そして12月21日 私は大魔道師じゃない・・・はず
今日の投稿です。
大掃除がすすみませんw
おはようございます。
たぶんではなく、12月21日の朝です。
いいお天気です。
幻獣のシグムンさんと混浴後、同衾の朝を迎えました。
入浴後、ぐっしょり濡れてたギンさん、風魔法で自前乾燥。
ドライヤーいらずのエコ仕様です。
起きたらふかふか尻尾にくるまれて、ほかほかでした。
布団をけとばして、寝てました。
枕が足元にあったのは、乙女の秘密なんだからね!
黒パンの原料はライ麦だと、グーグル先生が教えてくれました。
でも、黒パン=ライ麦パンだとは限らないそうです。
全粒粉や、精製度の低い小麦で焼いたパンも黒パンなだそうです。
ハリィさんから買った黒パン、ライ麦パンじゃないかもですね。
ヴァルノーラのライ麦的な何かで焼いた黒パン?
私の顔より大きいパン。
パンナイフで薄く切って、全部ラップでまいて冷凍庫に保管。
水色に黒い斑のあるこちらの卵も、食べる分以外は冷蔵庫イン。
地球の卵はあと3個、貴重品です。
今日の予定確認。
1、リザードマンさんの村へいって、私の荷物回収。
2、ハリィさんにトラベリングストーンの代金とギルド登録料の支払いで、日本の食べ物を渡す。
3、ギンさんに魔法を習う。
お歳暮のワインセットと、上白糖1K入りを一袋、持っていこう。
甘いものは貴重品なんですよって、ハリィさんが言ってました。
トラベリングストーンは、ヴァルノーラではありふれたアイテムなんだって。
便利なアイテムだから普及してるけど、一個で一度しか使えないそうです。
便利なようで、不便なのかなあ?
とりあえず、リザードマンさんの村へ行きましょう。
当然のようにギンさんも同行なんだけど。
魔物退治はしなくていいんですか?
「まとめて退治するゆえ、心配ない。気にするな」
さいですか…。
とにかく、トラベリングストーンでリザードマンさんの村へ出発です。
リザードマンさんの村では、大歓迎されました。
私、万病をなおす「人」のメス様、なのだそうです。
村長さん家のみなさん、元気回復、病気回復して、あの後お祭りになったそうです。。
ご馳走したビーフージャーキー効果ですね。
歓迎されるの嬉しいけど、メス様ってのはやだ。
「せめて、むすめさんって呼んでください」
「人のムシメ?」
「むすめ」
「人のムシ?」
「…メス様でいいです」
銀髪赤目の村長さん、村民に私の世界の食べ物をふるまってほしいと懇願してきました。
そこで、ワインセットのうち、赤のワインを上げました。
お酒なら、リザードマンさんも飲めるだろうし。
村長さん、感謝の舞を見せてくれました。
…迫力満点のとかげさんのブレイクダンス、凄かった。
ディバック回収後、色とりどりのもふもふ付リザードマンさんズに見送られ、今度はハリィさんのもとへ転移。
これで、3個のトラベリングストーンは使い切り。
帰りは、ギンさんが家まで飛んでくれるそうです。
やったね!!
すんごく、楽しみです~。
ハリィさん家の居間に出現したら、ハリィさんと知らない黒猫さんがいました。
光沢のあるビロードのローブと、大きな水晶付の杖をもってます。
ハリィさんより背が高くて、堂々としてますねえ。
ハリィさん、心底困ったような目つきで、尻尾もだらりとたれてます。
黒猫さん、私とギンさんを見つめて一言。
「そなたが界渡りの大魔道師殿か?」
界渡りの大魔道師?
私がですか?
…なにがどうして、そうなったのかにゃ?




