表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cl/o/ver  作者: 猫寝来緋伽
1枚目 シミ
6/23

1枚目 シミ ⑤



1日の授業をやっと終えた。が。

当然のように呼び止められ。職員室まで届けものを頼まれた。

生徒会の要件は、予定通り終わらせることができてホッとしていたのに、荷物を渡されるついでに文化祭の作業が新たに追加されて、気分は最悪である。

一息つきたいとおもっていたのに。つい、他人の何かを恨んでしまう瞬間。

あれ以降、香織の返信は極端に減っているのも心配だ。

『体調悪くて、倒れたりしてないだろうか…』

共同校舎、生徒ホールの吹き抜け部分から香織がいないかと様子をみる。

まだ人の多い生徒ホールで、完全に楓と須賀は2人だけの世界に浸っていた。

特別な厄日に対し、2人は楽しそうで。会話の響き方に、心が飲まれていく。

とりわけ、楓の声は綺麗だから響く。

気配を感じて視線を滑らせると、梓をみつける。

関わらないほうがいい顔をしている。

見ていたことすべて、知られないほうがいい。

そう自分の中のなにかが訴えて、さっさと終わらせようと足を動かした。


「お。佐山じゃん」

坂巻は、ひらひらと手を振っている。

「相変わらずだなー。過労死でもするんじゃないの?」

仲が悪いように思われることもあるほど正反対なやつだが、これくらいのスタンスでいてくれたほうが、距離をはかりやすくていい。

「…手伝う?とかないのが、坂巻らしいね」

「わーるかったーよー!ほれ」

「いいよ」

「拗ねんなよー!!」

「ちょっと、からかっただけだよ」 

「おまえなー!…あ。今月のシーズンチェックはお済ですかね?」

「予約してあるけど…あ、当番なのか」

「そ!一応、言っとかないとね」

「ってか。…なんか息乱れてるし、汗かきすぎじゃないか?大丈夫かよ」

「いやー…なんつーか。恒元さんとちょっとしたやりとりをー…」

「また、何かあった?」

「いやー…あはは」

「機嫌悪いの知ってるだろ?ホールにいたんだから」

「あー。うん、知ってる。ちょー見てた」

「見てたから、言いがかりされたとか?」

「違う違う!俺にはないから!!ほら。俺は、フリーだしな!!」

「だけど」

「変に地雷踏んだわけじゃないから。だてに人間観測してないからな」

「人間観察な」

「そうそれ!」

このホールの人間を観察をしたところで。楽しいとおもうのは、俺にはわからない。

クラスもないこの学校では、ホールが貴重な社交、友好関係を構築する場だ。

坂巻は、とても愛想がよく。様々な人と会話して遊んでいる。

色々な事情を知っているからこそ、見えるものがあるのかもしれないし、それを自分にも相手にも、うまく作用するのだろう。

俺にとっては、人間関係は面倒なだけ。

誰にも肩入れをしたくない、理解をしようとも、しあえると思えない。

視線をホールにむけて続け、坂巻は続ける。

「俺の事はよくって。今更だけど。佐山ってあの2人みたいに遊ぶ時間ほしいんじゃないの?」

「ん?」

「あれ?それくらいの願望あるのかなって。俺はさ、彼女いないし。色恋わかんねーけど。佐山と駒野さんみてると、素直にいいなーって」

「そりゃ、どうも」

「だから、時間を気にすることなく、駒野さんと一緒に居られたら、そりゃお前は幸せそうな顔をするんだろうなって」

「…そうかなぁ」

正直、カップルの正解がわからない。あるのかそういうの。いや、俺の問題だ。

香織はどう思っているのだろう。


「佐山君ー!坂巻君ー!」

廊下の反対から、麻実が俺のもってる資料をみたからか、走ってきた。

「ねぇ、手伝うよ。書類重いでしょ」

「ほら」

「うわー。まじかー」

「?」

「なんでもない。生徒会のほうは終わった。これは先生の課題のやつ」

「はぁー。よくはないけど、よかったー!さっきのことで仕事が増えたのかと…」

「逆にみんな、そう思うんだって。おまえ色々働きすぎなんだってー。つんつん!」

「ははは。だよね。なんかどうしてもまたお仕事かな?って思っちゃうよ」

同じことを俺も、思い出すことができるが、麻実だけが謝ることでもない。それに終わった話に変わりはない。

「それでもさっき小石さん、かっこよかったよー」

「あ…あはは…。変なところみせて、ごめんなさい」

「いや、なんかできる人だなっておもった」

「佐山君に負担かけちゃって、ごめんね」

「いや、俺は別に」

「ってか、先生も見てたんだって。止めない先生も先生だよ」

「あの2人のことは、名物みたいになってるからね!」

「笑いごとじゃないってばー。生徒会の方は、あれからどう?」

「大丈夫。データも認印とサインいりでかえってきた。あとは香織と一緒に帰るだけだよ」

「うわーー!!天然惚気ー。独り身の俺溶けちゃうから退散!!!どろん!!」

けらけらと去る坂巻とは反対に。麻実は、読み取りにくい表情をしていた。

「バカップルをみてると、目の毒だよ?じゃね」

親しい友達であるのに、その言葉を選ぶほどに、楓と須賀はやっぱり異質なんじゃないか。

とうの2人は、年寄の先生に注意されている。


色々見て、考えていたような気がする。

そしてそれを見ている目線があったことを思い出したがもう、そこには居なかった。

「あれ、誰だっけなー…」

たまに思い出したいことも、思い出せないことがある。

兄に相談したところで、それは思い出さなくてもいいことではないか。というのが現状への答えとしてあるから、思い出さなくてもいいのだとしておこう。

「あー。楓ちゃんたち怒られてるねー」

「びっ…くりした…」

「え?あーごめん。坂巻くんに教えてもらったの」

「そうなんだ」

きっと、あの調子で、へらへらと言ったのだろう。

「なんかほっとした」

「なんで?」

「ぜんぜん返信なかったから」

「あー。明日のこと考えてたら、ぼーっとしちゃってて!!」

「授業は大丈夫だったの?」

「聞いてればいいやつだったし」

「そっか」

「一緒に、帰れそう?」

「これを職員室において、生徒会の資料もついでに置いたら帰れる。もうちょい待って」

「手伝うよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ