表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

拝啓、君の友達へ

作者: ろ~ぐ

 拝啓、友人へ。


 手紙を書いた事が無いので、つたない文章になってしまう事を許してほしい。


それでも、書かなければいけない事があると思って書いたんだ。


 僕の家には、壊れた玩具がある。


今では動かない、綺麗なお人形さんだ。


それが家にやってきたのは、ほんの四、五年前の事。


 僕は、昔から体が弱く、体も細くて青白い顔をしていたので「幽霊」と幼稚園児時代から呼ばれ続けていた。


「やめろ」と言っても、小さな子供だからか面白がって止める事もなく、挙句僕を敵に見立てて叩いたりもする始末。


小さな頃は耐えられたけれど、小学四年生になると急にそれに疲れてしまって、周りと絡むことを止めてしまった。


 自分で蒔いた種の癖に、寂しくなってしまい僕はある日、とうとう寂しくなって。


寂しさを紛らわすために、雨の日なのに傘もささず、パーカーのフードだけ被ってその日は外に出た。


静かな雨音、車に弾かれた――雨粒だったものの残響だけを、僕の耳の癒しにして。


 曇り空は、まさしく全部が鼠色になった街並みにぴったりなもので、それが心地よくもなっていた。


電柱、住宅を何度も通り過ぎていると。


眼が、合ってしまった。


一目惚れ、というにはあまりにも衝撃的で、僕の目には刺激そのものだった。


綺麗に濡れた、艶のある黒髪。


大きい釣り目に、小さな唇。


その頭を支えている体は小さくて。


あまりにも綺麗なものだったので、気が付けば、僕はその人形さんの両脇を抱えて、家に持ち帰ってしまった。


人形さんの身なりはとても整っていて、まるで昔の絵本に出てくる王子様のよう。


家に連れて帰ると、両親は大騒ぎした。


「どこから持ってきたの」と母は言って。


「返してきなさい」と父が言う。


僕は、その人形がとても色っぽく見えて――寂しさを埋められるものだと思って、どうしても手放したくなかった。


 けれど、両親は僕の手から人形を奪い取って、警察署へ連れて行ってしまった。


それが、僕の趣味も全部否定されたかのようで、とても悲しくて部屋の中で、何度も泣いたのを思い出す。


 だから、夜にこっそり抜け出して、どこの警察署に渡したのかを親が寝る前に聞きだして――人形を盗んだ。


人形を連れ込んでそれからというもの、親は全く目を覚まさなくなった。


それに気づいたのは、人形が来てから一年が経った頃。


一年が経つと、親の体はピクリとも動かなくなって、全身が青く腐っていた。


しかしそれもどうでもいいことだった。


僕の、綺麗な人形がいるから。


ご飯を食べるときも、お風呂に入る時も一緒。


 家に来てから、大体三年間は――僕とのお喋りができた。


人形は上手に喋るもので、僕の事を最初は拒んでいた。


「なんでこんなことをしたんだ」


「酷いよ、家に帰して」とも言っていた。


 イライラして、つい殴ったりしたら黙りだして。


その様子がとてもかわいくて、それでいて可哀そうに思ってしまった。


だから、殴ったあとは必ずうんと優しく――抱きしめて、手を握ってあげる。


そうしていると、段々僕を拒むような事も言わなくなった。


さて、一緒に人形と過ごして、かれこれ五年ぐらいになるけれど、どうやら僕はここまでらしい。


街中が騒ぎになり始めている。


 人形さんの、友達と言っていた人へ。


人形は、壊れてしまったよ。


だから、僕も僕自身を壊すことにしよう。


親も、壊れて。


最初に壊れていたのは、どっちかなんてことはもはやどうでもいい。

 

あの子に対して、言えることがあるとするなら。


 心も、体も綺麗な子だったよ。


僕とは、全く違って。


では、さようなら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ