表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/123

橘 恵のみる不思議な夢(恵視点)

……その夢はいつも、降り頻る白い雪から始まる。



見るからに寒そうな環境なのは間違いない。



しかし、夢だからなのか、はたまた他の何かが原因なのか、恵は雪の冷たさを全く感じてはいなかった。



やがて、雪を覆うように、彼が不安げな顔を向けてくる。



彼はとても精悍な顔立ちで、普段はきっと素敵な笑顔を見せてくれるはず。



でも夢の中の大人な彼は、目にたくさんの涙を浮かべながら、怒りとも悲しみとも取れる表情で、恵のことを見下ろしている。



恵は何度も彼へ「どうしてそんな顔をしているの?」と問いかけた。



だけど、彼は恵の放った声に、一切反応を示さず、泣きじゃくるばかり。



そんな彼の表情を見つめ続けているのは、とても辛いものがあった。



だから恵は、ダメだと思っても何度も叫び続ける。



"泣かないで!"


"大丈夫だから!"



何度も、何度も、無駄だと分かっていても、声を放つ。



しかし、いくら叫んでも、彼女の言葉は彼に届いてはいないらしい。



そしてーー



『ごめん、なさい……もう、忘れて……私のことは……しゅう、ちゃん……』



決まって恵の声に似た誰かが、そう口にする。



すると"しゅうちゃん"の顔が絶望に染まり、そこでいつも夢は終了するのだった。



★★★



 恵は幼い頃から、ずっとこの夢を見続けていた。

当初は訳が分からなかった。

でも、繰り返し、この不思議な夢を見続けたことによって"しゅうちゃん"という存在が気になり始めた。

かた時も頭から離れなくなったのだ。


 そして恵が成長し、物事の判断がつくようになり……夢の中の彼が、自分のこと、とても気にかけているのだと理解し始めた。

だからこそ余計に気になった。


("しゅうちゃん"って一体誰なんだろう……?)


 どうして、自分は小さい頃から、あんな夢ばかりを見てしまうのかと。

そんなことを考えつつ、恵は幼少の時期を過ごしてゆく。



『橘さん……す、好きですっ! 俺と付き合ってくださいっ!』



『あ、あうっ、そ、その……ご、ごめんなさいっ!!』



 小学校高学年になり、体つきがだんだんと"女性"になり始めてからというもの、恵の日常には、頻繁にこのような場面が現れるようになっていた。

その度に、恵は申し訳ないと思いつつも、断り続けていた。

何故ならば、恵の中には常に"しゅうちゃん"という存在が居たからだった。

"不思議としゅうちゃん"以外の男性に、心が惹かれなかったからだ。



『ねぇ、橘さん、また告白断ったんだってぇ』



『お高く止まっちゃって! なにあの子?』



『あーあー、美人は楽できて良いなぁ〜』



 そんな声がちらほらと聞こえる時期もあった。

もっともめぐみはとても品行方正で、更に人気も高かったので、虐めという事態に陥ることはなかった。

しかし影で色々と言われるのは辛いものがあった。

 そうした背景が、元々もの静かだった彼女へ拍車をかけた。

そのため、恵は極力男性を避け、皆の輪へは加わるものの、一歩引いた態度を取る羽目となってしまった。


 それでも相変わらず、男子は恵の容姿目当てに近づき、告白の言葉を投げかけ続ける。

しかし彼女の気持ちは、皆が噂するように"難攻不落"であった。

どんなに甘い言葉を囁かれても、幼い頃から、夢にみている"しゅうちゃん"の存在が、彼女の気持ちをずっと捉えて離さなかったからだ。


だがーーそんな自分を恵は妙に思うことがあった。


 まるでお伽話のお姫様のように、白馬の王子様のような"しゅうちゃん"が現れるのを待っている自分を……。

自分は妄想が過ぎる、少々頭のおかしな人間では無いのかと……


(もう、良い歳だし、そんなことばかり考えるのはやめようかな……)

 

ーーそしてそうした想いを抱き続けて、迎えた15歳の春。

高校進学のために一人暮らしをし始めた、最初の日。

彼女はようやく"しゅうちゃん"に出会う。

しかし夢の中の彼と、現実の彼は雰囲気が大きく異なった。


 出会ったばかりの頃の"田端 宗兵"は、夢の中とは違い、いつも暗い表情をしていた。

お世辞にも体格も良いとは思えなかった。

でも、滲み出る雰囲気は、間違いなく夢の中で見ていた"しゅうちゃん"そのものだった。


 しかし、恵は彼へなかなか声をかけることができなった。

長年、人と距離を置いていたため、どうファーストコンタクトを取って良いのかわからなかったのだ。


ーー急に話しかけて、変なやつだと思われないだろうか?

そもそも、今目の前にいるこの人は、本当に"しゅうちゃん"なのだろうか……?


 更に田端 宗兵が、山碕という同級生からいじめを受けていると知り、更に気持ちが竦んでしまった。


 恵自身、山碕という同級生はとても暴力的で、好ましい人間とは思っていなかった。

できれば関わりたくない人間の筆頭に数えられるほどだった。

しかし山碕も恵の魅力に惹かれ、交際をしつこく迫ってきたことがあった。

彼の告白を断るのに、とても難儀した経験があった。

だから田端 宗兵と関わりがあると知り、どうしても勇気が湧かなかった。



(でも、しゅうちゃんが……田端くんが、困ってる……なんとかしないと……! ようやく出会えたのに……! 勇気を出すんだ、私っ……!)



 そういう気持ちは確かにあった。なんども行動に出ようと試みた。

しかし、隣人であるにもかかわらず、色々とタイミングがずれ、恵と田端宗兵はすれ違いを繰り返してしまっていた。


 何度も、勇気を出して、彼の住まいの扉を叩こうとした。

だがやはり勇気がわかず、いつもため息を吐いては、おとなしく部屋へ戻る日々を繰り返す。


そうして戸惑っている間に、一年もの日々が過ぎてしまった。



(いい加減、勇気を出さないと……このままじゃ、終われない……!)



 そして迎えた高校2年の春。

意図せず、最高の瞬間が訪れた。


 その日は、ちょうどカレーに使うスパイスが切れて、買い出しへ行こうとしていた。

すると、マンションの廊下で、田端 宗兵と鉢合うことができた。


 一瞬、いつものように逃げ出そうとする弱い自分が姿を見せた。

 こうして田端宗兵と真正面から向き合うのは、ほとんど初めてに近かった。

もしも、マンションの廊下がもっと明るく、彼の姿がはっきりと認識できたのなら、恥ずかしさのあまりいつも通りの展開になっていただろう。


「あ、あのっ……!」


だが、今日の恵は勇気を振り絞り、声を上げた。

もうこれ以上、すれ違うのは嫌だ。

もしも、今目の前にいる彼が本当に"しゅうちゃん"であるのなら、話をしたい。

仲良くなりたい。その一心で。

しかしーー


「ーーっ!!」


 しかし田端 宗兵は恵の前から走り去ってしまった。

おそらく、また山碕らに嫌な目に遭わされてしまったのだろう。


(もしかすると、ずっと見て見ぬふりをしてた私を、軽蔑しているのかな……今更過ぎたのかな……)


 もはや何もかもが遅過ぎたのではないかと恵は思った。


 これは困っている田端 宗兵へ、勇気を出さずに、踏み込まなかった自分への罰なのではないかと思った。


(もう諦めよう……"しゅうちゃん"は居ないんだ……頭がちょっとおかしい私が作り出した、架空の人なんだ……)


 恵は暗澹たる気持ちを抱きつつ、買い物のため駅前へ歩み出してゆく。

そのため、いつもは通らない道を使ってしまい、怖そうな男の人たちに捕まり、西口公園へ連れ込まれ……


「んぐぅっ!? むぅー!!」


「さぁて、へへ……どう楽しませて貰うかなぁ……?」


 これも罰なのだろうか。

 困っている宗兵へ手を差し伸べなかった自分への。


だが、唐突にその時が訪れる。


「ああん!? なんだてめぇは!」


「彼女を離せ」


 まさかと思った。

しかし同時に、ずっと胸の内で燻っていた気持ちが一気に燃え上がる。


 目の前には今田端 宗兵が、しかも"いつも夢の中に現れていた"自信に満ちた姿で、現れてくれたのだから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ