表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/5

検索の【詳細条件設定】で抽出したり除外したり

今回は『詳細条件設定』の解説回ですので、まあだいたいわかる、という方は読み飛ばしていただいて結構です。

小ネタは入れてありますけど。



『詳細条件設定』では、色々な条件で抽出検索したり、検索から除外したりすることができます。


https://yomou.syosetu.com/search/search/


挿絵(By みてみん)


検索・除外ワードを入れる欄のすぐ右下です。

『+詳細条件設定』を押すとぶわっと下に広がります。


挿絵(By みてみん)


かなり色々あるので困るかもしれませんが、普段使いするのはあまり多くありません。


もし最低限ということであれば、一番上の

【『小説種別の絞り込み』】

【『検索範囲指定』の『文字数』】

だけでも十分です。



ほかも使うところだけでも覚えれば、色々と作品を絞ったり除外したりできて、かなり便利になります。

怖くありませんので大丈夫です。


よく使う設定が見つかったら、検索単語を除いた状態でブラウザのブックマーク等に入れておくと、毎回設定する必要がなくて便利に使えます。




上から順に見ていきますね。




●小説種別の絞り込み


挿絵(By みてみん)


・短編

・連載

・連載中のみ

・完結のみ



おなじみの、検索する作品の種別を指定します。

チェックを入れたものが検索対象になります。ただし、全部空白の場合は全部(短編+連載)対象です。


連載側のチェックマークの入り方は、ちょっとわかりづらいかもしれませんが


【■連載 (□連載中のみ □完結のみ)】の場合は、連載全部(連載中+完結)

【■連載 (■連載中のみ □完結のみ)】の場合は、連載中のみ

【■連載 (□連載中のみ ■完結のみ)】の場合は、完結のみ


押してみればわかりますが、

【■連載 (■連載中のみ ■完結のみ)】という状態には、なりません


※■=チェックが入っている状態 □=チェック無し

※短編も連載中も、全部チェックがない場合は全部が対象




●検索範囲指定


挿絵(By みてみん)


・読了時間

・文字数

・総合ポイント

・最新部分掲載日(年月日)

・初回掲載日(年月日)



左側の欄が下限、右側の欄が上限です。


日本語でだと『【左側】から【右側】まで』という扱いですね。


片方だけ入力の場合は、下限なし、上限なしの扱いになります。

例えば右側だけ入れた場合は、右側の数が上限で下限はなし、ということです。


※左右どちらかに数値が入っている状態で逆側に矛盾した数値を入れた場合、自動で左右が入れ替わる機能があります



・文字数

たぶん一番重要だと思うので先に。

【詳細条件設定】のなかで一番使うことになるんじゃないですかね。


好みの長さというのはやっぱりあると思うので、自分の好きな長さを指定すればOK。

短いの中くらいなの長いの、読みたい長さで上限下限どちらも指定可能です。


入力は半角数字を入力しておこないます。



機能追加当初、下記の読了時間などと一緒で選択式でしたが、不評なのかあっというまに修正されました。


意味的には文章の長さですので、『読了時間』と同じ意味を持ちます

そのため、相反する内容を同時に入れてしまうと、対象に引っかからなくなります。


例えば、読了時間が5分未満で文字数が5万文字以上ですとか、無理。




・読了時間

・総合ポイント


読了時間は文字数と実質的な内容がかぶるので不要な気もします。使わなくていいでしょう。


なろうの読了時間は、小説検索結果の文字数の横に出てます。1分=500文字換算のようですね。……遅くない?


いま試しに2000文字強の自分の小説を読んでみたら 1分20秒くらいでしたので、1分で1500文字くらいは読んでる計算になります。以前他の人のもっと長い作品を読んだときも確か3倍くらいだなと思った記憶があります。

待ち時間などに読む作品を探すあてにするなら、自分の速度を把握して文字数から読了時間を計算したほうがよいでしょう。



総合ポイントも使いみちが難しいです。

ポイント順以外で並べ替えたときに高ポイントの作品や低ポイントの作品で絞るとかでしょうか?



これらは選択式になっているので、数値の入力はできません。


ただし、内部処理上はそれ以外の数値も受け付けているようなので、裏技的にURLに直接入力すれば指定可能です。


&mintime=

&maxtime=

&min_globalpoint=

&max_globalpoint=


の後ろに数値を半角で入れてください。まあ、わざわざ数値で指定する意味はほとんどないと思いますが……。




・最新部分掲載日(年月日)

・初回掲載日(年月日)


じつは全くといっていいほど使ったことがないので紹介に困るのですが、たとえば年間よりも期間が長い

『総合ポイントの高い順』

で並び替えをする場合などに、作品の時期を指定するのに使えます。


『2018年に連載が完結(中断)している作品』


『2018年に連載が始まった作品』


などを見たいときには便利かもしれません。おなじく短編なら掲載された時期ということになります。



古い作品を掘っていくときなどに使う……んでしょうか?

普段遣いはしなさそうな機能です。



カレンダーから日付を選択する方式のようです。条件を消すときは右にある「指定を解除」を押してください。






●抽出条件の指定


挿絵(By みてみん)


・挿絵のある小説

・小説PickUp!対象小説

・ブックマークしている小説

・評価をつけた小説



挿絵は語感からするとイラストがついてる!みたいな印象ですが、画像があるかどうかということですので、実はこのエッセイも対象です。

詐欺か。


小説PickUp!

https://syosetu.com/pickup/list/

「小説を読もう!」のトップページに載っている、特定条件で抽出された作品群です。


ブックマークや評価は、既読の作品を読みたくなったときに使うくらいでしょうか。


自分のブックマークの中の昔読んだ作品を読みたくなったりした場合に、私もたまに使います。ブックマークのフォルダが複数あると、見て探すより早いです。



下の『登録必須キーワード』も含めて、どれかではなく、チェックを入れた全部の条件を【すべて満たした作品】が対象となります。



登録必須キーワード

・R15

・残酷な描写あり

・ボーイズラブ

・ガールズラブ

・異世界転生

・異世界転移


作品を書いて投稿したことがある方ならわかると思いますが、登録必須キーワードです。


『登録必須キーワード』自体が、

【それを見たくない人の(除外の)ために入れてね】

という性質のものに思いますので、どちらかというと後述の除外側で使うものかと思います。



R15は15歳未満禁止。いわゆる18禁のすこしライトなやつです。


ボーイズラブは男同士の恋愛作品、ガールズラブは女同士の恋愛作品です。恋愛未満のものも含まれる場合がありますが。


異世界転生と異世界転移は、第二回の異世界ランキングのところで書いたように両方まとめて『異世界転』で検索するほうが便利かもしれません。


まあ、読みたいものにチェックを入れればいいということでひとつ。



上の『抽出条件の指定』も含めて、チェックを入れた全部の条件を【すべて満たした作品】が対象となります。


つまり両方チェックが入っていると

『ボーイズラブ』でなおかつ『ガールズラブ』

の要素がある作品ということに。男同士カップルと女同士カップル……?

♂→♀のTSものとかで、精神的BL&肉体的GLという意味で付けられることはあるみたいですが。


入れすぎると検索対象がざくざく減っていきますので、できるだけ少なく最大3つくらいまでが無難かと思います。



ちなみに登録必須キーワード全部にチェックを入れると……


>検索結果: 340作品


全部盛りですね。





●除外条件の指定


挿絵(By みてみん)


・長期連載停止中の小説

・ブックマークしている小説

・評価をつけた小説



『長期連載停止中の小説』は、連載中(未完結)作品の各話リストの一番上に


【この連載小説は未完結のまま約***以上の間、更新されていません。】


というメッセージが表示されている作品です。



ん? なんか私にもあったような……。



チェックを入れると除外できます。エタ連載やその予備軍は避けたい! みたいな場合にどうぞ。


当然ですが、小説種別が『連載(連載中のみ)』以外では意味がありません。



ブックマークと評価の除外は見たままです。


これは意外と使える機能ですので、次回(第4回)に詳しく説明します。




登録必須キーワード

・R15

・残酷な描写あり

・ボーイズラブ

・ガールズラブ

・異世界転生

・異世界転移



抽出条件の逆で、これらを含む作品を除外します。


抽出と異なるのは、チェックを複数入れた場合、どれか一つの条件を満たすと除外される、ということです(OR除外)。



R15に入れれば、R15を除いた全年齢作品のみが対象となります。

残酷な描写ありは作者さまによって程度の解釈が違うので、あまり当てにならない気がします。外しておきましょう。


ボーイズラブ嫌いとか、ガールズラブ嫌いとか、異世界転生や転移嫌いとかなら、それらを使う機会もあるかと思います。



登録必須キーワード全部にチェックを入れて除外すると……


>検索結果: 500,935作品


結構ありますね。





●ワード検索範囲指定


挿絵(By みてみん)


・作品タイトル

・あらすじ

・キーワード

・作者名


『検索』『除外』の単語がどの範囲に及ぶかの指定です。


チェックがひとつもない場合は、全部が範囲となります。


『検索』『除外』は共通で、どちらかのみという指定はできません。



「タイトルに『***』が入ってる作品読み返したいんだけど……」

みたいなときに、作品タイトルにだけチェックを入れて検索すると、あらすじとキーワードが対象外になって絞り込みしやすくなります。



特定の作者さまの作品を探すときには、作者名だけにチェックを入れて検索すると便利です。


作者名だけ検索は意外と使える機能ですので、次の次の回(第5回)に詳しく説明します。





以上です。いかがでしょうか?

自分で使うところだけ理解できれば十分です。


やっぱりよくわからなければ詳しい知り合いに聞いてみて、設定済みのURLをブックマーク等に保存しておいたりするのもいいかもしれません。


便利に活用できれば良いですね。







■役には立たないおまけ知識


以下は検索を使うだけなら全く不要な知識です。システム好きな人向け。


検索時のURL、長いですよね。

実は手作業で削ればもっと短くできます。



例としてひとつひっぱってきました。


●15000文字以下 短編&完結済み連載作品 日間ポイントの高い順

https://yomou.syosetu.com/search.php?word=&notword=&genre=&type=ter&mintime=&maxtime=&minlen=&maxlen=15000&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&order=dailypoint



使用していない空白の項目(&から次の&の前の=まで)はURLから省略可能ですので、上記のURLなら


https://yomou.syosetu.com/search.php?type=ter&maxlen=15000&order=dailypoint


ここまで短縮可能です。

比較すると同じ結果が出ているのがわかりますでしょうか?



どーしてもURL文字数制限があるよっていう場合に役に立つことがあるかもしれません。

SNSとかだと普通に自動で短縮URLになると思うので、一生使う機会がない気もしますが。

ガラケーのなんちゃらモードならbyte単位で通信削ったりするメリットもありますが時代が違う!

あ、URLは綺麗でないと許せない派の方にはおすすめできますね。


なお、読了時間と総合ポイントのところで書いたように、数字を書き換えることでも結果を変えられます。

この例ですと『&maxlen=15000』のところの数字を8000とか30000とかに書き換えれば、8000文字以下や30000文字以下の結果になるわけです。


まあ、普通に検索画面で入力すればいいだけの話なのでこれも役には立ちません。ブラウザの既存のブックマークを編集するときに、URLコピペではなく手で書き換えするくらいでしょうか。



役に立つのあった!と思われたら評価★や感想をいただけると励みになります。



次回

【評価除外】で読んだことのある作品を省く

に続きます。



※検索結果の作品数は執筆時のものなので、ズレはご容赦願います


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ