表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/44

09 人族街へ

シンディが、アルフヘイゼ伯爵の元に来て、数週間が経った。


吸血行為にも慣れ、豊かな生活のお陰で、わりと筋肉質だが豊満な身体になりつつある。

着替えて化粧をすれば、商家や貴族の令嬢と言われても異論はでないだろう。

立ち居振る舞いも、伯爵様に仕える為にと、日々の練習が実っている。

かつての知合いが見ても、同一人物と気付くかどうか怪しい。


朝食の最中に、セベッタが壁の暦を見て話す。


「今日は、人族街へ行く日だったわね?」

「準備は出来てるわよ」


セベッタとアテンシアの会話に、シンディはついていけなかった。


そもそも、壁に貼ってあったのが、暦だとは知らなかった。

田舎の農村では、年数と季節しか、つけてはいなかった。

個々の誕生日など『〇〇年の秋』という様な覚え方だ。

月数や日にちなど、意味がなかったからだ。


「あっ、あのおぅ~『人族街へ行く日』って、何ですか?」


シンディは、暦に興味を引かれつつ、二人に聞いてみる。


「まだ、話してなかったわね?農場の作物や工芸品を人族の街で売って、人族の通貨を手に入れる日よ。アテンシア、今日はシンディも連れていって良いかしら?」

「大丈夫だと思うわ。こちらの作業は、最低限だけやっておくし、ヤーシャ様が亡くなってからと変わらないって考えれば」


そもそも、先代のメイドが亡くなってから、彼女達は、二人で切り盛りしていたのだ。


「人里へ行けるのですか?」

「そうよ。護衛も付くけど、逃げようと思えば、逃げられるわよ?」


アテンシアが、意地悪そうな目付きでシンディに話す。


シンディは少し考えて、大きく首を左右に振った。


美味しくて、豊富な食事。

清潔で高級感のある環境。

争いや危険性のない生活。

過酷ではない労働や運動。

刺激的で癖になりそうな吸血行為。


飢餓状態で、自殺か身売りしか選択肢の無い、辺境の貧しい農村で生まれ育ち、奴隷として幾人もの末路を眺めてきたシンディ。

不確かな人族の社会に翻弄されてきた彼女は、今は納得できて安定した永続的な豊かさの中に居る。


誰が、不確かな自由かもしれない未来を選ぶだろうか?


今は、家族と暮らせないのは淋しいが、農村に戻りたいとは思わない。

他の人族社会には、何の伝手つても無い。


シンディには、今の生活を捨てる気など、全く起きなかった。



食事を終えて、シンディ達が向かった中庭には、三台の荷馬車に荷物を積む獣人と、三人の人影があった。


「人族?こんな城内に?」

「彼等は人狼よ!」

「人狼・・」


人狼とは呪われた種族だ。

真祖が狼だったのか、人族だったのか、人族に近い魔族だったのかは判らない。

彼等は限定条件付きで、不老不死。二つの形体を持ち、強靭な肉体で、どんなに傷ついても再生する。

そして、食べた人族の容姿と記憶を奪い、人族の社会に紛れて獲物を狙うのだ。


「月に一度の人里入りには、彼等が同行して守ってくれるわ。左から隊長のガイセル、彼女はルドラ、ラインドールよ。」


三人の視線は、シンディに注がれている。


「おはよう。彼女が新入りの?」

「おはようございます。そう、彼女がシンディです」

「は、はじめまして。シンディです。よろしくお願いします」


頭を下げるシンディに、彼等は笑顔で対応した。


「じゃあ、いつもの通り、俺とセベッタは、先頭で」

「え~っ、シンディと別ぅ?」


ガイセルの言葉に、セベッタが抵抗する。


「御者台に三人は狭いでしょ!新入りさんは、私と一緒に真ん中の荷馬車よ」


ルドラの言葉に、シンディが少し怯える。


「大丈夫だよ。伯爵様のディナーを、とって喰いやしないから」


温厚そうなラインドールが言葉を添える。


「よ、よろしくお願いします」


首輪の留め具を締め直したシンディの怯え具合は、まだまだ魔族に、慣れてはいないのを如実に物語っていた。

確かに、人族を喰う人狼相手では、冗談が難しいだろう。


屋根付きの荷馬車は、其々が馬四頭立てで、沢山の荷物を積んでいる。


シンディは、ルドラに手を引かれて、荷馬車の御者台に乗り込んだ。

こうして見ると、普通の人族の女性と区別がつかない。


彼等の見た目は、村にも時々来る『冒険者』と呼ばれる人達だった。

女性の冒険者姿は、はじめて見たが。


「あら?珍しい?」

「はい。男性の冒険者は、村でも見掛けたのですが」

「確かに少ないわね。でも、女性しか入れない場所も有るから、女性の警護も必要でしょ?村人の女性じゃあ威嚇にならないし、村人が強くても違和感が有るしね」


よくよく考えられた配役に、シンディは感心する。

馬車が走り出し、荷台の軋む音と馬の足音が、リズミカルな調べを刻み始める。


「ところで、セベッタには襲われた?」

「えっ?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ