12月20日 けも耳がでてきた日
今日の投稿です。
寒いですね、風邪に気をつけてください。
私は記録的な寒さの中、公式忘年会の真っ最中…orz
朝みたいです。
おはようございます、まだ寝ぼけてます。
目がさめたら、知らない天井でした。
材木がむき出しな、ワイルドだぜぇ~な天井です。
ワラの上に敷いた毛皮、上掛けも毛皮、枕も毛皮をたたんだのです。
どれも巨大な、鹿的な何か。
色が透明感のある綺麗な翠なんですが。
もふもふ寝床なだけど、希望はあったかい動くもふもふ何かなのですよ。
求めてるものと、かなり違うんです…。
お約束なので、つぶやいてみました。
「ここ、どこでしょか~?」
ぱぱっと、マップ画面登場です。
レベルアップしたから、32インチ画面で展開中。
ありがとー、オートマップスキル。
赤い点滅三角な私。
まわりに数十個の青い点と、赤の点滅丸が一個。
点滅丸はギンさんで、青いのはリザードマンさんたちでしょうね。
少し離れた位置に広がる森。
森の彼方で火を噴いてる山、たぶん火炎竜王一族の住む山でしょう。
そして燦然と輝く花丸は、愛しの我が家。
羽根布団さん、恋しいです。
あったかいお風呂、はいりたいです。
なにより、着替えたいよう。
お泊りセットナッシングの、初めての外泊なんです。
夜ご飯は、魚的な何かでした。
魚的な何か。大事だから二回主張。
囲炉裏みたいなとこで、車座にすわっていただきます、でした。
生だったので、危機感覚えて鑑定しちまったよorz
『ヴァルノーラの魚 毛魚k 鮮度最良
切り身にして生で食す 味は淡白で癖がない』
と結果がでたので、とりあえず食べました。
よそ様でだされた食べ物、残しちゃいけません。
と、かーさんに厳しく躾けられてますから。
すごく、美味しかったけど。
日本人として、醤油と本わさび、白ごはんを激プリーズな味でした。
朝ごはん、虫的ななにかだったらどうしよう…。
※※※
おおぅ!なんとびっくりです、感動すらしました。
朝ご飯は、硬いけど黒パンと果物のジュースと卵がでました。
ライ麦的な何か、あるんですね。
「客人のメスよ、それ、人のオス、持ってきた」
と、銀髪赤眼の村長さん。
人のオス、ギンさんが話してた商いに来てる人が持ってきたのか。
「歯ごたえある。変わった味、客人は人のメス、なじみある、食べろ」
卵は、森で取ってきた鳥さんの卵だそうです。
私のは割って、火が通ってますけど。
村長さんとその一家、生で殻ごと丸呑み…ワイルドです。
ギンさんは私の側で寝そべって、魔力吸収中。
リザードマンさんたち、言葉があれだけど。
歓迎してくれてます、ありがたいな。
では、遠慮せず、いただきま~す。
「昨夜はいろいろな話が聞けて、吾も楽しかったぞ、長よ」
「シグムンよ、また来い、歓迎する」
「うむ、空を飛べるようになったゆえ、魔物退治にも精進できよう」
「客人、人のオス、滞在してる。客人会う、いいか?」
私は今、忙しいのですよ。
すごく硬い黒パンを、登山ナイフで切ってるとこです。
卵と、持参したビーフジャーキーはさんでサンドイッチにしたいのです。
誰かと会えってことですね、オッケーですよ、
「客人よ。食べたら、人のオス、呼んでくる」
村長さんは満足げに頷いて、また食事に戻りました。
「サツキよ、その、サンドイッチを相伴してよいか?」
ギンさん、日本のビーフジャーキーにご執心の様子です。
異世界補正で、魔力あるんでしたっけ。
「いいですよ、はい、どうぞ~」
袋からとりだした大きめな一切れをご馳走しました。
「うむ、最高の味であるのう」
目を細めてはむはむしてます。
その様子に、村長さんご一家も、ビーフジャーキーに興味をもったようです。
成り行きで、残りのビーフージャーキーを皆さんにまわしていくと。
「おお、旨い!力、みなぎる」
「腰、痛い、治った!」
「目、かすまぬ、すごい!!」
とか、大騒ぎになってるんだけど。
いったい、何事なのでしょうか?
ギンさんは、満足げに尻尾を交互に振ってるし。
リザードマンさんズは、祭り状態だし。
そんなところへ、訪問者登場です。
「あの、村長だん、人族のお客人がいらっしゃっるとお聞きしたんですが」
と、丁寧な男性の言葉と声とがしました。
振り向くと、そこにいたのは。
すっきりした三角の猫耳。
ぴんぴんと生えた銀色のひげ。
滑らかな黒白の毛並み。
そして見事な八割れの、グリーンアイズな直立歩行なにゃんこさん。
やった~、ついについに、けも耳もふもふきた~~~↑↑




