表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/123

親友との再会

「……橘さん……」


「なに?」


「別に一緒に登校しなくても……」


「あ、えっと……ぜ、全部一緒、だから……これ、たまたま、だからっ!」


 橘さんの言うとおり、出るところも一緒ならば、向かうところも一緒なので、たまたま登校が一緒になったと言うこともできる。


 こちらも"めぐ"とは常に一緒にいたので、今更このこと自体が恥ずかしいわけではないのだが……行く先々で、同じ学校の生徒に奇異な視線を向けられるのは、とてもむず痒い感覚である。


「〜♩」


 でも橘さん自身は、あまり周りの視線を気にしている風はなかった。

むしろ楽しそうである。

彼女の笑顔が見られるのは、俺にとっての1番の幸福だ。

だったら周囲からの奇異な視線などなにするものぞ!


そうして胸を張って、再び歩き出そうとしていた時のことーー


「おうらっ!」


「ぐはっ!?」


いきなり背後から首へ向けて、軽いラリアットを食らった。


「うおっ!? なんかシュウ、めっちゃ首太くなってね!?」


 親友の横顔が間近にある。

めぐと同じく、もう2度と逢えないと思っていた大親友の顔が今、真横に!


「おはよう……蒼太っ!」


「ぐわっ!? な、な、なんだよいきなり!!??」


 思わず抱きしめてしまったコイツの名は【貝塚 蒼太】

少しヤンチャな見た目だが、根はものすごく良いやつで、異世界でも、そして元の世界でも、ほとんど唯一と言って良いほどの俺の友達だ。


「す、すまない……蒼太に逢えたのが嬉しくて、遂……」


 さすがにこのまま男同士で抱き合っていてはキモいと思い、俺は浮かんだ涙と隠しつつ蒼太を解放するのだった。


「シュウ……こっちこそ悪い、心配かけた……ちょっとここ数日家出してて……」


「またお母さんと喧嘩を?」


"元の世界の蒼太"は、よく母親と喧嘩をしては、後見人の家へ数日間転がり込むことがままあったと思い出す。


「だってよ、お母さ……あの、ババア、学校行け行けうるせぇんだもん! 別に俺、中学卒業したら、店継ぐつもりだったし……」


「そう寂しいことを言うな。せっかく今年は同じクラスになれたのに」


「はぁっ!? それマジか!?」


「こんなことで嘘をつくか。だから俺としては毎日来てくれると嬉しいと思うぞ?」


 蒼太と仲良くなったのは高校一年の時。

でも一年の時は、別々のクラスで、なかなか一緒に行動ができずにいた。


 そのおかげで山碕からのいじめを悟られず、蒼太に心配をかけずに済んでいた。

もしも、蒼太が山碕のことを知ったら、退学沙汰のことをしかねないと思っていたからだ。それにかつての俺であっても、親友に迷惑をかけるのはどうかと思っていた節がある。


 だが、俺は昨高校2年の初日に、山碕を押し除けることができた。

よって、このことで蒼太の将来を危惧する必要はない。

純粋に、親友との平和な学校生活が楽しめそうだ。


「頼む、蒼太。これからは毎日学校、来てくれ……」


「……わかった。シュウと一緒のクラスなら毎日行く!」


「約束だ」


「おう! でさぁ……シュウの隣にいるその子、お前のなんなん?」


 蒼太は、橘さんをぎろりとした視線で見下ろした。

これはあくまで蒼太の標準なのだが、周囲からは怖い人間の態度に見えてしまうらしい。


「ひうっ……!」


 やはり橘さんに、蒼太は怖い人へ写ってしまったらしい。

俺の後ろへすっかり隠れてしまっている。


「安心してくれ、橘さん。彼は俺の友達だ」


「友達……?」


「怖いのは見た目だけで、良いやつだ。だから、挨拶してくれると嬉しい」


「わ、わかりましたっ……!」


 橘さんはおっかなびっくりな様子で、俺の背後から出て、高身長な蒼太を見上げる。


「橘 恵ですっ……田端くんとは、えっと、色々、お隣さんですっ! どうぞ、よろしくお願いします!」


「あ、そうなんだ! シュウの色々お隣さんなのね! 実は俺もでさ! こいつとは合同授業で隣同士になってからの関係なわけ!」


と、蒼太は笑顔で挨拶を返す。

あまり細かいことを気にしないのが、蒼太の良いところなのだ。


「そ、そうなんですか……?」


「俺、貝塚 蒼太! よろしく、橘さん!」


「貝塚っ!? も、もしかして!!」


 なんだかとても興奮気味の橘さんだった。

まぁ、蒼太が現れてから、こうなるのは想定の範囲内だったが。


「もしかして貝塚くんは、駅前の"かいづか"に関係が!?」


「実家だよ。お母さんが店主で、俺は高校でたら店を継ぐつもり!」


「やっぱり! 昨年はそちらのかき氷に、とってもお世話になりました!」


 蒼太の実家は駅前で"かいづか"という昼は定食屋、夜は居酒屋といった飲食店を経営している。

そしてそこの夏季限定で販売される"かき氷"は、発売シーズンになると老若男女、県内外からたくさんのお客さんが買い求めにくる、非常に有名な代物だ。


「そうなんだ! ありがとう! 今年もGW明けかから発売開始するからよろしく!」


「かいづかの生姜焼き定食も大好き! あのタレの絶妙さといったらもう……!」


「あのタレは俺が仕込んでるんだぜ!」


「本当!? ち、ちなみにあのコクのある甘みの正体は三温糖じゃ!?」


「そうそう、その通り! もしかして橘さん、料理好き?」


「うんっ! 実はたまに休みのお昼に、かいづかへ行って、こっそり味を盗んでます!」


 橘さんは目をキラキラと光らせながら、蒼太と会話を交えている。

やはり店を継ぎたいと、日々料理の修行に励んでいる蒼太とは会話が弾むようだ。


きっとこの蒼太とも"鮫島さん"同様に、元の世界でも良い友人関係になれるだろうなと思う。


そんな中、突然橘さんが慌てた様子で、俺の方を向いてくる。


「はっ!? ご、ごめん、田端くん! これはその……!」


 何故かしどろもどろになっている橘さんだった。

なんだ? このリアクション……?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ