表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日記  作者: 畑々 端子
64/1451

ハンドメイドバザール 2021年12月12日(日)

晴れ


 今日は暖かかった。


 昨日もなかなか寝付けなくて困ったけど、4時頃に寝つけたからまだよかった。


 今日は、友人とハンドメイドバザールに出掛けた。行き帰りほとんど電車で座ってられるから、体力的にも大丈夫だろうと思ったから。


 朝は体調最悪だったけど、電車に乗るまでがんばったら、なんとか持った。


 バザール自体はそこまで人が多いわけじゃないからまだ平気。でも、お店の商品よりも先に休憩スペースの確認をしないといけないのが厄介。

 このバザールは3年前にも1回来たことがあったから、大体の会場の感じはわかってて、かわってなかったからよかった。

 友人は色々買ってたけど、私はタルトを自分の分と友人の分と買っただけだった。


 全国から出店してるだけあって、気合の入った作品ばかりだった。


 私もハンドメイドやるから、作品の形(模倣ではない)とか展示の方法とか勉強になった。


 今は無気力過ぎてハンドメイドみたいな細かい作業は無理だけど、いつかこんなバザールに出店できるようになりたいなと思った。


 タルトはおいしかった。私は栗のタルトで友人はサツマイモのタルト。



 本当はバザールだけで帰る予定だったけど、帰りにゲームセンターによることになった。


 バザール会場の休憩スペースで十分に休憩とってから移動。


 そういえば、休憩スペースでバザールで買った大量の品を並べて、値札貼りしてる中国の人達がいて、こう言うバザールでも仕入れ?をするんだなと思った。でも、休憩スペースで広げなくてもいいのでは・・・とは思った。

 偏見ではないけれど、少なくとも私個人が見てきた中国人の人達って、人眼を憚らないというか。周りの迷惑を考えないと言うか・・・これも文化の違いなのかな。全員が全員ではないのだろうけれど。


 ゲームセンターに移動、UFOキャッチャーの動画も見てたし、挑戦してみようかなと思ってたんだけど、ファミリーがすごく多くて、断念。

 本来のゲームセンターの姿なのかなと思った。


 結局ゲームセンターでは何も遊ばないで見て回るだけだった。


 遅めの昼食と休憩を兼ねてお店に入って色々話して、電車が混みあう前に帰った。おかげで帰りの電車は座れた。


 以前なら、お酒のお店に行って(私は飲めないけど)→カラオケ行ってって終電近くまで遊んでたけど、今は私が駄目だし、コロナもあるからこれくらいが限界。


 今夜は眠れると良いな。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ