5
『良かった。これでこの代も藤原家は安泰だ』
『本当に。このままではーーに渡るかと』
何?なんの話し?
何も真っ暗で見えないが、ざわざわと大人の話す声だけが聞こえる。
『既に相手は決めてある。後はーーを見つけるだけ』
『長く務めてもらうためにも、早く見つけて欲しいものだ』
何を見つけるの?
何故か所々よく聞こえない。
真っ暗な中でざわざわと声だけが聞こえるが、
何故かその声がとても不快に感じた。
ふと側に人の気配を感じて驚いて横を見る。
そこには小さな男の子が俯いて正座をしていた。
俯いていているので顔は見えないが、
膝に置いている小さな手はぎゅっと握りしめられ、小刻みに震えている。
またざわざわと声が聞こえ、
その不快な声がこの男の子に向けられているものだとわかった。
『あぁ、この子はこの声に耐えているんだ』
再度必死に握りしめている男の子の手を見て、
私はふつふつと怒りが湧いてきた。
何やら勝手な事を言っている相手に言い返してやりたい。
震えるこの子を守ってあげたい。
でも、何て言えばいいの?
私なんかが大人達に上手く言えるの?
未だ大人達の不快な声は消えない。
『酷い。この子が必死に耐えているのがわからないの?!』
だけど何を言い返して良いのかわからない。
だって本当はなんて言われているのかすら、きちんとわかっていないのだから。
声はどんどん大きくなる。
『このままじゃこの子が声に飲み込まれる!』
思わず男の子を抱きしめようと、私は手を伸ばした。
『ここ、どこ?』
白い天井がぼんやりと視界に入ってきた。
何か顔のあたりが冷たい。
「東雲!」
急に側から大きな声がした。
ゆっくりと声の方を向けば、
そこには見たこともないほど途惑った顔の藤原がいた。
そして近くには葛木先生が私の手を握っていた。
その手が寝ている私の顔に伸びて、冷たいものを拭う。
そうか、私、泣いていたんだ。
「私達がわかりますか?」
葛木先生がゆっくりとした声で尋ねるのを、
私はちいさく頷いた。
それを見て、藤原と葛木先生が無言で頷き合っている。
葛木先生は、ちょっと待ってて下さいねというと私の手をゆっくりと離して、
白いカーテンを開けて出て行った。
「ここは保健室だ。もう大丈夫だからな」
落ち着かせるように言う藤原の声に、
言葉を返そうとしたが声が出ない。
私は喉に手を当てた。
それを藤原が厳しい顔をして見ている。
私は安心させたくて小さく笑った。
そこに葛木先生がコップを持って戻ってきた。
「喉が渇いたでしょう、特製のレモネードです。
ゆっくり飲んで下さいね」
ベッドから起き上がろうとした私をすぐに藤原が支えてくれ、
葛木先生から手渡されたコップをうけとる。
ぼんやりと冷えたコップを眺めた後、こくりと一口のんだ。
すぅっと身体中にとけて広がっていく感じがする。なんて美味しいんだろう。
私は残りをごくごくと一気に飲み干した。
「良かった、かなり喉が渇いていたんですね」
「・・・・・・はい、美味しかったです」
葛木先生にコップを渡しながら、声が出たことに驚いた。
きっと声が出ない気がしたのは喉が乾燥していたからかもしれない。
「東雲」
真横にいた藤原の硬い声にびくりと顔を向ける。
「お前の体調が悪い事、気づかなくてすまん」
「いやいや、そもそも藤原だって体調悪かったでしょ、大丈夫?」
覇気のない藤原の声に、まだ体調が悪いのではと私は心配になった。
「俺は・・・・・・大丈夫だ。なにか悪い夢でもみたか?」
急にそんなことを聞かれ首をかしげる。そうだ、さっき涙を流していたんだった。
「そういえば・・・・・・なんだろう、内容は忘れちゃったけど。
でも凄く嫌な夢だったと思う」
「そうか」
「この頃何か夢見が悪いんだよね。
さっきはもっとはっきりしてた感じがするんだけど」
うーんと首をかしげた私を、
藤原と葛木先生が強ばった顔で見ている。
「あ、あの、すみません・・・・・・」
何だか私は悪いことを言ってしまった気がして思わず謝った。
「いや、違うんだよ。
単に生徒の不調に気づけなかった事を情けないと二人で思っていたとこなんだ」
藤原が苦笑いを浮かべる。
「そんなこと」
「女の子の身体は男には未知の世界だからね。
男子生徒よりも遙かに気を配らないと」
さっきまでの表情が嘘のように、
ちょっといたずらっぽい笑みを浮かべてそんな事を言う葛木先生に、思わず笑ってしまう。
「・・・・・・俺はまだ仕事があるから、誠太郎、東雲を送ってやってくれ。
それと」
藤原が私を見た後、すっと目をそらした。
「もう放課後の手伝いはしなくていいよ。
無理させてすまなかった」
「え?あ、いや、別に藤原のせいじゃ・・・・・・」
「勉強でわからないところがあればいつでも来い」
そういうと、藤原は背を向けて出て行ってしまった。
その姿を私はぽかんと見ていた。
どうしよう、私のせいで酷く責任を感じてしまったのだろうか。
不安そうにしている私に葛木先生が声をかけた。
「大丈夫ですよ。むしろお灸になったと思います。
とりあえず東雲さんの荷物取ってきますからもう少し横になっていてください」
「ありがとうございます」
葛木先生は軽く微笑むと部屋を出て行った。
しん、と急に静まったことで、
この保健室には私一人しかいないのがわかる。
さっき出て行った藤原の顔が頭に浮かんだ。
あれは罪悪感を感じていたんだろうか。
でもなんだか違う気もする。
頭がまだボーッとしているのかいまいち考えがまとまらない。
私はぼんやりと2人の教師が出て行ったドアを見つめた。