渉コードを用意しろ! セラフィアの中枢に“静的干渉”を叩き込む!」


「なるほど……了解!」


リーナの魔導端末が閃光を放つ。


シャムが防御と補助を最大出力に。


イリスがライブラ・ネクロスの意識を引き付け、蓮は突き進む。


「――セラフィア!」


その名を、蓮は叫ぶ。


「我らがここに至ったのは、“知”への渇望ゆえ! その扉、開かれよ!」


干渉コードが撃ち込まれた瞬間――


〈静〉が、世界を包んだ。




音が、消えた。


戦闘音すら、ライブラ・ネクロスの駆動音すら、すべてが遠ざかっていく。


セラフィアが、目覚めたのだ。


『……認証確認。存在承認。干渉コード、有効』


『至聖制御中枢、起動』


青白い光が輪からあふれ、空間を支配していく。


ライブラ・ネクロスの動きが鈍った。


その身体の一部が、静的制御によって固定されつつある。


「イリス!」


「任せろ!!」


イリスの双剣が閃く。


ライブラ・ネクロスの機構部を断ち切り、その巨体が崩れ落ちる。


蓮は、静かに告げた。


「……これが、セラフィアの“静”か」




制御核〈叡智のセラフィア〉は完全に起動した。


光の輪は緩やかに回転し、その中心に仄かな像を結ぶ。


それは――人の形。


いや、意識の投影か。


『ようこそ。叡智の継承者たちよ』


その声は、静かにして圧倒的だった。


ここからが、本当の“核心”――帝国の禁忌、そのすべてが眠る場所だ。


蓮たちは、ついにその扉を開いたのだった。


――音が、消えた。


爆発も、衝撃も、金属の悲鳴も。


すべてが、まるで深い湖の底に沈んだように、遠ざかる。


静寂だけが支配する空間。


いや――違う。


これは、単なる「静か」ではない。


情報の遮断。

運動エネルギーの停止。

物理法則すら捻じ曲げる、“絶対静寂領域”。


「これが……セラフィアの防御機構……!」


リーナが呆然と呟く。


世界そのものを“静”に巻き込む領域。


その中心に、ただ在り続ける〈叡智のセラフィア〉。


「……これは……時間停止に近い現象。いや、もっと根源的だ」


シャムが震える声で分析する。


「世界の“動き”そのものを遮断する……。これが帝国の奥義か……!」




だが――


ひとり、その“静寂”を破って動くものがあった。


〈智骸の管理者ライブラ・ネクロス〉――!


「ちっ、こいつは……セラフィアと同調して動いてやがる!」


通常の法則では止まるはずの存在が、セラフィアの中枢制御と直結することで、“静”の中を自在に動く。


もはやこの空間で動けるのは、セラフィアの許可を得た存在だけ。


ならば――


「だったら俺も――そこに手をかけるまでだ!」


蓮は吠えた。




干渉コードが、セラフィアのコアに深く突き刺さる。


激しく脈動する魔力と情報流。


それは精神への暴力に等しい。


あらゆる知識。

記録。

歴史。


帝国が積み上げてきた膨大な叡智が、洪水のように蓮の意識に流れ込んでくる。


「ぐっ……!!」


しかし、蓮は牙を食いしばる。


(ここで止まれるかよ……!)


仲間たちの想い。


この世界の秘密を知るための戦い。


――そのすべてが、ここに繋がっている。


ならば、自らを“静”に繋ぎ、“動”から外れることでしか――この守護者は超えられない。


(静と動。外と内。速と遅。陽と陰。破壊と創造――)


その境界線に、俺は立つ。




「――イリス、リーナ、シャム! 最後の一撃、行くぞ!」


蓮の声が、静寂の中で響いた。


まるで、その声だけが“許された動”であるかのように。


イリスの双剣が、リーナの魔導式が、シャムの術式が、一斉にライブラ・ネクロスに襲いかかる。


そして蓮自身は――セラフィアの力を一瞬だけ“借りた”状態で、空間そのものを斬り裂く。


「――抜刀・静破!」


空間を越える一撃。


〈智骸の管理者〉が、断たれた。


その巨体が、ゆっくりと崩れ落ちる。


まるで“静かに眠る”かのように。




そして――


『――外部干渉、認証完了』


『〈叡智のセラフィア〉――起動開始』


巨大な輪が、静かに、しかし確実に回転を始めた。


何千年と眠り続けていた世界の心臓が、再び鼓動を打つかのように。


世界の秘密は、今――開かれようとしていた。




「これが……帝国の叡智……」


イリスが呟き、


「見えてきたね。全ての核心が」


シャムが目を細め、


「行こう。まだ先がある」


リーナが静かに言う。


蓮はゆっくりと歩を進めた。


その先には、真実がある。


――そして、さらなる戦いが、待っている。

ブックマーク・評価・いいね、出来れば感想とレビューをお願いします!

モチベーション向上のため、よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ