表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

第一章 暮らしのはじまり

目を覚ますと、窓のカーテンの隙間から柔らかな朝日が差し込んでいた。

時計は午前七時を少し過ぎている。


「……おはよう、レナ」


隣を見ると、レナはもう起きていて、ダイニングテーブルの上にマグカップをふたつ並べていた。

スリムな背中を朝の光がなぞるように照らしている。

その静けさが、美由紀にはとても愛おしく感じられた。


「おはよう。起きるの、ちょっとだけ遅かったね」


「ごめん、まだ夢の中だったみたい」


「夢の中でも美由紀だった?」


その問いに、美由紀は一瞬だけ沈黙して、笑う。


「うん。ちゃんと“わたし”だったよ」


新しい部屋に越してきて、ちょうど一週間。

まだ段ボールの中にしまわれたままの荷物もあったけれど、ふたりの暮らしはゆっくりと形を整えていた。


朝、コーヒーを淹れて、テレビの音がささやかに流れる中、パンをかじる。

洗濯機の音、隣の部屋から聞こえる子どもの声、ベランダに干したタオルが風になびく音。


どれも特別ではないけれど、美由紀にはすべてが新しく、確かだった。


その日の午後。レナは仕事へ出かけ、美由紀はひとりで近くのスーパーへ買い物に出かけた。

小さなトートバッグを肩にかけ、春の風を受けながら歩く。


店に入ってすぐ、美由紀は自分の姿が鏡の奥に映っていることに気づいた。

メイクも、服も、髪の整え方も、ずっと練習してきた。

それでも、鏡の前ではやはり、ふと不安になる。


(今、誰かが見てる? 気づかれてない?)


その不安を打ち消すように、彼女は小さく息を吸って、目線を前に戻した。


「大丈夫。わたしはわたしだもの」


口の中で、誰にも聞こえないほどの声でそうつぶやく。

その瞬間、胸の中に少しだけ勇気が満ちていくのを感じた。


帰宅すると、レナが玄関で出迎えてくれた。

「おかえり、美由紀」

その一言が、どんなに支えになっているかを、美由紀はまだ言葉にできない。


リビングで買ってきた野菜を並べながら、美由紀はふと思った。


ここは、かつて夢にすら見られなかった場所。

レナと一緒に生きている現実は、まだ少しだけ、夢のようだ。


だけど、指先の温度や、レナの笑顔や、テーブルに置かれたふたり分のマグカップが、確かに「今ここにあること」を教えてくれている。


その夜、美由紀は日記にこう書いた。


「日常は、静かに変わっていく。

それが少しずつ“わたしたち”になるのを、

わたしはちゃんと見ていたい」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ