表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カウの島  作者: ツヨシ
5/14

5

再び部屋に案内された。

黒服は部屋を出て扉を閉める前に言った。

「これからは本当に自由です。ただし他の参加者とのトラブルだけは起こさぬようにお願いします」

そして黒服は扉を閉めた。

黒服が去った後、俺は考えた。

ここには食いきれないほどの食料と、そして数多くのDVD、本、マンガ、そしてボードゲームとアウトドア用品がある。

それらを使って暇をつぶせと言うのだろう。

ネットもテレビの電波も届かないこの島で。

しかもこの島にはきれいな砂浜と透き通るような海がある。

洋館の後ろは小高い山となっている。

中でも外でもけっこう遊べそうだ。

ただ気になるのはほかの参加者たちだ。

八人いるはずなのに、俺はいまだに誰とも顔を合わせていないのだから。


島に着いてから適当に朝食をとり、まえから読みたかったマンガを全巻よんだ。

その後昼食を食べて、ミニ映画館で三本連続して映画を見た。

そして夕食の後、図書館から借りてきた本を読み、風呂に入り、すこしごろごろした後にベランダに出た。

ベランダだけでも八畳くらいの広さがある。

左右の部屋もベランダがあるようだが、壁があって見ることはできない。

それししても静かだ。

驚くほどに防音が行き届いている。

なにせ黒服の言ったことが本当なら、ここには八人の参加者がいるのだ。

それなのに今日一日俺が聞いたのは、映画のセリフとBGM。自分が出した音、そして波の音、風の音、虫の声しかないのだから。

それ以外の音は一切聞いてない。

まるでたった一人でこの洋館にいるみたいなのだ。

六時間もの間ミニ映画館にいたのに誰も入ってこなかったし、食糧庫や台所は朝昼晩と出入りしたというのに。

図書館でも誰も見なかった。

ほかの人の気配が全くなかったのだ。

――本当に八人もここにいるのか?

そんなことを考えていると、外から音がした。

なにか固いものが地面を連続してたたいているような音だ。

とっさに音のする方を見た。

しかしそれは瞬時に洋館で死角になっている場所に移動した。

目の隅に一瞬だけであり、おまけに明かりは月明りのみ。

ほとんど見えてないと言っていい状態だが、それでもなにか大きなものが、小型のバス程度の、あるいは象くらいの大きさのものが移動したことだけはわかった。

――なんだったんだ今のは?

車とかそういうたぐいのものではないような気がする。

だいたいあのあたりに道などない。

そうするとなにか動物ということになるが、そうなるとそいつはほぼ象くらいの大きさがあることになる。

見知らぬ離島とはいえおそらくここは日本だ。

東京からクルーザーで一晩しかかかっていない。

遠く外国にいるとはとても思えない。

もちろん日本にそんな大きな動物はいない。

すると今見たのはいったいなんなのだ。

俺は考えた。

しかしいくら考えてもあれがなんであるかはわからなかった。

そのうちに考えるのが面倒になり、俺はベッドに入って寝た。


目が覚めた。

時計を見ると午前九時だった。

何時に眠りについたのだろう。

思い出せない。

というより寝る前に時計を見ていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ