表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/123

橘さんからのご指名!?

(どうして俺を副委員長に? たしかに異世界で俺は、めぐの副官だったが……まさか、これも異世界の影響の現れなのか!?)


「だ、誰か副委員長をやってくれる人、いませんか!?」


 俺が考えている間、橘さんはもう一度、立候補者が居ないかと問いかける。

視線はやっぱり俺へ向けてだ。


(しかたない……橘さんが、指名してくれているんだ。その気持ちには応えないと!)


 俺はゆっくりと手をあげてゆく。

 俺の動きに気付いた橘さんは、“ぱあぁ!”と、表情を明るくしてゆく。


(元の世界でも副官……もとい、副委員長として頑張って、彼女を支えよう。そうすればきっと、こっちの世界でも俺と橘さんは……!)


 なんの恐れもない元の世界で、再び幸せを掴むため。

俺は思い切って、ピンと腕を張り上げるのだった。

だが、


「……では……投票を、します……」


 壇上から先ほどとは一転、すごくどんよりとした橘さんの声が聞こえてきた。


投票とはまさか!? と周囲を見渡すと、


「ちっ……」


 山碕が、こちらへ忌々しげな視線を送っている。

どうやら、奴も副委員長に立候補したらしい。


(まさか、山碕も副委員長に? なぜ……? まさかまだ橘さんのことを諦めていないのか、この阿呆は……)


 こいつが副委員長になったら、きっとまたこの間のように彼女へ立場を利用して詰め寄るはずだ。彼女の身を案じるのならば、絶対に避けねばならない状況なのは明白だった。


 そんなことを考えている中、委員長となった橘さんが、俺と山碕へ壇上へ登るよう促してくる。


「投票の前に、田端くんと山碕くんの、決意表明をしてもらいたいです……!」


「ええ!? クラス委員ごときでぇ!?」


 想定外だっただろう山碕は、情けない声をあげた。


「だ、だいじなことですっ! みんな、たぶん、山碕くんのことも、田端くんのこともよくわかってません……だから、2人の言葉を、少なくとも、私は聞きたい、ですっ……!」


 なんだかとても橘さんの語気が強い気がした。


(一年間、一緒に仕事をする間がらだからな……それに異世界のめぐも、隊長になってからは隊員のことを知ろうとしていたな……)


「では山碕くんから……お、お願いしますっ!」


 橘さんに促され、山碕は緊張の面持ちで壇上へ立つのだった。

こうしたことに山碕が慣れていないのは明白だった。


「あーえっと……お、俺は、このクラスの副委員長として、みんなを盛り上げたいって考えてます! 特に今年は修学旅行とかもあるし……俺、北海道へ家族旅行も行ったことがあるんで! きっと役に立つと思います。そ、そういうわけでよろしく!」


 存外、山碕の表明は立派なものだった。

皆の反応からも、悪くない感触だと窺い知れる。

 そして山崎本人も、自分の発言に自信があるのか、俺へ密かにいやらしい笑みを向けてくる。


だが、俺はそんな山崎の表情などさらりと受け流し――


「次は、田端くん、お願いしますっ!」


 俺の番がやってきて、山碕と入れ替わり、皆の前に立った。

 壇上から皆を見ていると、胸へ、喜びや悲しみといった様々な感情が込み上げてくる。


――やはりこの2年6組というクラスは、異世界での256訓練隊とほぼ同じ面子であった。命を賭して戦い、そして戦死を遂げた同期ばかりだ。


(またみんなに会えた……! 平和な元の世界で……! この世界には、少なくとも、今は恐れるものなどない……!)


「田端くん、どうかしましたか……?」


なかなか話出さない俺へ、橘さんは不安げな声で問いかけてくる。


「すまない、少々緊張してしまって……」


「……早めに……みんな待ってます……」


俺は目元に浮かんだ涙をこっそり拭いつつ、そう告げる。

改めて皆へ向き合い、大きく息を吸って――


「皆は、高校2年という時期をどういった時期だと考えているだろうか?」


 2年6組の副委員長候補としての開口一番を放つ。

予想通り、皆はシンと静まり返っている。

 でも、これは想定の範囲内だ。答えが返ってくればラッキーなぐらいだし、むしろこの問いかけで、少しでも"今"へ目を向けてくれればそれで十分なのだから。


「自分……俺は2年生という時期を、高校生活の中では、1番自由な時間だと思っている。来年は進路を決めるといった重要な決断があるからだ」


 何人かのクラスメイトは"進路"という言葉を聞き、わずかな反応を見せる。


「でも2年生は1年生ように学校に慣れることも、3年のように重要な決断を迫られるわけでもない。本当に自由だ。そしてこの時は、もう2度と戻っては来ない。一生に一回の貴重な機会だ!」


 俺はめぐや、異世界のみんなを思い出しながら言葉を紡いでいた。

 今、目の前には、異世界であっさりと死んでしまったみんながいる。

だからこうして前に立っているだけで、どんどん熱いものが込み上げてくる。


「俺はこの一年を、高校2年という1番自由な時を、皆と楽しみたいと切に願っている! だから、今回、副委員長として立候補するに至った!」


 自分でも訳のわからない、気持ち悪い発言をしているのだと思った。

でも言葉が止まらなかった。もう2度と会えないと思っていたみんなが目の前にいる。それだけで感情が溢れかえる。


――元の世界は異世界と比べて、死がそこまで身近なものではない。

だからこそ、俺は元の世界で、皆とやり直したい。

異世界では戦死してしまった皆と、もう一度楽しい日々を送りたいと切に願っている。


「もしも皆が俺を副委員長として認めてくれたのなら、委員長のめぐ……こほん! た、橘さんと一緒に、この自由な日々を、より楽しいものにできるよう精一杯努力すると約束する! どうか清き一票をお願いしたいと切に願うものである!」


 俺は深々と頭を下げ、言葉を終える。


 こうした考えに至ることができたのも、あの過酷な異世界に存在した、めぐや皆の存在があってこそだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ