表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さだまさしさんのこと

 私は、さだまさしさんのファンである。『8つ目の青春』という楽曲を聴いたその時からずっとファンである。


 『関白宣言』は確かに素晴らしい。が、ここではさだまさしさんの楽曲で、ファンはみんな知っているけれどそうじゃない方はほとんどご存知ない、という曲を新旧問わず独断と偏見で(笑)ご紹介したい。



 『修二会』

 しゅにえ、と読む。3月の唄だ。ファンの間ではこの曲、フォークでもニューミュージックでもなく、ロックだと言われている。


 『檸檬』

 瞬間的描写、視覚的描写に優れた楽曲。


 『舞姫』

 日本人の情緒溢れる恋唄。


 『前夜』

 社会派ソング。平凡に暮らすことの儚さに迫る。


 『つゆのあとさき』

 卒業ソング。


 『貴方を愛したいくつかの理由』

 実妹玲子さんとのデュエット曲。


 『奇跡~大きな愛のように~』

 壮大なスケールで贈る哲学曲。


 『修羅の如く』

 壮大なスケールで贈る哲学曲。


 『遙かなるクリスマス』

 壮大なスケールで贈る哲学曲。


 『主人公』

 さだまさしさんのファンが選ぶ好きな曲ランキングベストone。




 どれもYouTubeで聴ける曲である。ぜひ一聴いただきたい。あなたもさだまさしさんのファンになるはず。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ