表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
443/471

第四章『それぞれの裏、さまざまな真実』49

  ★???★

 「はい!どうもどうも!次は僕達ですね」

 元気一杯でツンツン頭の小さな男の子が、手を振りながら立ち上がった。

 「仕切るな鼠」

 妙にがっつりした体格のメガネの男の子が、クイッとメガネを上げながら立ち上がる。

 「だねぇ~」

 メガネの男の子に同意しながら、目の細い男の子も立ち上がり、眠そうに眼を擦る。

 「別にどうでもいいじゃない。ね♪」

 元気よく飛び跳ねる様に立ち上がるツインテールの女の子。

 「誰かが仕切るのは必要な事です」

 そう言って、何故か目を瞑っている妙に落ち着いた感じの男の子がゆっくりと立ち上がる。

 「………別にどうでもいいし………」

 つられた感じでぬるっとした感じの男の子が立ち上がり、ぼそっとつぶやく。

 「うんうん。確かにどうでもいいよね」

 子供なのに妙に成長した身体付きの女の子が立ち上がり、本当にどうでも良さそうに同意する。

 「そうですかぁ~、仕切りは大切ですよぉ~」

 と立ち上がりながらのんびりした感じで反論する全体的にのん気な感じの女の子。

 「そうですかぁ~、仕切りは大切ですよぉ~」

 とのん気な感じの子の真似を真似しながら立ち上がるくりくりした感じの男の子。

 「そうだねそうだね………っで?何の話?」

 立ち上がり一応同意したが、話を聞いていなかったのか、隣の子に小声で聞く全体的に落ち着きがない男の子。

 「自分。聞いてませんでした」

 口をへの字にして眉間に皺を寄せている男の子が、正直な事を言いながら立ち上がる。

 「ん?何を?」

 根本的に今までの話を聞いていなかったのか、首を傾げながら立ち上がる全体的にぼけぇ~とした女の子。

 「あ!あたしもあたしも」

 その全体的にぼけぇ~とした女の子に、妙な同意をしながら立ち上がる猫みたいな女の子。

 「……………」

 一遍に苦手な子供達が立ち上がったので、ちょっと気圧されている夜衣斗だが、ふっと子供の一人が鼠と言った事と、屋写あぐりが子供達を困った顔で見ていた事に気付き、ピンと来て、

 「………十二神将?………いや、一人多いか?」

 とつぶやくと、子供達がにまりとし、

 「「そう僕達(私達)は、十二神将プラス猫です!」」

 と言って戦隊物ぽくポーズをばらばらに取り、夜衣斗を絶句させた。



   十一、『子神(ねがみ) (だん)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部六年。ツンツン頭の小さな男の子で、妙に元気でちょこまかと動く男の子。

 仕切り屋らしく、大体この子が十二神将の子供達の口火を切る事が多いが、リーダーと言う訳ではないので、大体その事に対して突っ込まれる様だが、本人はそれを気にしている感じはない。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家子神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に関して本人は若干気にしている様だが、概ね受け入れている様に見える。

 退魔士能力は、『子神化(ねがみか)

 鼠の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の鼠ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の鼠と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした子神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『鼠神』

 子神家にある掛け軸に描かれている鼠の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た鼠獣人。

 十二支の子の神と言う設定の為か、水と冬に関する物を操れるとの事。当然、鼠も操れ、神使としての鼠を大量に出せるとか。

 十二神将の子供達は総じて高い能力を持っている様だが………この子達を戦わせるのは………どうなんだろう?ちらっと春子さんから聞いた退魔士の教育方法では、幼い頃から実戦に近い訓練をさせられる事が多いって話で……本人達もやる気満々なんだが………ん~………


  ★???★

   十二、『丑神(うしがみ) (ごう)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部六年。妙にがっつりした体格のメガネの男の子。

 真面目で融通のきかない性格らしく、弾君に突っ込みを入れるのは大体この子。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家丑神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に関して本人は全面的に受け入れている様だった。

 退魔士能力は、『丑神化(うしがみか)

 牛の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の牛ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の牛と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした丑神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『牛神』

 丑神家にある掛け軸に描かれている牛の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た牛獣人。

 十二支の丑の神と言う設定の為か、土と冬に関する物を操れるとの事。当然、牛も操れ、神使としての牛を大量に出せるとか。

 ………何と言うか、妙にがっつりした体型のせいで、ボディービルダーみたいに見えなくもないが………年齢と身長がその筋肉量とアンバランス過ぎて………失礼だが、若干………


  ★???★

   十三、『寅神(とらがみ) 大介(だいすけ)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部六年。目が非常に細い男の子。

 あまりやる気がないのか、気が付くと寝ている子だが、他の子達によると戦いになると獰猛な本性を現すとか………虎だけに?

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家寅神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事について本人は全く気にしていない様だった。

 退魔士能力は、『寅神化(とらがみか)

 虎の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の虎ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の虎と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした寅神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『虎神』

 寅神家にある掛け軸に描かれている虎の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た虎獣人。

 十二支の寅の神と言う設定の為か、木と春に関する物を操れるとの事。当然、虎も操れ、神使としての虎を大量に出せるとか。

 ………何となく気になったが、マタタビとか効くんだろうか?漫画とかだと効くのは定番なんだが………流石に本人に聞く気にはなれないな………気になるけど………


  ★???★

   十四、『卯神(うがみ) 銀子(ぎんこ)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部六年。やたらとぴょんぴょん動くツインテールの女の子。

 何か言う度に、する度にぴょんぴょん動くので………可愛いが………ちょっとウザいのが正直な所。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家卯神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが………その事に対して本人はかなり気にしている様で、その事をそれとなく聞くとじんわり涙目になって………困った。

 退魔士能力は、『卯神化(うがみか)

 兎の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の兎ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の兎と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした卯神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『兎神』

 卯神家にある掛け軸に描かれている兎の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た兎獣人。

 十二支の卯の神と言う設定の為か、木と春に関する物を操れるとの事。当然、兎も操れ、神使としての兎を大量に出せるとか。

 ふと思ったが、ぴょんぴょん動くのは彼女が兎になれるからなのか、なれるから意図的にやっているのか………どっちなんだろうか?………まあ、普通に考えれば、意図的にだよな………骨格的に。


  ★???★

   十五、『辰神(たつがみ) 流星(りゅうせい)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部五年。何故か常に目を瞑っている妙に落ち着いた感じの男の子。

 目を瞑っているのは、場合によっては暴走する自身の退魔士能力を抑える為らしいが、完全に目を瞑っていると言う訳ではなく、物凄い薄目で見ているとの事。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家辰神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に対して本人は特に何も感じていない様だった。受け入れていると言うより、気にもしていない様だが………

 退魔士能力は、『辰神化(たつがみか)

 龍の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も出来るとか。

 完全に獣化すると他の十二神将に比べ、かなり規格外な大きさになる上に、嵐とかも呼んだりと、大気をかなり乱すらしい。その為、十二神将の中で唯一完全獣化が禁じられているとの事。

 退魔士能力をベースにした辰神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『龍神』

 辰神家にある掛け軸に描かれている龍の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た龍獣人。

 十二支の辰の神と言う設定の為か、土と春に関する物を操れる上に、神話とかで語られている龍が出来る大体の事を出来るらしく、それは退魔士能力も同様との事。

 ………つまり、十二神将最強の存在って事か?………まあ、規模がでか過ぎて使い所が難しい上に、場合によっては暴走するみたいだが………


  ★???★

   十六、『巳神(みがみ) (ただし)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部五年。何だか全体的にぬるっとした感じの男の子。

 個人的にちょいと苦手な感じだが………まあ、それを表に出すのは年上として………どうだろう?

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家巳神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に付いて本人は妙な含みを持っている様で………なんか家族に対して取引でもしたみたいな事をちらりと言った………したたかと言うか、何と言うか………

 退魔士能力は、『巳神化(みがみか)

 蛇の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の蛇ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の蛇と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした巳神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『蛇神』

 巳神家にある掛け軸に描かれている蛇の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た蛇獣人。

 十二支の巳の神と言う設定の為か、火と夏に関する物を操れるとの事。当然、蛇も操れ、神使としての蛇を大量に出せるとか。

 蛇か………テレビ越しに見るのは平気なんだが………生はちょっと………なるべく目の前で獣化させない様に、密かにするか………


  ★???★

   十七、『午神(うまがみ) 夢子(むね)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部五年。妙に成長した身体付きの女の子。

 正直、小学生だと言われなければ、同い年ぐらいだと勘違いしていた。その為、子供服が着られなかったり、ナンパされたりするのが大きな悩みだとか………

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家午神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に対して本人はかなりのショックを受けていたらしく、その事をそれとなく聞くと、身体付きに反してめそめそし出してしまうので…………物凄く困った。

 退魔士能力は、『午神化(うまがみか)

 馬の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の馬ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の馬と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした午神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『馬神』

 午神家にある掛け軸に描かれている馬の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た馬獣人。

 十二支の午の神と言う設定の為か、火と夏に関する物を操れるとの事。当然、馬も操れ、神使としての馬を大量に出せるとか。

 運動、特に持久力が要求される物が得意だとか………馬だからか?


  ★???★

   十八、『未神(ひつじがみ) 峰子(みねこ)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。全体的にのん気な感じの女の子。

 のん気過ぎでイラっとしなくもないが………まあ、許せる範囲。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家未神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に対して本人はのほほんと全く気にしていない様だった………気にしなさすぎもどうなんだろうか?

 退魔士能力は、『未神化(ひつじがみ)

 羊の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の羊ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の羊と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした未神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『羊神』

 未神家にある掛け軸に描かれている羊の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た羊獣人。

 十二支の未の神と言う設定の為か、土と夏に関する物を操れるとの事。当然、羊も操れ、神使としての羊を大量に出せるとか。

 あまりにものん気過ぎるので、ちょっと色々と心配になるが、話によるといざとなるととんでもないパワーを発揮する上に、やたらと丈夫なので心配するだけそんだとか………いまいち想像し難い話だな………


  ★???★

   十九、『申神(さるがみ) 良助(りょうすけ)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。やたらと人真似するくりくりした感じの男の子。

 もっとも真似をすると言っても、その対象は仲間内だけらしく、俺に対しては普通に接してきた。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家申神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事について本人は深くは考えていない様だった………考えたくないのか、考えられないのか………

 退魔士能力は、『申神化(さるがみか)

 猿の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の猿ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の猿と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした申神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『猿神』

 申神家にある掛け軸に描かれている猿の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た猿獣人。

 十二支の申の神と言う設定の為か、金と秋に関する物を操れるとの事。当然、猿も操れ、神使としての猿を大量に出せるとか。

 真似をするって事は………仲間に注目されたいからか?それとも血筋?………まあ、許されるのは子供の内だよな………


  ★???★

   二十、『酉神(とりがみ) (けん)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。全体的に落ち着きがない男の子。

 常にきょろきょろしているせいか、どうも人の話を聞かないわ、人の話を忘れるわ………なんか自他ともに苦労しそうな子だな………

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家酉神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に対して本人にそれとなく聞くと物凄く動揺するので………まあ、かなり気にしているのだろう。

 退魔士能力は、『酉神化(とりがみか)

 鶏の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の鶏ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の鶏と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 退魔士能力をベースにした酉神流柔術と言う独自の柔術を使って戦うらしい。

 武装守護霊は、『鶏神』

 酉神家にある掛け軸に描かれている鶏の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た鶏獣人。

 十二支の酉の神と言う設定の為か、金と秋に関する物を操れるとの事。当然、鶏も操れ、神使としての鶏を大量に出せるとか。

 ………集中力がないんだろうか?………発達障害?………ADHDとか?……………まあ、血筋って方がまだ納得出来る。と言うか、安心出来る?


  ★???★

   二十一、『戌神(いぬがみ) (まもる)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。常に口をへの字にして眉間に皺を寄せている男の子。

 どうもまじめ過ぎる上に考え過ぎる性格らしく、その性格が災いして周囲の一挙手一投足が気になるが、それを指摘する事により起こるコミュニケーションの齟齬を気にして結局は指摘出来ない模様。っで、そのストレスの現れが口と眉に出ているみたいだが………。

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家戌神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、その事に対して本人はかなり不満に思っている様で、何度か自分の家も含めて十二神将の家々に文句を言った事があるそうだが………当然、取り合ってもらえなかったそうだ。

 退魔士能力は、『戌神化(いぬがみか)

 犬の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の犬ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の犬と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 武装守護霊は、『犬神』

 戌神家にある掛け軸に描かれている犬の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た犬獣人。

 十二支の戌の神と言う設定の為か、土と秋に関する物を操れるとの事。当然、犬も操れ、神使としての犬を大量に出せるとか。

 ………若干、昔の自分に似ている気がするな………俺も同じ様に真面目だったし、結構眉とかを顰めていた…………もっとも、今はある程度妥協と言うか、気にしない様にしているので平気………か?


  ★???★

   二十二、『亥神(いがみ) (もも)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。全体的にぼけぇ~とした女の子。

 ぼけぇ~とし過ぎて度々人の話を聞いていない時があるのか、よく首を傾げ、聞き返してくる困った子。

 もっとも、一度怒ったり、暴走すると色んな意味で止まらなくなるとか………色んな意味ってどんな意味だ?

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将と呼ばれる十二家の内の一家亥神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、本人は特に気にしていない様だ。もっとも、星波町に来る前はかなり暴れたって話だから、不満はかなりあったんだろう。

 退魔士能力は、『亥神化(いがみか)

 猪の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の犬ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の猪(豚とも可能)と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 武装守護霊は、『猪神』

 亥神家にある掛け軸に描かれている猪の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た猪獣人。

 十二支の亥の神と言う設定の為か、水と冬に関する物を操れるとの事。当然、猪(豚)も操れ、神使としての猪を大量に出せるとか。

 何だか腫れものを触る様に他の子供達が接してるんだよな………そんなにヤバいのか?………とにかく、怒らせない様にすればいいんだよな………


  ★???★

   二十三、『猫神(ねこがみ) 奈子(なこ)


  ★夜衣斗★

 星波学園小等部四年。見るからに猫みたいな女の子。わざとやっているのか、髪型が猫の耳を連想する様な形になってて……その割にはにゃんとか言わないし………いや、まあ、そこまで徹底されると逆に困るか………

 退魔士の中でそこそこの勢力を持ち、昔から活躍している十二神将を裏か支えていた猫神家の末子。

 林檎ちゃん同様に琴野家から無理矢理支援を受ける為に送りこまれた子供の一人だが、本人はどう思っているかいまいちよく分からなかった。

 退魔士能力は、『猫神化(ねこがみか)

 猫の姿になれる退魔士能力。半獣状態になる事も、大きさを本当の猫ぐらいにする事も出来るだけでなく、本物の猫と会話出来たり、命令したり出来るとの事。

 武装守護霊は、『猫神』

 猫神家にある掛け軸に描かれている猫の神様が基らしく、その姿は墨汁で描かれた様な着物を着た猫獣人。

 同じ猫であるせいか、妙に美魅が気にしている子。本人いわく気が合いそうだとか………猫だけに?いや、意味分からん。



  ★???★

 ワイワイ騒ぐ子供達を見ながら、夜衣斗は溜め息を吐いた。

 子供が苦手な上に、その子供達の正体や置かれている状況にあまりにも現実感を感じないからだ。

 更に言えば、夜衣斗は彼らを前線に出すつもりはないのに、彼らの方は自己紹介の時にやる気満々だった為、どうしたものかと迷っているのも一因。

 確かに能力を聞く限り全員が全員前衛向きの能力であり、かなり強力だと言える。

 だが、だからと言って、小学生達を直接戦闘に参加させていいものか………

 夜衣斗はもう一度溜め息を吐き、とりあえずどうするかは後回しにする事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ