チルします…?
チルしますって何?
チルって何?
調べてみたら、くつろぐ・まったり過ごすという意味らしい。
なるほどねと理解したつもりなのに、今日テレビを見ていたら、また「チル」という言葉が出てきた。
あれ?なんだっけ?→調べる→なるほどねとなる→忘れる。
この一連の流れを繰り返している。
私はバカなのかもしれない。
私自身が使っていない言葉は、なかなか私の中に浸透しないようだ。
そして、仲のいい友達に言葉のチョイスがヤバイと言われたことがある。
・浅はかな行動してしまった。
・ここに行った暁には、これ食べよう。
↑私が言った言葉らしい。
「浅はかとか、暁にはとか、なんか言葉のチョイスが重いよね〜ヤバイよ。めぐみじゃなくて、おもみだよね。」笑
自覚症状はないが、友達がそういうのだから、そうなんだと思う。
そして、めぐみは【おもみ】と【やばみ】のあだ名を手に入れたのだった。
私の中で【チル】は簡単で軽い感じがする。
同じ意味の【まったり過ごします】の方が、少しどっしりした感じで私は好きだ。
エモい、バズる、これらの言葉も私の中でまだまだ浸透しない…
英語が苦手なだけなのかもしれないが。
そうだ、3日坊主になってしまったラジオ英会話を再開しよう。
まだ1月号聴き終わってないんだよな。
もう2月後半なのに。
2月号のテキストを買わずに3月になりそうだなと思った私なのであった。