表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記  作者: 畑々 端子
93/1452

何もない日 2022年1月8日(土)

晴れ


 今日も昼前まで起き上がれないで過ごした。


 でも昨日は2時頃には眠れたからまだましだと思う。


 今日は特に何もない1日だった。


 犬の散歩に出掛けたら暖かかったから犬の散歩以外にも散歩に出掛ければよかったと思う。


 でも実は今、おでこの端っこにできものが出来てて、父がデンボだって言って、タコの吸出しっていう薬を塗ってくれて絆創膏貼ってて外に出るのが恥ずかしい。


 帽子を被ったら隠れるんだけど。


 一昨日から貼ってて、4日くらいは付けてろって言われたんだけど、今日は頭を洗って濡れたから交換してもらった。絆創膏見たら、膿なのかなんのかわかんないけど塊がついてた。悪いものが出たことにはかわりないみたい。


 タコの吸出しって薬は実はすごいのかもしれない。


 本当は病院に行こうと思ってたんだけど、このまま治ればいいな。


 今日は晩御飯の後に、家族で少し昔話をした、歴代の犬の話や車やバイクの話を父がメインに昔話。


 今買ってる愛犬も可愛いけど歴代の愛犬達も、もちろん可愛かった。旅行にいけなかったり、世話が大変だと思ったこともあるけど、命の重みや大切さを見思って教えてくれたと思う。

 

 一番はやっぱり、癒し。

 

 犬も長く一緒にいると、落ち込んでたりすると励ましてくれるようになる。


 犬も私のことを考えてくれるし、私も犬が今何を考えててどうしたいのかな?どうしてほしいのかな?

を一生懸命考える。


 言葉が話せないから、しぐさとか表情とか、目が一番多くを語ってくれる。


 コミュニケーションって、相手のことを知ろうとすることを言うんだと思ってて、それだったら、私の場合は人間同士より、犬との方が余程コミュニケーションが取れてると思う。


 明日から、十日えびす。


 オミクロン株怖いから、行かないけど。子供のころは良く父と待ち合わせして家族で行った。


 これも懐かしい思い出。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ