表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/248

【なろラジ大賞失敗作】大体それで合ってる

なろラジ大賞用に書いたものですが、タイトルに【量子力学】を入れたくなかったのと、何よりAIのべりすと様との共作ですので、ボツにしました。

「ねえ、量子力学って何? 説明してみて?」

「……えーと……」

 美夏に聞かれ、俺は言葉に詰まった。

 量子力学の話をしたいのはやまやまなのだが、正直なところ俺もそれほど詳しくはないのだ。

 そもそも俺がこの大学に入学したのは、物理の授業で先生が話した内容が面白かったからだ。その先生は物理学科の教授で、量子コンピュータの研究をしている人だった。

 しかし残念ながら、先生の話の内容はさっぱり理解できなかった。いや、正確には何を言っているのかは分かるのだが、それがどういう意味なのか分からなかった。要するに、俺にはその分野の才能がないということだった。

 まあそんな訳なので、俺の知識レベルというのは、高校の時に授業で習った程度のものだったりする。

 だが今ここでそれを白状するのは恥ずかしいし、それになにより、せっかくやる気になっている美夏をガッカリさせるようなことはしたくない。


 紙コップのコーラに刺したストローをくわえたまま、美夏はじっと俺の顔を注視している。


「えっと……な」


 美夏は俺の顔を注視している。


「つまり……なんというか……」


 美夏は俺の顔を注視している。


 とりあえずその場をしのぐために適当なことを言おうとしたところで――

「あらあら、それなら私が教えてあげましょうか~」

 横から助け船が現れた。

「あ、葉月さん」

 そこにいたのは先輩の綾瀬葉月さん(二十歳)であった。

「実は私、高校では量子力学を専攻していたんです。よろしければお力になりますよ~?」

 そう言ってにっこりと微笑む。おお、それはありがたい! 高校でそれを専攻って意味はよくわからないけど。

「え、ほんと!? いいの!?」

 ぱあっと顔を輝かせる美夏。

「はい~。もちろんですとも」

 鷹揚にうなずく葉月さん。

「やったー♪ じゃあさっそくだけどお願いね。えっと……」

「綾瀬葉月ですよ~」

「うん分かった、よろしくね葉月さん!」

 美夏は嬉しそうな顔のまま葉月さんの手をぎゅっと握る。

 こうして、新たな講師陣が誕生した。

 俺はちょっと悔しかったけど、無言で葉月さんにその場を譲った。

 まあ、何だかんだで女の子同士仲が良いようで結構なことだよな。




 葉月さんの説明は正直俺にはさっぱりわからなかったのでそれをここに書くことは出来ない。

 しかし、その説明を聞き終えるなり、美夏が三回うなずき、こう言ったのだった。

「うん。大体合ってる」



AIのべりすと様割合6:私の書いた部分4ぐらいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「くまうた」って、ゲーム知ってますか?  やってみたくて、手に入れたんですけど。  私より、いいの描かかかかれそうで、なかなか、手をつけられません。 ※「か」がいくつ必要か、わからないので…
[一言] AIノベリスと六万←(^-^;
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ