表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

第三章 名前と顔と戸籍と

美由紀は、その朝、机の上に封筒を一枚置いた。

中には、申立書、診断書、住民票。

名前と性別の法的な変更のための、いくつもの“紙”が並んでいる。


それをそっと撫でながら、美由紀は小さく息をついた。


「こんなに、紙の世界でわたしの“存在”が測られるなんて……」


声は誰にも届かないが、その小さなつぶやきには、

過去の“てつ”としての名が、まだ重く尾を引いていた。


レナは横で、静かに美由紀の手を握った。

言葉は少なかったが、その温度が、何よりの支えだった。


「美由紀。

 何を変えても、何が変わっても、

 わたしにとっては、最初からあなたは“美由紀”だよ」


それは、美由紀がいちばん欲しかった言葉だった。


申立に必要な精神科の診断書を得るには、通院と面談が必要だった。

診察室で、白衣を着た医師は静かにうなずいた。


「あなたの性自認は、ずっと“女性”で間違いありませんね?」


「はい。生まれてからずっと、そう思えなかった時期があるのは事実です。

 でも今は、はっきりしています。“わたし”は、美由紀です」


医師は、彼女の目を見て、頷いた。


「きちんと記録を残しておきましょう。焦らず、でも、丁寧に自分のことを伝えてください」


手続きは、想像していた以上に時間がかかった。

裁判所の手続き、診断書の準備、親の同意、過去の証明。

「名前を変える」というたったひとつの希望のために、

幾重にも重なる壁が立ちはだかる。


夜。ベッドの中で、美由紀はふと不安をこぼした。


「わたし、ちゃんと“変われる”かな……」


すると、レナはすっと布団の中から手を伸ばして、彼女の額をそっと撫でた。


「変わるんじゃなくて、

 “戻ってくる”んじゃない? 本当の自分に」


その言葉が、美由紀の胸をやわらかく貫いた。


数週間後、裁判所から通知が届いた。

申立は正式に受理され、いくつかの確認書類の提出が求められていた。


美由紀は震える指で封筒を開けた。


「……一歩、進んだ」


その言葉に、レナはキッチンから顔をのぞかせて、

満面の笑みを浮かべた。


「じゃあ、今日はお祝いだね。

 ケーキ、買いに行こう!」


ふたりは笑い合いながら、玄関のドアを開けた。

春の空気はどこか澄んでいて、

これまでの重たい季節が少しだけ遠ざかっていくようだった。


“名前”というものが、こんなにも人生に根を張っているとは、

美由紀自身も思っていなかった。


けれどその名を、愛する人に呼ばれ、

鏡の前で繰り返しつぶやき、

紙の上で少しずつ現実にしていくたびに、

“美由紀”という人間が、ゆっくりと、確かにこの世界に根を下ろしていく。


それが、どれほど尊く、かけがえのないことかを、

彼女はこの日、あらためて知ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ