そんな奇跡な一日 2021年11月6日(土)
晴れ
今日は、4時頃から、沖堤防に行った。
何としても青物を釣りたい一心で。ただ10月中から色々な所へ青物狙いで釣りに出かけていて、
連戦連敗ながら、青物に近づいてるようなそんな気がしていた。
そして、迎えた今日。
ついに、ハマチを釣り上げることができた。初青物。
泳がせ釣りも含め周りが全然釣れていない中、私だけが、
4ヒット2キャッチ2バラシ。ほぼ1人だけ魚とのやり取りをしてた状況。
偶然だろうとも思うけれど、1つ自信をもって言えることは周りの誰よりも一番ルアーを投げたと言うこと。
朝まずめを逃すと、大体、スマホ触ったり寝たり完全に集中力が切れてしまう。以前の私はこれ。スマホでツイッター見てみたり、ぼーっとしてみたり。
今回は、少しでもルアーを海の中に通すことを意識して、スマホも触らなかったし、立っているのに疲れたら座って投げ続けた。
そういうところが、釣果を伸ばしてる人とそうではない人との 差なのかな?と今日思った。
たまたまってこともあるから、なんともいえないけれど。
釣って帰ったハマチは、捌き方を知らなかったから、YOUTUBEを見てお刺身にした。
新鮮なだけあって美味しかった!
命に感謝。