表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/84

19 配信の反響

ごめんなさい。

投稿予約するのを忘れてました。


章立てはしていませんが、この話から新章になります。

 

 初配信を終えた翌日。

 

 改めて自分のチャンネルのマイページを確認する。

 現在、チャンネル登録してくれている人は37426人。配信をする前は一万に届かないくらいだったのにだいぶ増えている。


「これは昨日の配信がよかったってことなのかな? それともとりあえず様子見されているのか」


 自分の名前を検索すれば昨日の配信の評判もわかると思うけど、まだそれを調べるのは怖いのでやらない。

 それと昨日のうちにチャンネルの概要欄を更新して、初めて作ったSNSのアカウントで何個か投稿してみた。


 昨日家に帰ってきた段階で、配信のアーカイブに残っていた感想に、いくら稼いだのか教えてほしいというコメントが多数来ていたので、SNSで初めてコメントを投稿すると同時に、ギルドに配信前に採取した素材を買い取ってもらった時にもらった買取証明書を張り付けておいた。


 その投稿にすごい数のコメントがついていたけど、やっぱり中には偽造を疑っていたりただの暴言みたいなものも混ざっていた。でも中にはこれだけ稼げるならコレクターも悪くないって感じのコメントもあったから、ちょっと嬉しくなったよね。

 まあ、お金が稼げるからって点なのはちょっとあれだけど。


 それで普段は魔石を会社に卸しているからギルドに卸すことはないんだけど、配信中のチャットに出てきてフォローしてくれていたので、感謝を込めてすべて買い取ってもらったんだよね。


 奥多摩ダンジョンのあの階層にいるモンスターはあまりいい金額にならないんだけど、やっぱり魔石も一緒に買い取ってもらうと結構な金額になるんだよね。普段通りの買取金額なら多分3割4割ってところだと思う。


 普段は会社で使うから直接そっちに卸しているけど、ギルドにはちょこちょこお世話になっているから、今回みたいにギルドの方にもたまに卸しておいた方がいいのかな。メフィクスに卸した方がいい金額になるんだけど、あの時めちゃくちゃ喜んでもらえたしたまにはいいかもしれない。


「さて」

 

 それで、これからのことなんだけど、次の配信の内容を決めておかないと。

 昨日のは説明がメインだったからそこまで考えなくてよかったけど、これからはちゃんと何を配信するか考えていかないといけない。


 社長は好きなように配信すればいいって言ってたけど、逆にそう言われると何をしたらいいのかわからなくなるんだよね。何食べたいって聞いたのに何でもいいって答えが返ってくるみたいにさ。


 また奥多摩のダンジョンに潜ってモンスターを倒しながら解説でもいいんだけど、同じようなことを続けちゃうと飽きられちゃうと思うんだよね。

 だから別のこともしたいんだけど、モンスターじゃなくて鉱石とか植物の採取ってどうしても見た目が地味になりそうで、興味を持ってもらえるように配信する方法が思い浮かばない。モンスターから採取するよりこっちの方が好きなんだけどね。

 

 私が持っている解体神のスキルって、解体できる物すべてに効果があるんだけど、物によって効果の強さが結構違ってモンスターだとほぼ一回で解体できるんだけど、鉱石とか樹みたいな物質にはそこまで強い影響を与えないのだ。


 効果が全くないわけじゃないから他の人に比べて断然採取しやすいのは間違いないんだけど、やっぱりモンスターよりも採取している感覚がある鉱石とかの方が集めてて楽しいんだよね。


 やっぱり鉱石か植物を採取する配信にしようか。SNSの反応からしてお金を絡めて解説すればある程度興味は持ってもらえるだろうし、植物なら初心者でも実践できる内容にすることもできるかもしれない。

 うん。これでいいかもしれない。次がだめだったら他のやつをすればいいのだからいろいろ試していこう。


「んにぁ?」


 次の配信内容を決めたところでスマホにメールの通知音が鳴った。通知音からして個人的にやっている採集家業の仕事の依頼のようだ。


「この時間に依頼の連絡は珍しいね」


 この採集家業はギルドと提携して趣味の一環としてやっているものだ。ギルドで在庫がなく売ることのできなかった素材や、私個人に向けて採取依頼があった場合、ギルドから連絡が入るようになっている。


 今はインターン生として会社に所属しているけど、この仕事について社長からも許可を取っているので問題はない。


「樹海ダンジョン?」


 届いた依頼の内容はギルドで説明されることになっているんだけど、行先だけは先に教えてもらえるのでそのダンジョンの名前を見て首を傾げた。


 樹海ダンジョンは名前の通り富士山の近くにある樹海の中にあるダンジョンのことだ。

 比較的最近見つかったダンジョンなんだけど、1つのダンジョンなのに入り口が複数あったり、深さの割にモンスターの種類と採取できる素材の種類があまり人気がなかったりで、国内で不人気ダンジョンの1つに数えられている。


 そんなダンジョンで採取できる素材で依頼が来たのは結構驚きだ。初めてではないけど、本当に珍しいからどんな素材を採取する依頼なのか今からちょっと楽しみだね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ