はじめに
【人物】
原付で徘徊することと創作活動が趣味のおじさんです。
居住地の変遷
神奈川 → 茨城 → 新潟 → 長崎(New)
【原付徘徊について】
神奈川のゴミゴミした住宅街で育ったこともあり、茨城に越して出会った一面の田園風景にいたく感動しました。
はじめはママチャリで田んぼ道を走り回っているだけで満足でしたが、徐々に移動距離が増えていきました。
原付を手に入れてからは行動範囲が飛躍的に広がりました。
これまでに北海道一周や四国88カ所巡り(お遍路)などしました。
東日本の縦断を達成して家にたどり着いた時に、「本当に陸って繋がってるんだ……」って思って驚きました。
いつか日本一周したいと思っています。
愛車は50ccのスクーターです。一時期中型バイクも持っていましたが、完全に背伸びでした。
やっぱり原付が一番だと思います。
↑初代相棒のレッツ4。
手前が僕のです。奥のは知らん人のです。
図書館の駐輪場で同じ型のが並んでて面白かったので撮りました。
彼とは7年間の付き合いでした。
新潟県へ越してきたときに通った極寒の三国峠で命を消耗し、麓に下りた田園の中でひっそりと息を引き取りました……。
2018年からテントを買ってソロキャンプデビューしました。火遊び超楽しいです。
【創作活動について】
僕はアラサーなので、ちょうど小学生の時に世にポケモンが登場しました。
社会現象でした。
毎週アニメを楽しみに見ていました。
テレビの前に座布団を準備するくらい楽しみでした。
ゲームも持っていたんですけど(ゲームボーイのグリーン)、難しくてすぐ投げ出しました。
代わりに夜寝るときに脳内で「僕だったらこのポケモンをゲットして、こんなライバルが登場して……」などと空想に耽っていました。
ゲームのプレイとは違って、勝手にストーリーを頭の中に創り出してたんですよね。
たぶんこれが今の創作好きの原点だったのだろうと思います。
これまでにいろんなお話を空想して、イラスト描いたりしてました。
マンガにチャレンジした時期もありましたが、タイヘンすぎて挫折。
次にマイクロソフトのパワーポイントを使ってラノベ風の紙芝居アニメーションを作ったりしてました。
何作品か完結させましたが、元より個人的に楽しむ目的だったので背景画像やBGMを著作権ガン無視で使ってました。
なので公開はできない状態ですが、キャプチャ画像を紹介がてらに載せます。
↑ジオン残党兵たちが大活躍するガンダム外伝モノです。
↑悪魔・死神・天狗などが入り乱れるほのぼの非日常コメディです。
2018年から小説にチャレンジしています。
2020年に新人賞の公募に出したりもしましたが、一次予選で落選というザコっぷり(泣)。
2021年からなろうに投稿を始めました。
なろう、超楽しいですね。ハマっています。
【野望などいろいろ】
趣味の話をするときによく相手に尋ねることがあります。
もし今日で世界が終わるとしたらどんな過ごし方をする? というやつです。
あなたはどう過ごしますか。
しがらみとかは一旦置いといて、自分の欲望のままに答えてほしいんですね。
そうじゃないとたぶん「家族や親しい人と一緒に過ごす」一択になってしまうと思うので。
僕だったらこれまでに自分の創った作品を見返して、原付に乗って思い出の場所を巡りながら終わりたいんですよね。
もうそれが人生の目標なんですよね。
死ぬまでにできる限りたくさんの作品を創ること、そして日本のいろんな場所に移り住んで思い出の場所を作ること。
それでいよいよ寿命が近づいたら、しみじみと全作品を見返して、そのあと原付に乗ってこれまでの軌跡をたどりたいなと思っています。
最高の人生の締め方だろうなって思います。
豊かさの指標って人それぞれですけど、僕の場合はお金とか仕事で何を成したかとかじゃなくって、単に楽しかった思い出の数なんですよね。
みなさんはどうですか?
話移っちゃうんですけど、なろう、いいですよね。
とても気に入ってしまいました。
もっと早く参入すればよかったって思います。
ワードで書き綴っててもなんだか無味乾燥なんですよ。
なろうは章管理が見やすくてすごくよい。
あと挿絵挟めるのもよい。
僕は文字を書くより絵を描く方が好きです。
そして何より他の方からのリアクションをもらえる!(もらえる可能性がある!)
これってめちゃくちゃモチベーション上がりますよね。
これまでにした原付旅行とか、自分で読み返す用に簡単にでも記録した方がいいなって思ってたんですけど、億劫になりがちでした。
でもこれを建前上エッセイって形にして人目にさらすと、それだけで感覚だいぶ変わりますね。はかどります。
ということで、淡々とした活動記録帳として活用させてもらいます。
書きたいこといっぱいあるんですけど、手に付くところから書いていくので、後日ごそっと改変したり編集したりすると思います。
気ままにやりたいと思います。
時系列順に書き進めていないため、差し込み投稿を使っていこうと思います。
最新話の位置がわかりづらくなっていますがご了承ください。