少子化の国に舞い降りた悪魔ー一万人のおっさん受胎記
「少子化なのは、若い娘さんが子供を産まないからだ」→「ならあんたらが産んでみればいいんだ」。
という発想から始まったお話。
少子化社会をうれえた、為政者たちの身に授けられたのは、「一万の命」。
果たしてキャリアを積み重ねまくった「おっさんたち」は、妊娠にたいしてどう対応していくのか。
少子化対策をする人達があんまり、「個人の努力」を言ったり、戦後の話をしたりするので。
子供が産めない私としては、けっこう精神削るんですけど、さぁ、十月十日を追っていこうではないですか。
ジャンルは「ホラー」だったんですが、7/16「ヒューマンドラマ」に変えました。
そして普段の作者の作風とは「かなり」異なります。
さぁハッピーな未来に行き着けるのでしょうか。生き疲れるのでしょうか。
せっかくなのでメゾン文庫大賞のキーワードもいれてみましたよ。(コレじゃない感はあるかもしれませんけれど! 乙女はもっとキラキラを求めてるんだよ! 的なね)
という発想から始まったお話。
少子化社会をうれえた、為政者たちの身に授けられたのは、「一万の命」。
果たしてキャリアを積み重ねまくった「おっさんたち」は、妊娠にたいしてどう対応していくのか。
少子化対策をする人達があんまり、「個人の努力」を言ったり、戦後の話をしたりするので。
子供が産めない私としては、けっこう精神削るんですけど、さぁ、十月十日を追っていこうではないですか。
ジャンルは「ホラー」だったんですが、7/16「ヒューマンドラマ」に変えました。
そして普段の作者の作風とは「かなり」異なります。
さぁハッピーな未来に行き着けるのでしょうか。生き疲れるのでしょうか。
せっかくなのでメゾン文庫大賞のキーワードもいれてみましたよ。(コレじゃない感はあるかもしれませんけれど! 乙女はもっとキラキラを求めてるんだよ! 的なね)
0.一万の悪魔
2018/07/13 22:30
1.観測者
2018/07/13 23:06
2.2000/10000の出した答え
2018/07/14 15:09
3.三ヶ月生き延びて
2018/07/15 08:11
4.安定期に入りました
2018/07/16 08:16
5.ピンチはチャンス
2018/07/18 08:32
6.イレギュラー
2018/07/22 16:13
7.賛同されない器官
2018/08/07 23:06
8.ゼロ・デイ
2018/08/13 08:24
エピローグ 黒き影と観測者
2018/08/14 20:14