表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

プロローグ

 


 ___駿河(するが) 馬鈴(まりん)(3歳♀)は “ できる子 ” であった。




 3歳の子供にしては滅多に騒がないし、ものの分別だってそれなりについて、周囲の人が “ 賢い ” と認める子供であった。



 言葉を覚えるのだって早かった──これには少々問題もあったが......しかしそれでも “ 賢い子 ” である事に違いはなかった。



 好き嫌いだってしないし、駄々っ子になんてそうそうならない。



 世話を焼かせるような事だって滅多にしないし、むしろ同い年の子供と一緒に置いておけば彼女の方が世話を焼いている始末であった。






 とはいえこれくらいの “ できる子 ” であればさして特別でもない。


 何もない子供でもこれくらいはあっておかしくない程の “ 賢さ ” である。







 しかし彼女は違った。

 この “ 賢さ ” にはちゃんとした理由があった。



 彼女には、前世の記憶がまるっとそのまま綺麗に残っていたのである。



 それはやろうと思えば “ できる子 ” を超えて “ 天才 ” さえも超えて “ 鬼才 ” になれる程の大きなアドバンテージだと言えるだろう。





 しかし、それほどのアドバンテージがありながらも彼女が “ 鬼才 ” でも “ 天才 ” でもなく “ できる子 ” の域に収まってしまっているのは、

 その彼女の前世の記憶がこの現代とは全く異なる世界──つまり、異世界の記憶であるからに他ならない。











 しかも、馬の。___






ちなみに私が何もない子供にあっておかしいと思う “ 賢さ ” は、生まれた時から言葉を理解しているとか、何も説明しなくても初めから理解しているとか、10人の人の話を一度に聞けるとかそんな感じです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ