表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/50

艦隊編成(転移後七ヶ月)

ヘタレず奮闘するイタリア海軍を、ある程度今作で御覧になられたと思う。では、以下を御覧いただきたい

1966年・イタリア海軍




戦艦

ヴェニト・ムッソリーニ(12in砲艦から至近距離の射撃を受け、上構部大破。高角砲副砲半減)

リットリオ(三番砲塔撤去のまま出撃のため工期延長、砲身交換ならびに放射能洗浄中)

ローマ(砲身交換ならびに放射能洗浄中)

インペロ(砲身交換ならびに放射能洗浄中)


空母

アクィラ(空軍機受け入れのため過積載、機体返還のため戦闘不能)

スパルウ゛ィエロⅡ(健在)


重巡

ゴリツィア(健在)

ボルツァーノ(砲身交換放射能洗浄中)


軽巡

アブルッチ(健在)

ガリバルディ(砲身交換・放射能洗浄中)

デュカ・ダオスタ(健在)

エウジェニオ・ディ・サヴォイア(砲身交換・放射能洗浄中)

ライモンド・モンテクッコリ(世界樹コア回収作戦にて戦没)


対空軽巡

エトナ(健在)

ラハール(砲身交換・放射能洗浄中)

プリニー(ヘルシアに於けるMM迎撃作戦にて戦没)

フロン(健在)


強行偵察艦_(分類的にはFFGが近い)

カピターニ・ロマーニ級十二隻(全艦健在)


駆逐艦

コマンダンティ・メダリエ・ドロ級二十四隻(8隻放射能洗浄中)

ソルダティ級十五隻(世界樹コア回収作戦時に同級カリスタ戦没、5隻放射能洗浄中)



水雷艇新スピカ級(友鶴級相当)四十八隻



潜水艦ガロファノ級十六隻



東西配置、蜻蛉タイプへの対応の為、偵察艦以下の小艦艇は実働三割以下


放射能洗浄は二週間から三週間、砲身交換は洗浄後に三週間程度を予定

どうしてこうなった、どうしてこうなった(AA略




悲劇的ビフォーアフターとはこの事

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ