表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/84

38 何事もほどほどが一番である

 

 私の手からこぼれるくらいのサイズの発熱鉱石が、今にも燃え上がりそうなほどの真っ赤な色をまとっている。


「これが今回採取した発熱鉱石です」


[装備のことも気になるけど、すげぇ赤いな]

[これ持っていて熱くないの?]

[何か発光していてめちゃくちゃ熱そうなんだが]

[ここまで赤いのは滅多に見ないな]

[これ、最高温度どのくらいまで上がるん?]


「熱くはないですね。ちょっとほんのりあったかいくらい」


 この発熱鉱石。見た目はすごく熱そうに赤く発光しているんだけど、触ってみると別に見た目ほど熱くはない。せいぜい40℃とかそのくらいの温度で、手に持っているとそこだけお風呂に浸かっているような感じになってくる。


 発熱鉱石の質は、この鉱石が出せる最高温度に関わるので、最高品質の発熱鉱石ともなれば余裕で1000℃以上の熱を発することができる。

 ただし、発熱鉱石は限界まで発熱させると徐々に崩壊していってしまうので、上限の8割9割くらいの温度が実用範囲の最高温度になる。


「この質とサイズなら1200℃くらいが最高温度ですかね。そこまで上げちゃうと数分しないうちに砕けちゃうと思いますけど」

 

[最高1200ってことは、1000くらいは普通に維持させても壊れず使えそう]

[常時1000維持できるってすごいけど使い道ないわ]

[完全に研究者向けの素材やん]

[よくあるのは300くらいが上限だっけ。そうだとすれば相当高いけど、1000以上は使わないだろうしいらないっていう]

[金属扱ってる工場とかでは需要在りそうだけど、ただ商品作っているだけの企業としては過剰すぎて要らない]

[すげー燃費悪そう]


「確かにこれをギルドに卸せたとしても買う人はほとんどいないでしょうね。高温を維持するなら燃費が悪いのは間違いないです」


 過ぎたるはなお及ばざるがごとし、って言うけどこれはその例の一つだよね。


 発熱鉱石自体の需要はかなり高いんだけど、高品質品の需要はあまりない。理由はコメントでもあったとおり過剰性能だから。

 一応、無理やり質を落とせば普通の発熱鉱石として使えなくはないんだけど、わざわざ高品質な発熱鉱石を買うくらいなら、特別珍しい素材でもないし使う温度に合わせた品質の発熱鉱石を買えばいいだけなんだよね。


「まあでもこれは個人の依頼で採取しているので、これで問題はないです。出来る限り高品質な発熱鉱石を、ということだったので」


 発熱鉱石の採取はトミー先輩からの注文で、できる限り高品質な発熱鉱石を取れるだけとってきてほしいというものだったから、この質で問題はない。


[これが依頼のやつなん?]

[もし売るならいくらくらいになる?]

[依頼するような素材って出回ってないものが多いからそういうものよね]

[依頼で来たのってモンスター素材じゃないんじゃなかったっけ]


「これは会社の先輩から受けた依頼なので、今回受けた依頼とは別物です。それとこれの売値は何とも言えないです。たぶん時価になっちゃうので」


 これをギルドに卸しても多分買い取ってくれないと思うんだよね。

 売れる素材はすぐに買い取ってくれるんけど、売れるかどうかわからない素材はギルドが買い取らずにオークション形式で売り出されることになっているから、多分こっちに回される。


 オークションの方が売値の幅が大きくてうまくいけば大金になるけど、下手するとめちゃくちゃ安く買いたたかれる可能性もあるんだよね。だから実質時価みたいなものなのだ。一応、最低価格はこっちで決められるけど高く設定しすぎると売れなくなるからなぁ。


[時価]

[オークション売りか]

[ばくち売りはリスク高い]

[オークション入りになるってことは、ギルドは買い取ってくれないってことだからな。リスク云々よりも採取しないが正解]


 何度かこの形式で素材を売ったことがあるんだけど、本当に売値がピンキリで正直この売り方って好きじゃないんだよね。売れたとしても出品手数料として結構な金額持っていかれるし。

 だから、本当に欲しい時や依頼の時くらいしか売値が付きにくい素材は採取しないようにしている。


「発熱鉱石についてはこれくらいでいいでしょうか」


[よい]

[これ何に使うかだけ気になる]

[まあ、割と有名な鉱石だからこんなもんでいいんでない?]

[時間も結構経ってるし、サクッと先に進んでいいでしょ]


「これをどう使うかは私も聞いていないのでわからないです」


 トミー先輩からはこれ取ってきてとしか聞いていないから本当にわからないんだよね。まあ、知っていたとしてもバラすようなことはしないけど。


「……他に質問はなさそうなので、もう少し発熱鉱石を採取したら下層に向かいます」


 チャット欄のに流れているコメントの中に新しい質問が来なかったので、発熱鉱石をカバンの中にしまって、近くまで来ていたボルカニクスに狙いを付けて再度小石を投げつけた。


 それから、寄ってきていたボルカニクスを最初に解体したものと同じように小石で刺激し、爆発する直前に解体して周囲にボルカニクスが一体もいない状態まで解体しつくした。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ