表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/43

覚悟(3)

 

 家具付きでマンションを売り払った。衣類や思い出の品などは実家に送った。あとは退職届を出すだけだ。それが終わったら妻のいるオデーサに行く。すでにトルコ行きの予約を取ってあるし、怪我から回復したミハイルがオデーサまで一緒に行ってくれることも確認済みだ。すべては順調に進んでいる。ただ一つ、ウクライナ支援プロジェクトから抜けるのには心残りがあるが、経営企画室の同期に任せておけばなんの問題もない。

 明日は雲一つない快晴のようだ。正に円満退職日和といえる。上司から嫌味を言われないことを願いながら、眠りについた。


        *


 朝一番で退職届を提出した。ところが、受理されなかった。「辞める必要はない」と上司に押し返されたのだ。休暇中に戦地へ行ったことをあれほど(なじ)られたのに、退職届は受け取らないという。


「休職すればいい」


 妻を連れ帰ったらいつでも復職させてくれるという。


「でも、日本に帰る可能性はほとんどありません」


 オデーサに居続けてウクライナの勝利と復興を見届ける覚悟だと伝えた。


「それなら、ウクライナで駐在員として働く道もある」


「でもウクライナには」


「ああ、今はポーランドに退避しているから出先の事務所はない。しかし、戦争が終結してキーウに事務所が戻ればウクライナ国内での活動を再開させることになる。その時に君がいてくれればこちらとしても心強い」


 それは嬉しい言葉だったが、ストンとは腑に落ちなかった。


「何故そこまで親身になっていただけるのですか?」


 上司はすぐには答えなかったが、強く見つめていると、渋々という感じで口を開いた。


「君が経営企画室の同期と色々やっていることは耳に入っている」


 まだ社内の誰にも言っていないことを既に知っているという。


「どうしてそんなことを」


「まあ、それはいいだろう。それより今後のことを」


「いえ、よくありません。なぜ知っているのか教えてください」


 上司は困ったなというように顔をしかめたが、左手の人差し指で唇を何度か擦ったあと、「私も社外の友人は多いのでね」と笑った。

 それでわかった。異業種メンバーの上司から漏れたのだろう。それはあり得ることではあった。


「とにかく、辞める必要はない。いや、辞めさせない。人事部に言っておくから休職の手続きをすぐにやるように。では、そういうことで」


 すっと立ち上がった上司は、後ろを向いたまま手を上げて応接室を出ていった。

 しばらく信じられない思いでその残像を見続けていた倭生那だったが、次第に胸が熱くなってきて、それを抑えることができなくなった。


 こんなことって……、


 何か大きな力が働いているような気がして、更に胸が熱くなった。


「ありがとうございます」


 応接室の出口に向かって深々と頭を下げた。


 部屋を出た倭生那は、エレベーターに乗って人事部のある階のボタンを押した。心は穏やかだった。なんの心配もなくウクライナへ行けるのだ。上司が、会社が、バックアップしてくれると思うと、力強い何かが内から湧き出してくるような気がして、思わず拳を握った。


 行き先階に着いた。

 ドアが開き、降りようとした。

 しかしその時、いきなりナターシャの顔が浮かび上がってきた。

 それは喜んでくれている顔ではなかった。

 ドローンやミサイルから逃げ惑う恐怖に満ちた顔だった。


「ナターシャ!」


 思わず叫ぶと、その苦悶の表情が一層険しくなった。


「生きていてくれ!」


 もう一度叫んだ時、右手の人差し指は1階のボタンを押していた。心はもうここにはなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ