表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げられ王子と追われる令嬢  作者: キョウ
第1章
4/127

4: 隠れる

 夜が明ける前のまだちょっと薄暗い中、人気のない雑木林で馬車を止めた。

 街道とはいえ、だいぶ街から離れているから、こんな時間そんなに人は来ないだろう。

 馬車を下りて、近くの木の根本に敷物をひいて座り、リンが用意してくれていたサンドイッチを食べる。

「どのくらいで気づくかなぁ」

「殿下のスケジュールでは、明後日までは謁見や公式行事への参加、研究所への訪問とびっしり詰まっていましたので、途中でフィオ様……アオイ様を思い出して、スケジュールをぶっちぎってお屋敷に来ないかぎり大丈夫だと思います」

「あー……、その"ぶっちぎって"をやりそうだからなぁ……」

 入れてもらったあたたかい紅茶を飲みながら、なぜリンがレオのスケジュールを詳細に知ってるのか、あまり考えないようにした。


 お屋敷を出て半日。

 王都の城下町からは外れ、パラパラと現れる民家も減って来た。

 この辺はまだ森の中や平野に魔物が現れることも少なく、そっちの意味では安全だ。

 ただ人気(ひとけ)がなくなるほどに心配なのは、山賊や強盗の類いだ。

 まだ日が昇ってるうちはいい。夕暮れまでに宿屋があるくらいの町に着かなければ、最悪野宿だ。

 ぶっちゃけ、ハヤテとリンと私がいれば、数人の山賊なら多分なんてことはない。

 1番私が嫌なのは野宿の方。どうしても外で寝ることに慣れなくて、修行中は日数が経つほど寝不足でよく父上に怒られた……。


「ひょわ!」

 ぶわりと毛穴が開いた。

「ハヤテ、リン、何か来る!」

 こういう勘は外さない。

 ハヤテが素早く馬車と座ってる私達に目眩ましの魔法をかけた。

 魔力の弱いハヤテだけど、こういう隠密系の魔法だけはやたらと優秀で、この目眩ましの魔法も三人の中ではハヤテが1番上手い。

 とはいえ、姿が見えなくなるだけで、触れられてしまえば術は解ける。

 段々近づいてくる馬の蹄の音を聞きながら、三人ともじっと止まっていた。


 こんな夜明け前から、結構なスピードでかけてくる馬は軍馬だった。馬上に軍服を着た屈強な男性が何も見落とすまいと、周囲を注意しながら乗っている。

 ふいに馬のスピードが落ちた。

 鼻をフンフン動かして、こちらを向いた。

 私達がさっきまで食べていたサンドイッチの匂いを嗅ぎ付けた?と思ってヒヤリとする。

「なんだ?何かあったか?」

 声を聞いて、馬上の人が私も知る軍部の最高峰である第一部隊の隊長を務める、ドナルド・ワーグ隊長だと知る。

 第二王子の直属の部下で、私も何度か夜会でお会いしたことがある。

 整った男らしい顔つきは強面で、夜会では女性から遠巻きにされていたっけ。

 でも、そんなことを気にするような人ではなかった。上司であるウォルター様に忠誠を誓い、規律を守り、部下をまとめ、武術にも長けた完全なる軍人だ。


『ちょっと~!気付くの早いし、追跡にこんなお偉いさんを使わないでよー!』

 見えてないだろうけど、顔をひくつかせていると思いがけないことを言った。

「こんなところで道草食ってる場合じゃねぇんだよ。早いとこ姫さんを見つけないと、アイツ……壊れるぞ……」


 深いため息をこぼして、ワーグ隊長はまたものすごいスピードで去って行った。

「壊れる……?」

 誰が?

 レオが?

 いやいやいや。ない。ないデショ。

 あんな神経図太いレオが、私がいなくなったくらいで壊れるとか……


 ない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ