表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

御前創という人物

さて、私、御前創は朝ごはんを食べ終わると決まって散歩に出かける。いつも家の周りの3kmくらいのコースをゆったり歩くのだ。今日も今日とていい天気で散歩がはかどる。てくてくと歩みを続けると、公園に差し掛かる。するといつもはガラガラの公園に1人、泣いている少女がいる。どうやら風船が木に引っかかってしまったようだ。これは老いても男、御前創、とってあげるしかないだろう。

「おじょうちゃん、大丈夫かい?おじさんがこの風船とったげよう。」

「うえーん、お気持ちは嬉しいけど、この高さは控えめに言っても無謀と形容せざるを得ないよう。」

「そう思うだろう?しかし私には秘策があるのさ。少しあっちをむいていなさい。」

少女の視線を自分に向かせないようにし、準備は完了だ。実は私には超人的な妻のせいかちょっとした能力のようなものがある。それは、この世界の物理法則とはまた異なる自分だけの物理法則を創り出せるというもの。適用範囲は自分もしくは自分が触れているものに限られる。しかし、厄介なのが、これの発動方法だ、剥かなければならないのだ、何をかって?そんな野暮なこと聞くんじゃないよ。このために少女にはそっぽを向いていてもらう必要があったのだ。ラッキーなことに今の服装はジャージだ。脱がなくとも剥くことは造作もない。いそいそと剥き、風船の引っかかったところまで、ジャンプ。そして風船を取る。このときもちろん手は、剥きの姿勢を維持しなければならない。若い時は、これを忘れてよく失敗したなーなどと思いながら、木を降り、少女に風船を手渡す。よかった、泣き止んでくれたようだ。

少女と別れを告げ、またいつものコースに戻る。さぁ家までもう少しだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ