表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/28

ワクチン接種

 いよいよ今月中旬から、新型コロナウイルスこと、武漢肺炎やチャイナウイルスとも呼ばれる疫病に対するワクチン接種が始まるようですね。

 各自治体は接種会場の確保に苦心しているようですが、私なら緊急事態宣言を受けて休業している宿泊施設を使いますね。

 地方のホテルであれば広い駐車場がありますから、住民は自家用車などで集まり、接種会場はロビー、休憩には客室を開放することで動線を確保した効率的な接種が可能なはずです。

 接種会場として行政が借り上げて使用料を支払うことでホテル側にも利益があります。

 先日、群馬県の温泉には殺菌効果があると報道もありましたから、温泉で浮世の垢を流し、ワクチン接種で不安感も流してしまえば住民は安心して生活できます。

 接種を終えた後は、医師や看護師も温泉で心身共にリフレッシュすることで、活力も湧いて来るでしょう。

 冬場の体育館を使って苦心するよりも、住民も喜ぶ方法として宿泊施設を使う方策を提案します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 案としては素晴らしいですが、もし議会で提案しても予算がないの一言で蹴られそうな気がします。 役人が 「自分の手柄とならない事へカネを出す事」 に賛成するとは考…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ