表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして君は明日を生きる  作者: 佐野零斗
第一章『討伐士認定試験』
11/73

第十一話『数多の想いを背負って』

「────竜馬って、討伐士の第二位だったのか。知らなかった。そんな大物に助けられたのか。」


「でも彼は、君達のことを楽しそうに話していたよ。それに彼は、君たちのことをすごく気にかけていた。"同い歳だから放っておけない" ってね。」


「───そんな時もあったな。……あの時は、まだコイツも元気だったのに。」


 そんな事を悔やんでいても、彼女は目を覚まさない。

 きっと、今も戦ってるんだ。自分の意識と、自分の運命に抗うために必死になっているに違いない。


「今は、この子の運命を信じるしかないわい、そういえばお主、討伐士なんじゃろ?丁度いいところに来た。良かったら深海を、討伐士として推薦してくれんか。」


「──────あなたは …… まさか。…分かりました。ですが僕が推薦しても、確定で討伐士になれるかは分かりません。あの世界は完全に、実力主義の世界ですから。」


「そうじゃな、それは分かっておる。……じゃが、こやつは強い。ワシが認めよう。」


「────師匠。」


 最初の頃は、手が出ないほどボコボコに打ちのめされた筈なのに。今では師匠に認められるほど強くなった、その事実が、何よりも嬉しく、心に響いた。


「そうか……それじゃあ、君の腕を確かめさせてもらいたい。これはある提案だが、明日開催される "討伐士認定試験" この試験で上位5位に入る事が出来れば討伐士になれる。良かったら出てみないか?」


 とんでもないビッグチャンスだ。

 今の自分に、断るという選択肢は無かった


「もちろん、出る!」


「ふふっ、そう言ってくれると思ったよ。じゃあ僕から新しい参加者として、小柳深海という名をエントリーしておく。場所は東商の中心にある『天皇宮殿』集合時間は朝の7:00だ。」


「分かった、持ち物とかはあるのか?」


「特に必要ないよ、…そうだ、試験内容は当日だけに明かされる。だから僕たちも正直把握していないんだ。日によって試験内容がバラバラだからね。何が来ても大丈夫なように準備しておくことをオススメするよ。」


「分かった、色々ありがとな。そうだ、竜馬にも、よろしく伝えておいて欲しい。」


「了解した。明日は、君の健闘を見守る事にしよう。────この青年に、ありったけの天の御加護がありますように。」


 と、深海の胸元に手を置き言い、消え去った。

 アニメや漫画で言うところの "瞬間移動" の類いだろう。


「────深海、この子のことは心配せんでいい、ワシらで見守っておく。お前さんは、やるべき事を見誤らず、自分の想いを信じて望むんじゃ。ここがお主にとって、大事な分岐点になる。絶対、勝ち取るんじゃぞ。」


「────はい、師匠。オレはこの時のために今まで鍛錬してきたんです。」


「いい面じゃ。じゃがワシは最初から心配などしておらんがな。」


 師匠が微笑んだ。

 俺も、一緒になって微笑み、再び覚悟を決めた。

 どんな試練が待っているのか、ワクワクする気持ちすらある。

 気持ちを持ちながら、寝ている彼女の近くに行き───


「───愛菜、ごめん…。オレ、昔は本当に未熟だった。自分のことで精一杯で、君の存在がどれほど大きかったのかも、全然気づけていなかった。────それでも、今なら分かるよ。愛菜がオレを支えてくれていたこと、どれだけオレに力をくれていたのか。だからこそ、今度はオレが君を支える番だ。必ず結果を出して、また帰ってくるよ。帰ってきた時はあの時みたいに、玄関から飛び出して迎えてくれると嬉しいんだけどな…。」


 溢れ出そうな涙を抑えながら、彼女に語り掛ける。

 聴こえているのか、心に響いているのか、分からないけど。俺の心には響いた。

 使命感やプレッシャーに押されそうになっても、今の自分なら大丈夫。


 ─────シンくんなら、大丈夫。

 そう言って、背中を押してくれた気がした。


「師匠、少し外出してもいいですか。」


「────構わないが、夜も遅いから気をつけてな。行く場所は大体わかっておるが。」




 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※




「まさか、こんなに早く戻って来るとは、何かあったのデス?」


「美咲、オレ、討伐士認定試験を受ける事になったよ。明日の朝だ。」


 と、今日起こったこと全てを話した、

 師匠との対決、愛菜の悲劇、弁慶の存在。

 全てを話した。


「────そうだったんデスか、そんなに悲劇が重なって、そのベンケイってやつ、許せないデス!Angryデスよ!!」


「そんなに怒ってくれるとは思わなかったけど、でもオレ、今は認定試験にしか集中してないんだ。」


「実は私も、認定試験を受けた事があるんデスが、私は落とされてシマイマシタ。」


「お前が、落とされたのか?剣術に関しては、討伐士にも引けを取らない強さだろ。」


「"剣術" という一個のカテゴリーだったら、ワタシの方が強いかもですが、試験内容は剣術だけではないのデス。正直、生半可な気持ちで挑めば、後遺症を残して帰る子も大勢いるらしいのデスよ。」


「────マジか、思ってたよりも残酷なんだな。」


「でもワタシは、キミなら行けると思っているのデス。君には、剣術も体術ももちろん備わっていますが、 "何事にも屈せず挑める精神力" があるじゃないデスか、だから、そんなに緊張せず、日々の訓練の感覚でチャレンジすれば良いんデスよ。」


 励まされている。

 今はその励ましが、俺の緊張を解してくれた。

 そうだ、俺には他の誰も持っていないものがある。それを信じて、この試験を絶対に乗り越えてやるんだ。今の俺なら、きっと大丈夫だって、そう思えた。


「─────ありがとな、訓練に付き合ってくれて。1年って、結構長い期間だからさ。本当に感謝してもしきれねぇっつうか。」


「じゃあ、認定試験が終わった後、ここに報告しに来てクダサイ。そのお土産話だけで、ワタシは嬉しいので。失敗しても成功しても、絶対に来てくださいネ。」


「あぁ!絶対に成功もぎ取って、討伐士の格好でまたここに来るよ。約束だ。」


 指切りげんまんの合図、小指を出した。

 それに軽く笑いながら、小指を絡めた。


「自分を信じて、自分を律して、あなたを応援してくれる人たちを信じて。頑張ってクダサイね。モチロン、ワタシも応援していますよ。」



 ───決戦前夜、色んな人の想いを背負い。



 明日、運命の時へと駒を進める。

ご覧いただきありがとうございます!


応援してくださる方は、ぜひここで☆からの評価とブクマをお願いします!!

沢山の人に俺の小説を届かせたいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ