5、次の街へ
いつも読んでいただきありがとうございます。
誤字脱字が多すぎる作者は皆様の報告ですごく助けられています。
今作も楽しんでいただけると嬉しいです。
「お会計をお願いします」
店の従業員の男に声をかけると、ニヤニヤしながら私を見てきた。
「女の子が一人で食べるには多すぎたかな。まあ、今度は彼氏か父親とでも来るんだな」
最後まで感じが悪い店だ。
店から出て大通りを歩いていると、後ろから別の男がぶつかってきた。
「どこ見て歩いてんだ!」
はーあ。
私は深いため息をついた。
なんて治安の悪い街だ。
私は男を無視して立ち去る。
「なんだ?あ!痛い!痛っ!指が!」
男は手を押さえてうずくまった。
食堂から私をつけてきた男はスリだった。
わざと私にぶつかってきて、私のショルダーバッグに入れてあった財布を取ったのだ。
もちろん、ついてきている事は気がついていたし、スられた事もわかったので、一瞬で取り返し、ついでに指を折ってやった。
これでしばらくスリはできないだろう。
一生できなければなお良い。
こんなところに長居する気はすっかりなくなった。
次の街に行こう。
私はそのまま街を出ると、また走り出したのだった。
食料の補充をするのも忘れて。
…お腹すいた…。
あらから数日、近道をしてやろうと森を突っ切った結果、すっかり道に迷ってしまった。
鞄に入れていた食料はすっかり尽きてしまった。
最終的には森で狩りでもすればいいのだが、せっかくの可愛い服を汚したくはない。
しかしそろそろ本気で狩りをするべきか?と考え始めた時、視界が開け突然街道に出た。
「み、道に出た…」
明るい日差しに泣きそうになっていると、ちょうどそこに1台の荷馬車が通りかかった。
「ん?こんなところに娘さんがひとりとか何かあったのか?」
ガタイのいい大男だが、口調が柔らかい。
クマのぬいぐるみを連想させる優しそうな人だ。
「道に迷ってしまって、やっと街道に出たところなんです」
私が答えると、
「なんだって!?森を一人で抜けてきたっていうのかい?それは大変だったね。街に行くなら荷台に乗って行くといい」
優しい言葉に私はありがたく乗せてもらう事にした。
「お嬢さん、どこからきたんだい?」
ゴトゴト荷馬車に揺られながらおじさんが私に聞く。
「ガレリアです」
「そんな遠いところから一人で来たのかい?大変だったね」
「あの…ここはどこなんですか?」
私の問いに首を傾げながらおじさんは答えた。
「どこって、ここはランベルの街だよ。ソレイユの」
「ソレイユ!」
なんと迷っている間に次の国境を超えていたようだ。
ソレイユとはガレリアの2つ隣、つまりガレリアからリッツバーグを超えた先にある国だ。
気が抜けた私のお腹が盛大になった。
「お腹すいた…」
まともな食事をしたのはかなり前だ。
「お嬢ちゃん、お腹すいてるのかい?ここで会ったのも何かの縁だ。うちはランベルで人気の食堂なんだ。俺はモルドー、食堂の店主だ。ぜひ食べてってくれ」
なんとこの人は食堂の店主だったのか。
「はい!ぜひ!」
そして私はモルドーの荷馬車に乗り、食堂、ひだまりの猫にたどり着いたのだった。
読んでいただきましてありがとうございました。
引き続き次回もお読みいただけると嬉しいです。
返事が返せないこともありますが、感想必ず読んでます。ありがとうございます。
評価ブックマークもお願いします。