表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/74

(6)

 何故か、そこにいる……、か。


 そんなこたぁ、しらねぇよ。


 偶然、チュートリアルをかき乱して。

 偶然、ことらんたちと出会って。

 偶然、獣王を倒して。

 偶然、レイドさんとシルフィードさんの墜落を目撃して。

 偶然、姫様がさらわれるところに出くわして。

 偶然、姫様からこの世界の怪しい場所を知らされて。

 偶然、その先でアルフに出会って。

 偶然、ことらんとの間に生まれてたチートに目覚めて。


 その一つ一つに意味があって、偶然が繋がっていって、いま、ここでこうしてる?

 特に大した使命感もなく、なんとなくでやってきて。

 運命に流されて、たどり着いたっていうんなら格好良いけど、そんなたいそうなもんでもないしな。


 俺は、生まれ変わりたかったんだ。


 だから、ちょっとうれしかったんだ。


 マジ、転生? そう思ったからさ。


 だけど、ここでも、俺はその他大勢の内の一人っぽかった。


 俺が基本ぼっちプレイなのは、そんな中でも、一人英雄を気取って、勇者を気取って、主人公っぽい自分に酔っていられたからだ。


 そうさ、俺は、主人公なんかじゃない。そんなのになれない、その他大勢の一人でしかない。わかってんだよ。でも、ゲームの中でくらい、そんな気分に浸っていたって良いじゃないか。


 シナリオをクリアしているだけと言われたらそれまでだけどさ。でも、俺は、必要とされる人間として、居られたんだ。


 みんな(NPC)が、味方になってくれてたんだ。


 それがむなしいことだってわかっていても、俺にはやめることができなかったんだ。


 だって、現実の俺には、気にかけてくれるような人なんて、いなかったから。


 俺をわかってくれる人なんていなかったから。


 無条件に、助けてくれる人はいなかったんだ。


 自分たちに不都合があるからって、声をかけてくれる奴らは居ても。


 それは親であることとか、兄弟であることとかの、対面からのものだったんだ。


 側に居る。


 なによりも、俺の側に。


 どんなときでも裏切らないで、必ず味方をしてくれる。


 キモイオタクの妄想だよ。そんな都合のいい人なんて居るわけがないってわかってる。


 だけど、だからこそ、俺は姉さんを見捨てられなかったんだ。


 なんで俺みたいなキモイやつの部屋に押しかけてくるんだ?

 趣味(ゲーム)を押しつけてくるんだ?

 一緒にやろうとするんだよ?

 時間を共有しようとするんだよ?


 俺みたいなおっさんには、この程度のゲームだって難しいんだぜ?

 カードの組み合わせって言われても、途中であくびが出てくる始末だ。


 それでもやめることはできなかったんだ。


 人のことを、馬鹿にしながらも、笑ってるんだよ。

 笑えてるんだよ。色んなことがあった子が。


 十分だろう?


 親も親戚もいなくなって、なくした子が、涙がにじむくらいに笑えてるんだ。


 この子か、俺か、どっちが先に、このアパートを出ることになったとしても。


 この子が、社会に出て行くのか、俺が、本格的にドロップアウトしてしまうのか。


 ま、十中八九、俺が置いて行かれるんだろうけどさ。


 俺みたいに、なんの意味も無く生きてきて、何の意味も無く歳食って死んでくんだろうなぁって奴にとっては、『今』ってのは、思い返すだけで、泣きたくなるくらい楽しい毎日だったんだ。


 このまま、幸せなままで、楽しい思い出に埋没できたらって、思ったって、仕方ないじゃないか。


 俺にとってのドラゴンレジェンドってのは、そういうもんだったんだ。


 幸い、おかしな奴に絡まれることも、嫌な目に遭うこともなくて、俺は俺なりに楽しんでた。


 この世界に入っていけるなら、入り込んで、そこで暮らしていけるならって、思えるくらいには、はまってたんだ。


 なんだよ、それが……、こんな野郎の、自慰(オナニー)作品だったなんて、超凹む。


「迷惑だよな」


「ん?」


「あんたなんて、引きこもって、妄想でもしてりゃ良かったんだ」


 俺は、あの子の英雄になりたかったわけじゃない。


 引きこもりの臆病さを振り切って行動に移した多くの理由は、放置しておいたらどうなることかって、恐怖心に突き動かされただけだ。


 感謝してもらいたかったわけじゃない。


 ぎゅっと下唇を噛みしめる。


 苦手だった家族や、親戚や、赤の他人とも顔を合わせて、戦った。


 一人の女の子の自由を勝ち取った。


 それは間に合ったっていうほど、早くはなくて、遅くって。


 だけど。


 スーッと椅子が下がって、遠ざかっていく。

 なんだよ、距離取って、なにするつもりだ?


「君は、僕の想像を刺激している」


「は?」


「プログラム上に存在しているアバターで引き起こした火事場の馬鹿力が、どの程度のものなのか? 今、君は、どの程度動くことができるのか? これはとっても興味深くて、凄く大事なことなんだ」


「どう、大事なんだよ?」


「僕が、宇宙人を攻略するためにさ。だから、付き合ってくれ」


 遠慮しまーす、なんてのは。

 きっと通じないんだろうな。


「あんた流に言うなら……、今、俺がこうしてここに立っているのも、なんかのフラグで、どこかに繋がってるってことになるんだろうな」


「現実に、英雄なんて居ないんだ。勇者もね」


「じゃあ、あんたは俺に、なにを期待してるんだよ?」


 肩をすくめた。


「僕にだって、わからないよ」


 なんだそりゃ。

 やっぱり、こいつは自己中だ。

 だけど。


「ま、いいか」


 俺は頭をぼりぼりと掻いた。

 とりあえず、腹立った。

 こんな世界でやって来たくはないけど。

 俺はこの世界でしか生きてけないらしい。

 だから。


「どうせあんたは、発注主で、製作会社じゃないんだから、気にしたって仕方ないよな」


「なんだい、急に?」


「こっちの話さ」


 この人には悪いけど……、悪くもないか?

 どっちみち、適当に付き合って、終わらせてもらおう。

 この世界がこの人にとっては気に入らないものだったとしても、俺にとっては上等、十分だ。


 それに……。


 ──うーにゃ?


 俺は、ことらんの頭に手を置いて、がしがしと掻いてやった。


 首を短くするように顎を引いて、目をギュッと閉じて、気持ちよさそうに口を緩ませる。


 そんなこいつが、誰も動かなくなったこの世界で、一匹だけで残されて、荒野に一人で、うにゃー……、なんて泣いてるのを想像したら。


 もう、だめだ。


「俺、想像力ありすぎだろ」


「…………?」


「なんでもない」


「なら、イベントを始めようか」


「イベント?」


「君の勇者力を、試させてもらうよ」


 なにその新感覚?


「ま、要は」


「要は?」


 にやりと不吉な笑い方だった。

 なんかあれだな。

 やられ役っぽい感じだった。


「ボス戦だ」


 そういうことね。

2012/09/22 誤字修正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ