表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/35

1-11 飲み屋街

 夕方、噴水広場に戻ってくる。途中、カフェがあったので、テイクアウトのカフェラッテをすすりつつ、噴水の石囲いに腰かける。


 物売りのおばあさんたちは消えていて、それと代わって、けっこうな数のオンナが歩いている。せわしげにどこかへ走りすぎていくオンナ、待ち合わせ中らしきオンナ、友人同士で会話をはずませているオンナ。


 1人の背の高いオンナがやって来る。ため息をつきながら、俺のとなり、石囲いに腰かけた。


挿絵(By みてみん)



「もう……。遅刻かと思ったらまだ来てないし……」


 背丈が170cmぐらい。ため息をつきながら腕時計を何度も確認している。


 電気も存在しない中世世界なのに、どうして腕時計があるのかは疑問だ。ねじ回し式にしては、小ぶりだし。


 むしろ、それをネタに声を掛ける。


「すいません、それってどうやって動いているんですか?」


「えっ?」


 黒髪くろかみえりフリルは青い目を広げた。微笑ほほえ会釈えしゃくをすると、友人的な笑みを口許(くちもと)に浮かべ、俺に腕時計を向けてくる。


聖魔力せいまりょくだけど、珍しいところある?」


 聖魔力……。またしても、理屈がわからなくなってくる。だが、今はそんなのどうでもいい。


「自分は田舎者で」


「ふふ」


 オンナは軽やかに笑う。


「腕時計を見たことがない田舎ってよっぽどじゃない?」


「そう。よっぽどの田舎」


「この町に馴染んでいるようだけど」


「まだ、この町は2日目だよ」


 黒髪襟フリルは笑みを浮かたまま、広場の先のほうへ視線を向ける。靴のかかとで鼻歌でも口ずさむようにして、石畳をコツコツと叩いている。


 俺はカフェラッテをすすりながら噴水を眺める。


「来ないわね」


 と、黒髪襟フリルはつぶやく。


「ボーイフレンドと待ち合わせ?」


「そんなところ。夜になれば仲間とパブばっかり遊びに行くような冒険者」


「キミはなんの仕事を?」


市場(いちば)で経理作業。毎日、帳簿ちょうぼとにらめっこ。そういうあなたは? 冒険者さんなのはわかるけれど、ジョブは何?」


武士モノノフ


「なにそれ?」


「話の続きは食事と一緒にどう? 美味しいお店、知っている?」


「うーん、お好みは?」


 おどけた調子でまぶたを広げ、すっかり俺のフレンドだ。


「お任せするよ」


「ふふ。じゃあ、あと5分だけ時間を頂戴。私にも一応約束があるから」


「了解。早く時間はすぎてほしいけどね」


 そうして、5分経っても黒髪襟フリルの相手はやって来なかった。


「行こうか」


 俺が黒髪襟フリルに右手を差し出すと、彼女は俺の右手ではなく、右腕に笑顔で腕を絡めてきた。




 アビトレンヌという名の23歳らしい。


 ダイニングバーにやって来、葡萄酒(ワイン)をたしなみつつ、サラダやチーズ、ピザで腹を満たしていった。


 妹と2人暮らしということだが、その妹はバカンス旅行中だそうで、


「ウチで飲みなおす?」


 などと、俺はなんら努力もせずに今晩の寝床を確保する。


「ところでさ、聖魔力って何? 聖なる力と一緒?」


「やだ。レシピットって何も知らなさすぎて可愛いんだけど。学校で勉強しなかったの? 聖なる力はメディア世界に漂うエナジーで、聖魔力はワグル人が編み出した聖なる力の抽出エナジー。私の時計もエナジーがなくなったら、近所のワグル人のおばあちゃんのお店に行って、聖魔力で吹き込んでもらうよ」


「ふーん」


 代金を気前よく払ってやり、店をあとにする。ほろ酔いのアビトレンヌは俺の腕に絡みついてくる。


「レシピットっていい匂いする。香水つけてる?」


 姿形どころか匂いまで備え付けているだんて、俺は無敵じゃないだろうか。などと、口許をゆるませながら路地を行くと、路上にうずくまっている何者かが視界に入った。


「どうしたの? 知り合い?」


 知り合いといえば知り合いだが、かぎりなく赤の他人に近い。


 ここは飲み屋街なのだが、酔っぱらっているのではなさそうだ。両肩が震えている。泣きべそをかいているらしい。


 俺は吐息をつき、アビトレンヌに笑みを返した。


「ごめん、ちょっと野暮用で。すぐに追いかけるけど、万が一のために住所を教えてくれないかな」


 アビトレンヌは両手を広げて、手のひらを上に向けた。そのまま鼻で笑ってみせる。バッグからメモ帳を取り出してくる。


「私の酔いがさめないうちにね」


 ウインクを残して去っていったアビトレンヌを見送った。


 いまだ丸くなっている青髪をつま先で軽く小突いてみる。

 

「こんなところで何をやっているんだ」


 青髪はのっそりと顔を上げてきた。やはり、生意気クソガキのメシス・セージだった。薄暗闇(うすくらやみ)でも、まぶたの中がうるんでいるのがわかる。


 誰なのかわかったのだろう、急に眉間にしわを集め、生気を戻したかのように睨みつけてきた。


「何をやっていたっていいじゃないか」


 餓鬼ガキ。ぴったりの表現だ。


「今日の昼間、あそこのステーキハウスにいたろう。一緒にいたオッサン2人は仲間じゃないのか」


「関係ないだろ」


 と、真っ赤な目をしたまま腰を上げた。俺から逃げるようにしてどこかへ歩み出す。


「俺に関係があるかないかは、俺が決めることだ。俺がお前っていう人間を知った以上、俺には関係がある」


 ガキは足を止めていた。ふいに振り返ってきた、涙をぼろぼろと流しだした。


「何を言っているんだよ! あなたはボクを断ったじゃないか! だったら、あなたにだって関係ないだろ!」


「忠告したはずだ。ボディガードを雇えって。それとも、オッサン2人がボディガードか?」


 すると、メシスはまた震え始めた。と、思いきや、その場に膝から崩れ落ち、路上に両手をついてオイオイと嗚咽(おえつ)をもらしだしたのだった。





 やがて、泣きわめいてすっきりしたのか、メシスは俺に突き放されてから今までの経緯けいいを話した。


 賢者というジョブのおかげで、俺と会う前、すでに何件ものスカウトがMAILで来てたが、「愚者」のジョブが気になり、ランカーからの誘いを差し置いて、ひとますは俺に会いに来たそうだった。


 俺との面接が失敗に終わると自暴自棄になり、スカウトの中でもRankがもっとも高いパーティを選んだ。


「ランカーのパーティに入ってヴァーバさんに復讐しようと思いました」


 あのオッサン2人は、Rank:B、ピンギの見立てのとおりに剣士と盗賊のジョブで、剣士のLvは33、盗賊のLvは38だそうだ。


 次の日の朝、面接を受けた。俺のときと同じように白磁板ホワイトボードを見せたのが地獄の始まりだった。所持金の多さで当然合格。


「Lvアップの旅に連れていってくれると思いました」


 ところが、まず最初に連れていかれたのは、ギルド内にあるBANK。


「武器と防具をそろえたいから預貯金を引き出そうって。これからパーティをやっていくんだから、みんな、いい武器、いい防具を身に着けたほうがいいだろうって」


 言われるがままにBANKからカネを引き出し、その足でファッションストリートへ。剣士と盗賊のオッサンはしめて10,000Gをメシスに使わせたが、その中にメシスのものは含まれず。


 ついで、昼メシにTボーンステーキと来たものだから、メシスはあらがった。


『もちろん、僕のGじゃないですよね』


『授業料だと思ったら安いものじゃねえか』


 剣士のオッサンがヘラヘラと笑うと、盗賊のオッサンが声をうならせてきた。


『メシス。俺とこいつはRank:Bだぞ? 言っていること、わかるよな?』


 しかし、生意気クソガキは、武器と防具は百歩ゆずったものの、さすがにステーキは許せなかった。


『なぜパーティの仲間に授業料が必要なんですか。ランカーだからってなんなんですか。僕のGは僕のもの――』


 反抗したメシスの首筋には、いつのまにやら、盗賊のオッサンのダガーナイフが添えられていた。


 さすがにランカー、Lv1のメシスには、目にもとまらぬ動きだったそうで。


『お前のGはお前のものじゃねえだろ? お前のパパのものだろ? で、この状況、パパが助けてくれるのか? ん?ん?ん? てか、俺たちがイヤなの? じゃあ、死ぬ? ん?』


 非の打ちどころがない脅迫きょうはくっぷりに俺は感心する。俺も1度はそんなふうに脅迫してみたい。


 都会の洗礼を浴びたメシスは、小悪党こあくとう2人にビビッてしまい、その後は言われるがまま、されるがままに財布人間と化した。


 そして、今現在、小悪党2人はキャバレーで豪遊ごうゆうしているという。もちろん、メシスのカネで。


「で、これからどうする」


 俺の問いかけに、メシスは無言。何もない路上をじっと見つめているだけ。


「有り金すべてを使い果たされたあとは、お前のオヤジのところに押しかけるだろうな。俺があいつらの立場になって考えてみると、そうだな、手切てぎきん20万Gってところか」


 メシスは無言。どころか、体育座りの両ひざに顔をうずめてしまう。


「チッ」


 メシスの目線にかがんでいた俺は腰を持ち上げ、ベルトから旅人のナイフを抜き取ってくる。メシスの足元に放り捨てる。


「くれてやる。それであいつらを刺し殺してこい」


「えっ……?」


「心配するな。俺には刀がある。そのナイフは用済みだ」


「そ、そうじゃなくて、これでどうしろって」


「あいつらを殺せ。殺さなかったら、いつまでもこのままだぞ」


「そ、そ、そんなこと、できるわけが――。だいたいあいつらはランカーで、僕はただのLv1」


「何がランカーだ。何がLvだ。お前に足りないのは、何がなんでもやってやろうっていう気構きがまえだ。気迫きはくだ。大金を払って賢者になるとか、オヤジのカネを貯金しておくとか、自分だけの力でやり遂げようとしないあたりが、ああいう連中の付け入るすきだ」


 俺の説教にメシスはうつむきながら肩を震わせて、いたく、感動していた。いや、していなかった。


「何を言っているんだ! 昨日だってそうだ! 自分勝手なことばっかり言って! 僕の何がわかる! できないことをさもできるかのように言って! あなたは僕の立場になって何も考えていない!」


「なんだと?」


「あなたが僕だったらそうします? できるわけないじゃないですか」


「フン。笑わせるな」


 俺はメシスの襟首えりくびをつかんで持ち上げる。小悪党の居場所に連れていけと伝える。


「えっ? えっ?」


「お前と俺の違いを見せてやる。案内しろ」


「ちょ、ちょっと、どうするつもりなんですかっ。あなたは、だって、Rank:Hの――」


 メシスを引きずっていき、小悪党が遊びほうけているキャバレーへと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 愚者だ。まごうことなき愚者。 しかし、眩しい……。なんて眩しい愚か者なんだ。 [一言] 【1-11 飲み屋街】までの感想かもしれない  たまんないね!! >「何がランカーだ。何がLv…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ