表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

四年ぶりの大好きを、今ここで。

作者: 古見政宗

 放課後、職員室の扉を開けた瞬間、聞き覚えのある声が俺を刺した。


「ねえ、4年ぶりに戻ってきたのに、どうして声かけてくれないの?」


 振り向くと、そこには美紀がいた。中学1年の秋に別れて以来、初めて見る彼女。ショートカットの黒髪が揺れ、華奢な肩が少し震えている。転入の手続きを終えた俺を、彼女は廊下で待ち伏せていたらしい。

 透き通った瞳に怒りと悲しみが宿っていて、俺は一瞬で息を呑んだ。


「久しぶりだな、美紀。朝からバタバタしててさ、声かけるタイミングが…」

 言い訳が喉に引っかかる。彼女は一蹴した。


「嘘だよ。ずっと私を避けてたの、見てたらわかるよ。幼馴染だし、彼女だったんだから。」


 その鋭さに言葉を失う。確かにその通りだ。4年ぶりに会った彼女を前に、どうしていいかわからなくて目を逸らしてた。


「黙らないでよ。また逃げる気?」

 美紀の声が割れる。瞳に涙が滲む。

「この4年、一度も君を忘れたことなんてなかったのに…!」


 その一言が胸を抉る。4年前、親の都合で転校した俺は、彼女に「別れよう」とだけ告げて逃げ出した。それでも美紀は、俺を想い続けてくれたらしい。


「当時の俺、ガキすぎてさ…どうしたらいいかわからなかった。こっちに戻れるかもわからなかったし、お前を縛りたくなくて。悪かった。」


「ふーん。他に何か言うことある?」

 美紀の視線が俺を貫く。逃げ場がない。


「あっちで…彼女ができた。でも…」

「何!?」

 怒りに震える声が空気を裂く。


「お前さっき『彼女だった』って言ったけど、俺の中じゃ4年前に終わった話だ。あの時、別れようって言っただろ。」


「知らないよ…!私はずっと、ずっと君のことが好きだったのに…!」

 美紀が膝をつき、涙が床に落ちる。


 俺は思い出す。中学の帰り道、恋愛映画を見た後に彼女が呟いた言葉。「遠距離なんて、私には無理だな」。それが頭に焼き付いてて、彼女を苦しめたくないから別れを決めた。

 でも彼女は、そんな俺の気持ちを無視して、4年間ずっと俺を待ってた。


「お前の気持ち考えて別れたつもりだった。お前が好きだったから、幸せになってほしかったんだ。」


「⁉何もわかってないよ…!告白してきた男、全部断って、君のことずっと待ってたのに…!」


 そりゃそうだ。美紀は抜群に可愛い。ショートカットが似合う整った顔、華奢で儚い雰囲気。アイドルだって霞む透明感。男なら誰だって彼女に落ちる。


 それなのに、彼女は俺だけを選んでくれた。


 拳が震える。俺の選択、全部間違ってた。


「自分勝手すぎるけど…俺はお前が好きだ。あの時、お前が遠距離は無理って言ったの覚えてて、辛い思いさせたくなくて別れた。でもあっちで彼女作ったのは、お前を忘れるためだった。」


「で、忘れられた?」

 美紀の声が冷たく響く。


「忘れられるわけねえだろ…!」

 言葉が詰まり、俺は膝をついた。

「本当に、悪かった。」


 美紀は俺を見下ろしてたけど、やがて掠れた声で言った。

「君のそういうとこ、嫌い…。ちゃんと、言葉にして。」


 俺は顔を上げ、彼女の涙で濡れた瞳をまっすぐ見つめた。

「この4年、お前がずっと好きだった。忘れるために彼女作ったけど、無理だった。こっちに戻れるって決まった時、彼女と別れて、お前のいる高校に転入してきた。お前のことが、この地球上で一番大好きだ。」


 顔が熱い。恥ずかしさに死にそうになる。


 でも美紀は涙を拭って、4年分の悲しみを吹き飛ばす笑顔を見せてくれた。


「今回だけは許したげる。もうその代わり急にいなくなったりしないでそばにいて、私だけをみていて。」


 4年ぶりに会った彼女は、やっぱり俺の好きな人だった。過去の過ちは消せない。でも、これから彼女を誰より幸せにすると、心の底から誓った。


最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメントや評価いただけると著者のやる気につながります。

よろしくおねがいいたします ^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ