表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生THE(駄)フラグ(仮題)  作者: nakaya
二日目。そろぷれいw
17/74

あえて目標を設定するなら、ここはどこかということですかね。

 森の中を駆ける。敵は見えない。


 竜の武具を取り出した理由の一つがこれ。接敵回避だ。

 特定レベル以下のモンスターとの、エンカウントがなくなるやつね。

 もっとも、完全回避ってわけじゃない。シリーズの装備数で確率は変動する。

 竜と名の付く武具は、どのシリーズにも同じ効果が付いている。

 装備すると、竜の気配をまとっているということになるんだ。それは数が多ければ多いほど、気配が強くなると言う扱いになる。

 よって非力なモンスターは、自分から逃亡する……という設定だ。


 地面には、大勢のゴブリンが、かけっこをして踏み荒らした跡が残されていた。

 今はそれをたどり、走っている。


 ちらりと肩越しに後ろを見る。


 背の低い木の枝が重なっていて、要石の広場はもう見えない。

 俺は違和感を覚えていた。

 それは置き去りにしてきた男のことだ。


 あいつは、ディーナと同じギルドのメンバーだという。

 この場合のギルドってのは、気心の知れたもの同士で、身内的につるんでる連中のことだ。

 仕事を紹介してくれるギルドとは、また別ものだ。

 で、あいつは、すくなくとも、ディーナと一緒にクエストをこなしに来ていたみたいだった。

 そして、戦闘もやっていた。


 おかしくないか?


 ディーナのレベルは150だ。

 間違っても、ゴブリンにダメージを食らうようなことはない。

 強いゴブリンはもちろん居るけど、ゴブリンの最大レベルは70で、つまり、俺と同じ程度なんだ。

 そんなディーナとパーティを組んで、クエストをこなそうって奴が、あの程度の数のゴブリンで泣きを入れるって……どういうことだ?


 レベル150と70の間には、越えられない壁がある。

 具体的には90くらい?

 つまり、二回目のレベルキャップの解放あたりだ。

 レベル90以上のキャラに対して、レベル70以下のキャラは、クリティカルが発生したとしても、1以上のダメージを与えることはできなくなるんだ。

 闘気とか魔力障壁とか、いろいろ後付け設定が出されていたけど、ほんとのところはシステム上の問題だ。

 ダメージ計算上、そうなってしまうだけの話である。

 最大レベルが70であったころには、考えられていなかった問題だった。


 それからもうひとつ。


 ディーナが今受けているクエストだ。

 いったいどんなクエストなんだ?


 カンスト組のディーナが、パーティを組んで受けなきゃならないクエストってなんだ?

 難易度が見えないんだが……。

 そんなクエストが、今、この森で発生してる?

 虎種が、ゴブリン相手に、きついことになってるらしい、この森で?


 いや、ゴブリンのクエストがメインなのか?

 そのクエストの演出の一つとして、虎種が巻き込まれてる?


 わからん……。


 巻き込まれたくないんだが……ディーナの方を探ってからにするべきだろうか?


 そう言えば……。


 わからんと言えば、マクロのこともあったなぁ……。


 もしかして、ステータス画面とか、あれ、俺だけなのか?

 ログウィンドウとか……あれも、謎って言えば謎だしな。

 いったいどんな仕様で、周囲の会話を文章変換して、ログとして記録してるんだって話だよな。

 俺自身に、そういうスキルがパッシブで備わってるんだろうか?


 んで、本題のマクロだ。


 マクロってのは、いわばプログラムだ。

 書式に沿って行動、対象、経過、結果などを記述し、ワンクリックで実行する……というものだ。

 たとえば、『装備:主武器:ロングソード』とする。

 このマクロを実行すると、自動的に利き手にロングソードが出現するわけだ。

 他に、『装備:胴:鉄の鎧』でも良い。

 俺は走りながら、ガチャガチャと音を立てる鎧について考えた。


 一ミリ秒?


 確かにおかしい。


 実際には、もうちょっとかかってた。けど、一秒未満だったのは間違いない。

 こんなものが、どっからどうやって、一瞬で出て来たっていうんだろうか?

 それについては、もう気にしないでおくとしても、一秒に満たない間に、装備が解除され、持ち運び袋の中にしまわれ、別の鎧が出現し、俺の体に装着される。


 どういう理屈が働いてるんだ?

 着るとか脱ぐとかって問題じゃないよな。


 本当に鎧を着ようとすれば、身につけるのに相当の時間と労力を必要とする。

 特にこんな、ゲーム仕様のデザイン品なんて、どうやって組み上げられていて、どうすれば体に装着できるのか、想像もできない。

 たぶん、労力とか以前に、不可能なんじゃないだろうか?

 仮に着込めたとしても、運動できるような形で、体に固定できてるとは思えないんだが……。


「やっぱり、ゲームの中なのか?」


 しかもウィンドウとかの特典(チート)仕様?

 もしかして、俺、主人公属性ついてるの?

 マジデ?


 じゃあ魔王とか居て、倒すまで終わんないの?

 ……とか、つい首を捻ってしまう。


「ん~~~……」


 だけど、鎧がこすれることによって付いた草の汁の臭いや……。

 踏みつけるたびにそれなりに沈む、堆積した腐葉土の感触はあまりにもリアルで……。


「どうも良くわからんのだよなぁ……」


 走りながら、俺は自分の頭をかきむしりたくなっていた。

 俺、こんなに頭の回転、鈍かったかなぁ?

 あ……と、俺は嫌なことを考えついた。

 まさか、フラグのINTに影響されてんのか?


 青くなる。


 次、レベル上がったら、ちょっとポイントの振り分け考えて見よう。


 そう思った。

 その時だった。


 ──ガァアアアア!


 獣声が、轟いてきた。


 一斉に、森の鳥が逃げるために羽ばたいた。


 小動物も逃げていく。

 すねに何かがぶつかる感触。見下ろせば足をネズミが踏んづけていった。


 あまりのことに、俺は足を止めてしまっていた。

 はっとして、俺は再び駆け出した。


 茂みを抜けて、先へ進む。


 やがて聞こえてきたのは、「はぁ!」とか、「やぁ!」っとか、「どうだ!」とか、勇ましい戦いの声と、それに向かい合っている、獣の吠える声だった。


「ちぇーんじ、アサシンモード、すいっちょん」


 スピードを落とし、装備を換装する。

 布生地をメインにした、音のしないものばかりを選んで着込む。

 色は黒だ。さらに顔も頭巾で隠す。

 あげく、レアアイテム、姿隠しの外套を取り出して、身に纏う。

 効果発動、終了まで3分。

 こっそりと隠れて、戦いの場をのぞき込む。

 そこではディーナと、その仲間たち……総勢五人が、雄の虎種と戦っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ