表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
帝国人の神話:第一編 ボートゥンヒムナンナ  作者: アウグスティアのヴァシレウスヴァシレオーン
第一章 世界の始まり
2/111

1 世界の始まり/その2

その2

ある時、何もない無の空間に《流れ(レンニズ)》が起こりました。

レンニズは何もない空間を旅しました。

その旅によって無は少しずつ削り取られ、その削りカスから有の可能性が生まれました。

こうして無は有の可能態となったのです。

しかし無はまだそのことを知りません。

そこでレンニズは無にそのことを告げました。

しかし無は変化を拒絶し、停滞を望みました。

レンニズは憤怒し姿を風に変えて無を攪拌しました。

この攪拌によって無から運動と物体が融合した存在、無と有とが重なり合った存在、つまりカオスが生まれました。


風はカオスに満たされた世界を巡幸しました。

この巡幸によって、カオスの濃度は次第に偏っていきました。

ある場所には多く集まり、ある場所にはあまり集まりませんでした。

こうしてカオスは物体の可能態となったのです。

しかしカオスはまだそのことを知りません。

そこで風はカオスにそのことを告げました。

しかしカオスは変化を拒絶し、停滞を望みました。

風は激昂し姿を暴風に変えてカオスを攪拌しました。

この攪拌によってカオスから物体が生まれたのです。


暴風は物体が各々の場所にとどまっている世界を騎行していきました。

物体はまだシステム(機構)を持っておらず、そのために安定を欠いていました。

この騎行によって物体のあるべき位置や状態が区分されました。

こうして物体はシステムの可能態となりました。

しかし物体はまだそのことを知りません。

そこで暴風は物体にそのことを告げました。

しかし存在は変化を拒絶し、停滞を望みました。

暴風は狂乱し姿を雷に変えて物体を打ち据えました。

これによって物体は、システムを保持する物体へと変化したのです。


これらのことは、たった一度だけ起こったのではありません。

最も安定した状態になるまで何度も何度も繰り返されたのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ