表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ


「最高神様! 早まらないでください!」


「うるさい! やめられるものか。この世界の者は一度根絶やしにしなければまた同じことの繰り返しじゃ」


「そ、そこまでしなくても他に方法が——」


「ないな。既に準備は終わったんじゃ。今すぐに終わらせる」


部下の声を遮り、最高神は腕を高々と上げて叫んだ。


「罪を償うがよい! 愚かな者たちよ!」


 この叫びの直後、ある一つの世界は滅亡した。——かと思われた。




「あ、やべ。魔王と勇者残しちまった」




_______________


「ノアの方舟ねぇ」


 日曜の昼下がり、高校の部活を腹が痛いという理由でサボった僕、守屋真尋は今「ノアの方舟! 真相に迫る!」 というバラエティー番組を自宅のテレビで見ている。

 特別見たいという訳ではなくただ暇だったから見ているだけだ。


「100%信じないって訳じゃないけど……現実的にはあり得ないよなぁ」



 神は人々の堕落しきった生活に激怒し、大洪水を起こして滅ぼすと決めた。神と共に歩んできた正しき人 ノアとその家族、動物のつがいだけを残して。

ノア家族と動物のつがいは無事、ノアの作った方舟に乗って生き残ることに成功した。



 その後ノアがハトを放ったとか虹がかかったとか色々言い伝えがあるけど、僕は知らない。まぁこんなのがノアの方舟の内容だ。


『ノアが作ったとされる方舟の残骸が実際に発見されたのです!』


 アナウンサーの説明とともに古腐れた30センチ大の木片が画面に映る。

 一見ただの木片に見えるのは僕だけかな?


「こんな木片一つでテレビが騒ぐような内じゃこの世もまだまだ平和だよなぁ」


 まぁ考古学とか神話とか全く素人の僕が偉そうに言うことじゃないんだけどね。でも素人目から見た見解ってのも重要だと思うよ。


 そんなことを思いながら見ていると番組は考古学専門家の見解コーナーに移っていった。


『今回の大発見、私は今後の考古学を一転させるような……』


 60代程のおじいさんが次々と考えを述べる。きっとこうゆう発見は専門家にとってご馳走のような物なんだろうな……………………ん?


 おじいさんの顔面がアップで映されていた画面が突然、白い点が多数ランダムに行き交う画面に切り替わる。スノーライズって奴だ。


「故障かな?」


 そう思った僕はテレビの角を軽く叩く。このやり方はまだアナログテレビの時代に母から教わったものだ。果たしてデジタルテレビでも成功するのだろうか。



 ……しばらく叩いていると僕は自分の意識が薄れていってることに気がついた。



 

 な、なんだ……。意識が……視界が……。




 そう感じたのを最後に、僕は完全に意識を失った。


最新話まで読んで頂ければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ