表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

フィルが見届けたこと

 猫のサクヤと別れてしばらくしてから、悠紀流がオレに頻りに伝えてくることがあった。


「フィル。せめてアナタだけは、最後まで紫乃と一緒にいてあげてね」


 それを言う時は、いつも紫乃がいない時だった。


 オレを抱きしめて、別れを惜しむように言うんだ。 


 別れがあるのは仕方のないことだと思うけど、何故それを紫乃には伝えないのか不思議だった。


「紫乃は、絶対に認めてはくれないから」


 認めたくないのは当然なのではないか。


 オレでも悠紀流との別れを認めたくはない。


「私もよ。貴方達と、ずっと一緒にいたい」


 でも悠紀流は、そうしなければたくさん人が死ぬから、嫌だと言った。


 悠紀流とお別れをしなければ、たくさんの人が死んで、その中には莉音も含まれるからと。


 結局、悠紀流は紫乃に何も言わないままその日を迎えた。


 悠紀流と莉音の婚儀が行われたのだ。


 悠紀流は哀しげな顔ではなかったけど、儀式の最中、ずっと誰かを探していた。


 でも、それに気付くのは、オレと莉音くらいだ。


「紫乃を探している?ごめん、今日だけは彼は別の地を守っているんだ」


 莉音は、寂しげな顔で言った。


「いいえ。そうではありません」


 微笑み返す悠紀流だったけど、俯いた時に呟いた言葉は、オレだけが聞いていた。


“やっぱり、間に合わない”


 って言ったのを。


 婚儀を終えた夜、人間の言葉で言ったら初夜を迎える時に、悠紀流は初めて自分の我儘ともとられる意思を伝えた。


「少しだけ、一人にさせてもらえますか?正殿には、誰も近付けさせないでください」


 そう言って、悠紀流は、全ての人間をそこから遠ざけたんだ。


 その理由を、オレだけが知っていた。


 余計な血が流れないようにって、そう願った末の決断だったことを。


 ヒトの気配が消えた正殿に、その者達は影に紛れるように音も無く現れた。


 黒い衣装に身を包んだ数人の男達。


 剣呑な雰囲気で、悠紀流の前に立った。


「我らが一族の最後の希望であった澪姫が、病死した。適切な治療を受けていれば、助かったはずなのだ。お前達が、見殺しにしたのだ」


 血の涙を流す彼らを、悠紀流は静かに見つめていた。


「円の一族の巫女。神子(澪姫)の命は、巫女の血で償われる」


 男達の憎しみと怒りは、悠紀流に向けられていた。


 悠紀流のせいじゃない。


 悠紀流のせいじゃないのに、悠紀流は、抵抗をしなかった。


 オレが動くことも禁じていた。


 刃は、無情にも悠紀流の胸を貫く。


 そして侵入者はすぐに訪れた時と同じように静かに消えていた。


 悠紀流だけが残される。


 赤い血溜まりの中に、悠紀流だけが。


 悠紀流の“声”は、誰も聞いてはくれない。


 なんで。


 どうして。


 紫乃がここにいれば、絶対に守ったのに。


 遠くに行かされた。


 紫乃がいないから、あいつらは来たんだ。


「フィル、いいのです」


 床に横たわった悠紀流は、まだ生きていた。


 弱々しい声で、苦しそうな息を吐く。


「フィル、紫乃に復讐を、させないで。これ以上、ヒトの血を、流させないで」


 悠紀流の頰に顔を寄せる。


 悠紀流の命を奪っていく者が、オレだって憎いのに、それをダメだと言う。


「妹を、頼みます」


 悠紀流がいなくなってしまったら、妹の陽満薫が新たな巫女となるだろう。


 また、戌守の一族が仕えるのだろうけど、でも、紫乃はもう……


「フィル、ごめんなさい。犬のアナタに、見届けさせてしまって」


 オレしか、悠紀流の“声”を聞いてあげられなかったから。


 本当は、紫乃に伝えたかった事が、たくさんあったはずなのに。


「フィル。ありがとう。ごめんなさい」


 それが、悠紀流の最期の言葉だった。


 冷たくなっていく悠紀流に、ただ寄り添うことしかできなかった。


 悠紀流の死は、まず最初に莉音に伝えられた。


 そして、呼び戻された紫乃に、


「僕が、君を遠ざけたばかりに……すまない……すまない……約束したのに……」


 莉音の深い深い後悔とともに、知らされていた。


 紫乃は、血が出るほどに拳を握りしめて、でも何も言わなかった。


 悠紀流のモノを言わない骸を、静かに見下ろしていた。


 泣きもしなかった。


 声を発することもなかった。


 莉音と一切話さなかった。


 きっと、口を開くと自分自身への怒りを莉音にぶつけてしまうからだ。


 何も言わないまま、悠紀流の埋葬が済むと、オレを連れて国を出ていた。


 どこか遠くを見つめたまま、長い時を何かを探すようにさすらい、そして何も見つけられないままオレが先に寿命を終えていた。


 オレは、悠紀流の願いを叶えてあげることができなかった。


 最後まで一緒にいてあげてほしいって願いを。


 紫乃がこの先一人でどうするのか、オレはそれを見届けてあげることができなかったんだ。













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ